題名の通りエモートアクション例えば『/lookout』を『/見わたす』でも実行可能になりませんか?
クエストで『問い詰める』や『なだめる』を要求された場合にいちいちエモートメニューから捜索して選択する行為が面倒に感じます。誘導リーブなどは事前に用意しておけますがそうでない場合でも即座に感情表現ができるようご一考ください。
題名の通りエモートアクション例えば『/lookout』を『/見わたす』でも実行可能になりませんか?
クエストで『問い詰める』や『なだめる』を要求された場合にいちいちエモートメニューから捜索して選択する行為が面倒に感じます。誘導リーブなどは事前に用意しておけますがそうでない場合でも即座に感情表現ができるようご一考ください。
多言語対応のゲームですから、ローカル言語の日本語に対応するのなら、
サービス提供地域のフランス語やドイツ語にも対応しないと不平等ですね。
とりあえず、漢字変換辞書に登録しておけば良いと思います。
コマンドは何度もタイプして繰り返し使えば覚えられるようになりますよ♪
どちらかというと半角英数字と全角の日本語を混在させて使うコマンドほど使いにくいので、
/mount マイチョコボ のようなものも英語表記を受け付けてくれたり、
基本、省略してもそれほどズレていない動作仕様であることが望ましいです。´・ω・`
エモートリストを五十音順にして欲しいのです。
これだけでだいぶ探しやすくなると思うんだけど・・・
PC版限定な感じの話になってしまいますが、とある方(個人を特定するような書き込みになるので名前は伏せます)がロードストーンの日記で簡単なエモートテキストコマンドのIME辞書登録方法を書かれていますので、そちらを参照にしてみては如何でしょうか。(エモート 辞書登録 辺りで日記検索をすると出てくると思われます。)
自分はこれを利用して、例えば”みわたす”で”/lookout motion”(motionを入れる事でログ非表示)と出るようにしています。
アクションマクロは当然のように日本語に対応してるんですから、
それをエモーションに適応してほしいですね
技術的にそんな難しいことではないと思うんですが…
このスレを読んでて 、
/emote lookout = /emote 見わたす <-- 現在の /lookout の挙動
/motion lookout = /motion 見わたす <-- 現在の /lookout motion の挙動
みたいに、サブコマンド(各種言語対応)でエモートを実行できたらいいのにと思いました。
もちろん、サブコマンドに相当する部分の単語は定型辞書にも登録して欲しいです。
(/sit のように特別なエモートなら、それはのままでも良いと思います。)
ついでに、オリジナルエモートって、「/em は<t> に××した。」みたいに作りますけど、他のコマンドと比較して不自然さ感じます。
FF11や旧FF14の頃からずっとこの仕様ですけど、自分の名前から始まるのが強制なのが使いにくいです。
※他人のエモートに成りすませちゃうのはNGですけど。
/original 「<t> がゴミのようだ」と <me> は <me> は高笑いしてみたり。
みたいにできちゃうと自由すぎますかね?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.