Page 29 of 36 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 ... LastLast
Results 281 to 290 of 355
  1. #281
    Player
    Truelazward's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    143
    Character
    True Lazward
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 60
    #281
    昔、竜騎士は元々タンクとして設計されたんじゃないか!?なんて疑問があったのを思い出しましたw
    進めていくと、これはタンク無理だろ。って結論に落ち着くんですけどね。
    方向指定がある時点でタゲ取りには向いてないんですよね。 単体火力が前面からでも相応に高ければその限りではないんでしょうけど。
    一応スカルサンダーで威力300相当のヘイトを毎GCDで稼ぐ事はできますが、それするくらいなら最初からタンク3で行けばいいですから。
    それが必要ないレベルの準タンクなら現状遠隔がやれば事足りますからね。
    それぞれの方面に特化したジョブが強いのは分かりやすいですし、それを望む声も結構耳にしますが、SKKさんが仰る通り、竜騎士の汎用性という性能を出すためにもう少し全体的に底上げしたような調整の方がふさわしいと思います。


    #282
    FLの話題で竜と黒を比較してを竜の方が強いと結論を出すのはさすがに無理があると思うんですが…
    ウルヴズ時代で近接がPTに入った場合に不利だ(詳しくは覚えてません)という事でされた調整が、DPS枠を近接1遠隔1に変更というものでした。
    PvPで近接が弱いという根本的な問題は修正されていないと私個人はそう思うのですが。
    FLについては竜でそんなにやりこんでいないので細かくは言及できませんが、少なくとも今のFLでは竜よりもキャスターの方が欲しがられるし、人数も多いと思いますよ。
    枠0ではないでしょうけども。 ただPvPについてはPvEよりもプレイヤースキルが物を言うので何とも言い難いですね。


    #283
    私もそう思います。
    アーマリーシステムというものがありながら、現状は週制限のバハ、週制限の戦記、取得に非常に時間の掛かる砂や油。そしてジョブの練度を上げるのに必要な時間、と言った要因で簡単にメインジョブを変える事はできませんからね。
    嫌なら違うジョブやれ、というのはなかなか厳しい物だと思います。 気分転換に違うジョブやるのは楽しいですけどね!私なんかは戦士や学者ばかりやってます(笑) シャキ待ちも短いので…
    メインジョブとしてる身としては、是非竜騎士には調整が入ってほしいものです。調整をしないのであれば、私達が納得できる完璧な理由を添えて何かしらの形でお知らせ頂きたいですね。先日のPLLではそれは叶いませんでしたが。
    (33)

  2. #282
    Player
    DDR's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    138
    Character
    Crew Eternal
    World
    Shinryu
    Main Class
    Lancer Lv 90
    吉Pたのむわw
    死にやすいっていうネタジョブ維持してもいいんで、出来ればそのリスクに見合ったスペック調整たのんます
    (23)

  3. #283
    Player
    jemni's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ぐりだにあ
    Posts
    29
    Character
    Jemni Jim
    World
    Ultima
    Main Class
    Lancer Lv 64
    一言でもいいから

    現状
    「竜騎士がどのような得手不得手を持っているのか」

    「竜騎士をどういうコンセプトでどういう立ち位置に置いているのか」

    についての説明を運営から貰いたいですね。
    例:
    詩人であればPT支援
    黒なら範囲火力
    モンクなら単体火力
    この辺のジョブは運営の想定とユーザーの理解が一致していると思うんです。

    一度運営の想定している竜騎士の立ち位置とユーザーの考えている竜騎士の立ち位置にどういう差があるのかをハッキリさせる必要があると思いますよ。
    そこがハッキリしてないから
    TP増やして
    火力増やして
    魔防あげて
    操作簡単にして
    方向指定なくして
    ジャンプ系強化して
    とユーザーの間でも人によって竜騎士の立ち位置の考え方が違ってしまって、意見が纏まらなくなってるんだと思います。

    そのせいで他のジョブメインのユーザーの人が一見したら
    「防御も火力も操作性もなんでも要求する強欲な竜ユーザー」
    ってイメージも着いてしまいますし。


    運営の想定として
    瞬間火力が特徴だと考えるのであったらGCD外のスキル調整を考えるべきですし

    継戦能力が特徴だと考えるならTPの調整を考えるべきですし

    もしもの時のSTをさせたいのであれば方向指定を緩和する必要がありますよね。

    ギミック対処を得意にさせたいのであったら移動系アクションの調整ですし。

    一度調整の方向性をハッキリさせませんか?
    笑いながら
    「慎重に検討をしています」
    以外の真面目な運営の回答待ってますよ。
    (56)

  4. 07-31-2014 04:24 PM
    Reason
     

  5. 07-31-2014 04:42 PM
    Reason
     

  6. 07-31-2014 05:14 PM
    Reason
     

  7. #284
    Player
    Nanya9's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    ララフェル星
    Posts
    65
    Character
    Lalala Lalfee
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 30
    竜騎士といえばジャンプじゃないかな、ということで私はジャンプ系を強化してほしいです。

    リキャスト時間を短縮 ジャンプ>30秒 イルーシブ>60秒 スパイン>60秒 ドラゴン>90秒
    イルーシブジャンプの移動速度を現状の2倍に。
    スパインダイブの効果をスタンから沈黙に変更。
    ドラゴンダイブに燃焼継続ダメージ効果(エアロラ程度)を追加。

    もっとピョンピョン飛ばせてほしいし、沈黙もできるようになれば活躍の場は増えるはず。
    それぞれの威力を上げろとは言いません。(ちょっと嘘)
    魔法防御を上げろとも言いません。
    蝶のように舞って蜂のように刺させてください。(私のプレイヤースキルでは無理そうですが)
    (20)

  8. #285
    Player
    Heckler-and-Koch_HK416's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    もりもりしたとこ
    Posts
    96
    Character
    Angela Goldstein
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    ジョブバランスに関しては静観を決め込んでましたが、そろそろ疑問の声上げた方がいいのかなぁ。

    PS4のため外部ツールの類を導入できない環境にいますし、自分で見て確かめたわけじゃありませんが
    周りの人から聞いた情報や調べて出てきた事をまとめてみると・・・

    ・現行DPSジョブを正しいスキル回しで運用すると、範囲火力・単体火力・瞬間火力の3つとも他職に大きく劣る。
    ・支援能力があるかといえばせいぜいディセムポウル。(吟遊詩人にのみ効果)
    ・調理師よりも低い魔法防御のため必中範囲攻撃で誰よりも死にやすい。
    ・驚異的な移動能力でどんな状況でも的確に攻撃できる・・・わけでもなし。(ジャンプ・ダイブのリキャ・特性で)

    シリーズ触ったこと無いんでカイン?が好きってわけじゃなし、狩りの道具として槍が好きだからメインにしてましたが
    客観的に見ても主観的に見ても完全にお荷物ですよね?上に箇条書きした特徴見る限り。

    先日のPLLで「笑いが取れるワードでしたね」なんて言われてました。確かにまったくもってその通りだ。
    得手不得手がある程度存在する調整だということもあり、コンテンツの特性からこのジョブは
    これが得意・不得意なんてある程度出ると思います。全部不得手と言っても差し支えないのでは?

    スキル回せてない、攻撃が避けれない。っていうのは単なるプレイヤースキル問題です、上手くなってください。
    それで構わないけど、スキルは最高効率で回せてるし攻撃も避けてる。でも誰より火力が低く死にやすい。

    これが竜騎士の現状ってことでいいのかな。

    装備かぶり防止のため席あるよって言ってたけど、ならアタッカーアクセはなんで共通なの?
    (47)

  9. #286
    Player
    Truelazward's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    143
    Character
    True Lazward
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 60
    現状、お荷物と言えるほど酷い性能はしてない...と信じたい所ですが、一部の人にはそういう印象を与えているみたいですね。
    竜騎士は現状不得手なコンテンツがいくつかあるのに得手とするコンテンツが無いように思えます。
    「竜騎士が居てもいい」コンテンツは多いですが、「竜騎士がいると強い」コンテンツって私自分でやってて感じたことないです。詩人3とかいれば強いですがね。

    魔防に関してクラフターと比較するのはバトル想定で言うならあまり建設的では無いかと思います。物理防御はクラフターよりはるかに高いですからね。
    単純に「価値の低い」物理防御と「価値の高い」魔法防御がトレードされてしまっている状況なので不平不満が出るのでしょう。

    吉田Pのインタビューで言ってた、「汎用性の竜騎士」と言うなら単独でジョブスペックがかなり高いところまで出せるくらいじゃないと「汎用性」なんて言えないんですよね。 要は詩人いなくても普通、詩人いたらちょっと強いくらいの調整が望まれるのかなーと思います。
    少なくともパイオン必須、ディセム増分含んでやっと単体貢献キャスター並か少し上、ってのは疑問ですね。 現状詩人の腕にかなり左右されますし...
    いろんな所で使える、と言うなら範囲の消費もっと抑えて欲しいですし、単体の消費ももっと抑えて欲しいですね。
    範囲の威力自体は悪くないと思いますが、消費の都合で現状そう多くは使えてないのが残念です。

    個人的には竜騎士の瞬発火力を伸ばしてくれる方向だったらいいなーなんて妄想してます。
    ジャンプリキャを40から30に、捨て身の効果をもう少し上げてよりリスキーにしたり、リキャ短縮でもいいですね...
    アディを斧から弓に戻してくれればストショや猛者も使えたので良いのになーなんて思ったりします
    ただここまでいくと流石に強すぎるので、純DPSに関係しちゃう調整をするなら慎重にして欲しいものです。
    (25)

  10. #287
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    魔法防御に関しては、ヒーラーの物理防御が低いので回避不可の全体物理範囲なんてそうそう出せないでしょうね。
    ヒーラーの防御を基準にして、それより物理高魔法低と物理低魔法高にわければよかったのではと思いますが、
    ヒーラーが物理防御低・魔法防御高で設定されてしまっているので、全体物理範囲はおのずと制限されます。
    そんな中で、竜騎士の物理防御が、他職の魔法防御と同等に活きるバランス調整なんてのははたして可能なのでしょうか。

    率直にいって無理だと思うし、できもしない奇跡のコンテンツバランス調整の可能性を盾に個性を守ろうとしたって
    ユーザーに辛酸を舐めさせ続けるだけなので、とっととDPS間の防御バランスのほうをフラットにしたほうがマシではないかと思ってしまいます。
    (10)

  11. #288
    Player
    yamatonao's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    185
    Character
    Nao Yamato
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by Truelazward View Post
    個人的には竜騎士の瞬発火力を伸ばしてくれる方向だったらいいなーなんて妄想してます。
    ジャンプリキャを40から30に、捨て身の効果をもう少し上げてよりリスキーにしたり、リキャ短縮でもいいですね...
    アディを斧から弓に戻してくれればストショや猛者も使えたので良いのになーなんて思ったりします
    ただここまでいくと流石に強すぎるので、純DPSに関係しちゃう調整をするなら慎重にして欲しいものです。
    ツッコミオンリーand専門外ですが、どうしても気になったので失礼します。それって「瞬発」火力強化ではなく純粋な火力強化要望になりませんか?
    瞬発火力だけを上げて欲しいなら、ジャンプのリキャストを280secにして威力1400(総ダメージは変わらない)とかにするべきでは……?
    (7)

  12. #289
    Player
    Res_Alice's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    193
    Character
    G'oma Chan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 50
    リキャ280の威力1400のジャンプは少々現実感が薄いのでさておき、
    リキャを伸ばしてその分スキルの威力を上げるといった方向性は支持したいですね。

    もちろん瞬発火力において竜の特徴を作るといった点にしてもそうですが、
    捨身の防御ダウンであったり、ジャンプの硬直といった懸念要素がリキャスト毎の使用を阻害している事が多いのでこういった部分の改善にもなるかと。

    分かりやすい例を挙げるならば
    捨身のリキャストが回ったが、今使うと激震と重なるから使えないといった事であったり、今ジャンプをすると重みが来るから使えないといった状況です。

    竜騎士の現状の火力は高いものでは無く、捨身、ジャンプといったスキルの使用を先延ばす程更に他職とのDPSに差がつくようになっています。
    効果が高くなる代わりにリキャストが伸びれば、このようなスキル使用を先伸ばす機会も減り、瞬間火力においても強みを持つことが出来ます。
    また、ジャンプに関しては竜槍のリキャストとの噛み合わなさに使い辛さ感じているので、こういった部分の改善にもなるかと。

    あとスパインは威力ダウンやスタン消すとか何でもしていいのでリキャ30秒にしてください…
    (8)
    Last edited by Res_Alice; 08-01-2014 at 11:19 AM.

  13. #290
    Player
    kamavoko's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    33
    Character
    Kamavoko Fighter
    World
    Asura
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    地味にピアシングタロンを威力アップと消費TP減少+コンボは途切れないようにもしてほしいです

    近接する必要、方向指定のボーナスではなく制限、TP制限、死にやすいリスク、支援能力の無さ、これだけ支払ってもDPSは並
    望みは魔防アップでは無くハイリスクハイリターンの火力です(持久力含む)
    あと竜騎士はお手軽ジョブ扱いされますがDPSを出そうとするなら決してお手軽ではないと思います
    (17)
    Last edited by kamavoko; 08-01-2014 at 05:54 AM.

Page 29 of 36 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 ... LastLast