Page 56 of 72 FirstFirst ... 6 46 54 55 56 57 58 66 ... LastLast
Results 551 to 560 of 715
  1. #551
    Player
    Psychocalorie's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    558
    Character
    Psycho Calorie
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 67
    ヒーラーだけこなせる役割が多い事はおかしいと思いませんか?
    じゃあこうしましょう。
    DPSやタンクにもヒールスキルを実装。
    そうすればロールも関係なしに好きなジョブで参加できますね。
    全ジョブで攻撃も回復も完備。
    ロール構成の心配もなし。
    全員で攻撃、全員で回復し、難しい連携を取る必要もなし。
    野良パーティと固定パーティの差も埋まる。

    俺は面白いと思えませんけど。

    俺にとってパーティプレイって役割を分担して協力するから面白いんです。
    ヒーラーがヒール専門じゃつまらないってのは一意見であって、プレイヤーの総意ではありませんよね。
    ヒーラーにも攻撃させろ、ってのは勇者プレイしたいだけにしか見えないんですよね。
    攻撃したけりゃDPSをやる、じゃダメなんですか?
    (10)

  2. #552
    Player
    Psi's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    573
    Character
    Rana Baley
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 60
    全体的にちょっとヒラに関して盛りすぎな話が多いので、現状認識を実態に合わせるのが先なんじゃないかって気がしますよ。

    例えば、ヒラが単独でOPに攻め込んできて2人3人で守ってる旗を奪っていくとか、旗ルール上そもそもあり得ない話ですし
    学者がクルセでDPS並の火力とか、Bだとクルセあった時代ですらOP留守番候補筆頭で、拠点戦でも学者に殺されるのは最もダサい死因だったくらいですし
    ヒラが盾役(笑)なんて何の妨害も受けずに簡単にヒラを直行で殴りに行けるというDPS優位ルールのおかげでサンドバッグになってるだけで、ヒラ自体は詠唱妨害がある以上殴られることを得意とする職では断じてない(黒の次に苦手)ですし、
    じゃあヒラが盾役にならないようにタンクがDPSのタゲを無理矢理取れるようにしようとか言ったら多分ヒラは諸手を挙げて賛成するでしょうがそれ実質DPSのnerfですけど本当にいいんですかとか
    まあ実際のところ敵を殺してナンボのPvPで「ヒラが強い」と言えたのって実質ホーリー一点じゃないですか。
    クルセホーリーは強かったです、うん。クルセなくなって他の攻撃手段が全部産廃になったのにホーリーはいまだにそこそこ強いのがなんだかなぁですが。PvPはスタンが強いんですよね。
    (7)

  3. #553
    Player
    aoao's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    100
    Character
    Paparymo Totorymo
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    別にクルセ削除されようがFLやるんだけど、クルセ削除に関してtankやDPSが自分達のスキルも削除されるかもしれないってことに何の危機感もないのがちょっと怖い。
    猛者やら捨て身やら、アディショナルスキルがいつ削除されてもおかしくないのにそれに危機感を抱かないのはどうなんだろう。
    一度スキルを削除したってことは、他にも削除するかもしれないって危険性があると思うんだけどなぁ。
    (16)

  4. #554
    Player
    jun-jun's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    121
    Character
    Jun Bride
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 38
    Quote Originally Posted by Psychocalorie View Post

    俺にとってパーティプレイって役割を分担して協力するから面白いんです。
    ヒーラーがヒール専門じゃつまらないってのは一意見であって、プレイヤーの総意ではありませんよね。
    ヒーラーにも攻撃させろ、ってのは勇者プレイしたいだけにしか見えないんですよね。
    攻撃したけりゃDPSをやる、じゃダメなんですか?
    たしかに僕やその他のヒラさんの意見は、総意か一意見かと言われれば一意見ですが、それは逆もまた然りです。
    更に言えばPVEでもタンクが少ないこと、ウルヴではヒラが少なかったこと、そして今回クルセ削除でFLからヒラが少なくなったことはプレイヤーの相違とは言えないまでも一つの答えとして意味を持つと思います。
    つまり、殴られるだけの役割は「つまらない。だからやらない」ということです。

    問題の本質は、ヒラも攻撃できることがPVPとして正しいか間違ってるかとかそういう話ではなく、今、現にヒラが減少しているという事象でありその理由ではないでしょうか?
    (14)

  5. #555
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Psychocalorie View Post
    ヒーラーだけこなせる役割が多い事はおかしいと思いませんか?
    じゃあこうしましょう。
    DPSやタンクにもヒールスキルを実装。
    そうすればロールも関係なしに好きなジョブで参加できますね。
    全ジョブで攻撃も回復も完備。
    ロール構成の心配もなし。
    全員で攻撃、全員で回復し、難しい連携を取る必要もなし。
    野良パーティと固定パーティの差も埋まる。

    俺は面白いと思えませんけど。

    俺にとってパーティプレイって役割を分担して協力するから面白いんです。
    ヒーラーがヒール専門じゃつまらないってのは一意見であって、プレイヤーの総意ではありませんよね。
    ヒーラーにも攻撃させろ、ってのは勇者プレイしたいだけにしか見えないんですよね。
    攻撃したけりゃDPSをやる、じゃダメなんですか?
    つまりヒラなしPTでいいのではないかってことですね?。
    (7)

  6. #556
    Player
    sasanohasarasara's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    320
    Character
    Auaua Uuu
    World
    Zodiark
    Main Class
    Archer Lv 1
    ヒーラーは多くのプレイヤーが「つまらない」と思うから減少してしまった
    「つまらない」ってゲームにおいて致命的だと思いますがどうでしょう?

    そして残されたヒーラーに過剰な負担がかかることについて無視するのですか

    「つまらない」からヒラ減少→ヒラに過剰な負担つらくなる→更に減少

    自分はDPSで今までと変わりなく楽しむんで
    残されたヒーラーは大人しくつまらない、つらいロールやっとけよってことですか?
    (16)
    Last edited by sasanohasarasara; 10-13-2014 at 04:33 AM.

  7. #557
    Player
    Psychocalorie's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    558
    Character
    Psycho Calorie
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 67
    ヒーラーがヒーラーとして楽しめるような調整をしてもらえば良いだけだと思うんですが。
    どうしてもヒーラーが攻撃できないと楽しめないんでしょうか。
    そう言う意見が多いのであれば、やはりDPSとタンクにヒールスキルを実装し、ヒーラーから蘇生を削除するのが平等な気がします。

    クルセード削除に不満を持ってる方々は以前の、とりあえずヒーラーが大量にいればOKという状況がベストな状況だと言う事でしょうか。
    俺は以前の状況も今の状況も良いと思えませんが。
    今より前の方がマシと言うのは妥協ですよね。
    前も今もダメと言うのが俺の個人的な感想ですね。
    DPSはDPSとして、タンクはタンクとして、ヒーラーはヒーラーとして楽しめるよう作って欲しいものです。
    そう言う意味ではヒーラーからクルセードの削除は妥当だと思っています。

    問題の本質は職の調整が上手くできておらず偏りが出ている事だと思いますし、それはこのスレッドの議題の一つですよね。
    (16)
    Last edited by Psychocalorie; 10-13-2014 at 07:15 AM.

  8. #558
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Psychocalorie View Post
    ヒーラーがヒーラーとして楽しめるような調整をしてもらえば良いだけだと思うんですが。
    どうしてもヒーラーが攻撃できないと楽しめないんでしょうか。
    そう言う意見が多いのであれば、やはりDPSとタンクにヒールスキルを実装し、ヒーラーから蘇生を削除するのが平等な気がします。

    クルセード削除に不満を持ってる方々は以前の、とりあえずヒーラーが大量にいればOKという状況がベストな状況だと言う事でしょうか。
    俺は以前の状況も今の状況も良いと思えませんが。
    今より前の方がマシと言うのは妥協ですよね。
    前も今もダメと言うのが俺の個人的な感想ですね。
    DPSはDPSとして、タンクはタンクとして、ヒーラーはヒーラーとして楽しめるよう作って欲しいものです。
    そう言う意味ではヒーラーからクルセードの削除は妥当だと思っています。

    問題の本質は職の調整が上手くできておらず偏りが出ている事だと思いますし、それはこのスレッドの議題の一つですよね。
    根本的に認識の違いがあると思います。
    ヒーラーがヒールをするために攻撃が必要なときがあるのですよ。
    白なら、ねかし、スタンがありますが、学者だとブリザラによるバインドがせいぜいで、完全に敵を停止させてしまう手段を持ちません。ので、相手を殺さないとヒール行動をとれない場合があるのです。
    攻撃=DPSばりに敵にダメージを与え、殺すことだけだという認識なら、あなたのいうことはわかるのですが、そうでない部分(敵の行動の妨害)もあるのが現実です。
    もし盾がヒーラーを守ってくれるのなら話は違いますが、いまの盾さんは、半ばDPSと化しているので、ヒーラーは自分の身を自分でなんとかして、ヒールをキャストしないといけないのです。
    そのあたりを考慮した上で、あくまで、ヒーラーで攻撃したいなら、DPSになれば?というのであれば、ヒーラーはヒール行動のための攻撃も許されず、結果的にヒーラーなしPTを推奨しているように聞こえますね。
    (9)

  9. #559
    Player
    sight's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    28
    Character
    Ruby Sheerfield
    World
    Garuda
    Main Class
    Thaumaturge Lv 20
    ヒーラーがヒールするために、迅速、堅実、専心があるのだと思うのですが?
    学者ならフェアリーを使ってヒールする手もあります。

    ヒールするために相手を殺さなければいけないというのは、どう考えてもおかしいです。
    (17)

  10. #560
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    199
    クルセ削除以前に、詩人のブラスト射程削除(更にさかのぼってウルヴズ時代の召喚のリザレク削除、病気のヘヴィ効果削除)で、もう気づいたと思いますが、強すぎたところはバッサリ削除、というのがPvP「調整」の形のひとつなんでしょうね

    しばらく学者を使ってみたかぎり、クルセ削除されてもあまり影響ないかなぁ、と思いました
    何しろ、学者は複数を弾き飛ばす生命波動法の陣取り能力に生命活性法+鼓舞+フェアリーがあるわけで、その時点で「陣をとって耐える」という立ち位置なら、ほぼ最強でしたから
    もともとPTでまとまって行動するときにも強かったのに、クルセのお陰で1対1~2でも勝ててしまっていたようなスーパージョブでなくなった、という意味では良い調整だったように思えるのですが
    白魔道士はどうなのかは、ほとんど触っていないのでわかりませんけど
    (5)
    ボクの常識はボクだけの常識
    キミの常識はキミだけの常識にゃ

Page 56 of 72 FirstFirst ... 6 46 54 55 56 57 58 66 ... LastLast

Tags for this Thread