バージョンアップで現行のソフトでもオプションで言語の追加がありますか?。
それとも追加ディスク等のタイミングですかね?
テキストだけで音声は英語なのかな・・・?とか思ってみたり。
タイトル変えました。
バージョンアップで現行のソフトでもオプションで言語の追加がありますか?。
それとも追加ディスク等のタイミングですかね?
テキストだけで音声は英語なのかな・・・?とか思ってみたり。
タイトル変えました。
Last edited by kayah; 08-25-2014 at 12:32 PM.
中国版は中国オンリーの修正がいくつか入ってるから、中国以外版には対応できないでしょう。
中国は、色々と表現の規制が厳しいので、
それに合わせた独自の制限を入れているのでしょうね。
中国語版は、中国国内限定の他とは完全に切り離されたサービス展開になりますから、
我々の多国語版には、中国語は実装されないでしょう。
中国語版っていうか中国語音声に関してなので別にその辺はどうでもいいんですけどね。
中国圏内でしか中国語版を遊べない無いだけなら、へーそうなんだ、ですけど。
14はボイスが自分の国のリージョン以外でも設定で変更できるってのも魅力だと思ってたのですが。
今のところ知ってるのは骨などの表示は禁止されてるっぽいから、その類いのモンスターは全部ゾンビーに替わるらしい。
課金制度も違うから(向こうは時間制、遊んでる分だけ払う)それに関するログイン・アウトするチェックや制限もクライエント側に実装するんでしょう。
ゴールドソーサーは実装されないようらしい。
あとアップデは2~3パッチ分ほど遅れるようみたい。
中国大陸以外の華僑プレイヤーは多いから、ストーリー面が変わってなければ中国語音声も導入するかもしれないね。
うちの鯖では台湾や香港の方が多いみたい。トンベリーもシンガポールの方が多いようです。
でも英語版の棒読みっぷりからみてはあまり期待しない方がいいかな?
やっぱり日本の声優クォーリティは素晴らしい。
その理由なら中国版発売後、y○utubeなどで検索したらでるでしょう。
Last edited by QuCont; 08-25-2014 at 12:47 PM.
むしろ、スペイン&ポルトガル語圏にサービス開始した方がそういった「フタエノキワミ、アッー!」的な吹き替えが楽しめるのかもしれませんね。
テーマソング中国語バージョン
https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=d3HCFSjnErw
中国版は中国でしかプレイすることができないんじゃないですかね?
中国の法律にそった形でのクライアントになっているはずなのでサーバーもグローバルとは別物なはず
あと開発はスクエニがやるけど販売、サポートは中国企業が行うような話しです。
Last edited by Dewey; 08-26-2014 at 06:27 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.