開発、運営の皆様お疲れ様です。
さて、マテリガについてですが、ノウスやIL90のマテリガ禁断を考慮すると、現状マテリガの生成量が少なすぎるとおもいます。
IL55~IL70は100%マテリガ生成で
IL90が実装されても、肝心のマテリガが少ないので禁断ができない状況です。気軽にマテリガ禁断できるくらいにマテリガの生成量を増やす必要があると考察。
シナジーによるクラフターやマーケットの活性化に期待!
よろしくお願い申し上げます。
吉Pよろろ~![]()
開発、運営の皆様お疲れ様です。
さて、マテリガについてですが、ノウスやIL90のマテリガ禁断を考慮すると、現状マテリガの生成量が少なすぎるとおもいます。
IL55~IL70は100%マテリガ生成で
IL90が実装されても、肝心のマテリガが少ないので禁断ができない状況です。気軽にマテリガ禁断できるくらいにマテリガの生成量を増やす必要があると考察。
シナジーによるクラフターやマーケットの活性化に期待!
よろしくお願い申し上げます。
吉Pよろろ~![]()
一番いいのはマテリガの流通を増やすことですが、難しいようでしたら消費を少なくしてほしいです。
例えば、マテリアのグレードが上がるごとに禁断装着率UPとか、転写成功率UPとか。
マテリガの産出量はそこまで少ないとは思いませんが、
IL55(70?)~以上の装備の練成場所がIDしかないというのがどうにも不便ですね。
フィールドでもIL70以上の装備(ヒポ系・ローズゴールド系等)の練成が出来れば良いのですが。
制限時間いっぱいまで無限に沸く、ただただ敵を倒し続けるだけみたいな4人ID(公式練成ID?w)でもあればいいんですけどね。
椅子に座ると寝ます。
マテリガ必須のコンテンツなんてないし、そのままでいいよ。
ノウスだってステ特化しなければマテリガ使わないし。
戦闘職メインの僕はその希少なマテリガで
裕福なプレイヤー相手に稼いでるので潰されたら困っちゃう。
ステ特化させたい人にとっては結構キツイ現状だと思います。
鯖によるかもしれませんが、ノウス作るだけでかるくハウジングのSに手が出そうな額になるほど高騰してます。
自分はそれで半分諦めました。
適当に錬成してたまたま出来たらやるかなぁ程度で。
これといってどうこうして欲しいわけじゃないですが、
このままっていうのもどうかなって
#1の3行目が前提として正しいのかにかなり疑問があります。
マテリガ生成量は少ないのですか?
供給が足りないのでしょうか?
わたしには需要が大幅に伸びた結果の高騰に見えますので需要と供給の市場原理として正常な範囲内に見えます。
マテリガ取引によって移動するギルのほぼ全てがユーザー間を移動する仕組みになっている以上、需要が伸びた結果の値段の上昇を理由に大量投入すると逆に市場が死亡するのではないでしょうか。
DirectX9さんが生成量が少ないため高騰とした理由を書いてもらえると議論が進みやすくなると思います。
少し話が横にそれますが、マテリガ確定のIL70以降の装備が極端に量産しにくい状態なのも一因ですね。
各種マテリダとマテリガをマケで比較すれば分かりますが、産出量が圧倒的に違います。
現状ではマテリガの使用箇所がそれほど多くないのでなんとかなっていますが、
Ver2.4でIL110装備が作られるようになった場合、マテリガの消費量が爆発的に増えると思います。
それに対して産出量が変わらなければ、今以上の高騰になるのは目に見えています。
昔哲学素材の必要量が増やされたことがありましたが、そろそろ戻してもいい頃では?と思いますね。
現状のガの高騰はあくまで需要に対して生成量が少ない結果です。
生成量が多くなれば価格も下がります。
このお盆休みの間、うちの鯖では雄略ガが30万→23万近くまで落ちていました。
昨日今日の段階では27万近くまで上がってきています。
まあ、この下がった23万でも私的にはちょっと躊躇してしまうような値段だとは思いますが・・・。
ノウス実装前なんかは8万9万とかそんなもんでしたからね。
金策して買いましょう。
2.35パッチノート 公開! (2014/08/19)
【アイテム関連】
錬精度の蓄積に関する調整を行ったことにより、ILV70以上の装備品をマテリア化した際のマテリガの生成確率が、アイテムレベルに応じた確率に変更されます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.