タイトルのとおりです。

今までのファイナルファンタジーシリーズ、そんなにやりこんだクチではないのですが、それでも

・「二刀流」+「乱れうち」による8回連続攻撃
・「盗む」によるレア武器、アイテムゲット
・「投げる」でエクスカリバー(99本!w)による9999ダメージ
・属性アイテムによるボス教攻撃の無効化、またはボスへの強ダメージ
・「ラーニング」でボスの強スキルを使えるようになる
・オーディン「召喚」で、中ボスも一撃で殲滅できる
・竜さん「ジャンプ」中に、敵殲滅w

などなど、楽しかった記憶(主に戦闘面ですが)が呼び起こされます。

このゲームは、ファイナルファンタジーの世界観、システムといった基本要素を、
どっかのだれかが考えた「MMOとはこういうもの」の枠にむりやりあてはめ、
結果、今までのファイナルファンタジーシリーズにあった面白さがことごとく削られたゲームに
なっていると思います。

新生FF14から、ファイナルファンタジーをはじめた方もいらっしゃると思いますが、
過去の偉大なファイナルファンタジーシリーズも、新生FF14のようなゲームで
あったとは思ってほしくないです。

このままので方向性で進むなら、ファイナルファンタジーを名乗って欲しくなく、
製品パッケージ、その他販売ルートのどこかに、

「このゲームは今までのファイナルファンタジーシリーズに出てくる名称(ボス、スキル等)を
使用していますが、過去のファイナルファンタジーとは一切関連がありませんのでご注意ください」

という文言を入れておいてほしいです。