Page 4 of 7 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 62
  1. #31
    Player
    sirakage's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    448
    Character
    Kinoko Mountain
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 30
    LBキャンセルにもデメリットを付けるって観点で、
    「詠唱開始から強制で5秒間硬直」

    「硬直中は派手なキャラエフェクト」
    みたいな感じになればバランス取れそうですね。
    (1)

  2. #32
    Player
    Komugin's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    467
    Character
    Komugi Mugimugi
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by ViviOrnitier View Post
    意図的にLBをキャンセルして威嚇するという行為を、駆け引きと取るか悪用してると取るかの差なんでしょうね。

    個人的にはLBは使うものでありキャンセルしてどうのこうのするものではないと思ってます。
    こういう使われ方をすると避けなくてもいいやって思えるぐらいのダメージにされるとかキャンセルしてもゲージが消費するとか言う修正まできそうで怖いです。
    キャンセルした側のゲージが半分減るとかなら駆け引きとしていいと思うのですが、現状のようにキャンセルして損がない状態では悪用ととられてしまっても仕方ないと思います。
    出し得、不利な点なしで威嚇できるのは強すぎではないかと思うのです。
    (23)

  3. #33
    Player
    mogura123's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    83
    Character
    Gin Andit
    World
    Shinryu
    Main Class
    Goldsmith Lv 73
    単純にFLにおいてのみ一旦LB発動モーションに入ったらその個人においてリキャストタイムを設定すればよいだけではないでしょうか?
    こうすれば威嚇としての仕様用途もリキャストタイムという枷によって戦術としての意味合いが増すのでは?
    システム的に実装可能かはよくわかりませんが・・・・
    (4)

  4. #34
    Player
    RyuTWI's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    アリアハン
    Posts
    173
    Character
    Ryu Ta
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 50
    LBの詠唱を開始した時点でMPが半分程度無くなるというのはどうでしょう。
    (0)

  5. #35
    Player
    ThxMyPLD's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    蛮族集落
    Posts
    583
    Character
    Mokera Pokera
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by RyuTWI View Post
    LBの詠唱を開始した時点でMPが半分程度無くなるというのはどうでしょう。
    アンプラルブリザード状態で撃てば何の意味もないかと・・・
    (16)

  6. #36
    Player
    Sankai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    152
    Character
    Sanzen Sekai
    World
    Bahamut
    Main Class
    Rogue Lv 71

    実行の瞬間にLBゲージ微消費にしたとしても・・・

    実行の瞬間にLBゲージ微消費、そのまま打ってしまえば全消費ではどうでしょ?
    それと併せて、同一人物による短時間内の連続フェイントを制限しないと解決しないと思います
    そうでないと2ゲージ貯まった場合に、フェイント連射でゲージ一本分を無駄に消費する人が現れるから
    (3)

  7. #37
    Player
    code-DDT's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    355
    Character
    Kima Gure
    World
    Garuda
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
    Quote Originally Posted by mogura123 View Post
    単純にFLにおいてのみ一旦LB発動モーションに入ったらその個人においてリキャストタイムを設定すればよいだけではないでしょうか?
    こうすれば威嚇としての仕様用途もリキャストタイムという枷によって戦術としての意味合いが増すのでは?
    システム的に実装可能かはよくわかりませんが・・・・
    大体この内容で解決すると思いますが、PTが黒や召で構成されてたら
    連発されるのは変わらないので、PT内共通リキャで20秒とかにしたらいいのでは?
    個人技でなく一応協力技だし、何回も撃つ真似するのも変ですし。

    ウルトラ〇ンがスペシウ〇光線撃つ振りして怪獣煽ってるような光景を連想した
    (6)

  8. #38
    Player
    mogura123's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    83
    Character
    Gin Andit
    World
    Shinryu
    Main Class
    Goldsmith Lv 73
    Quote Originally Posted by code-DDT View Post
    大体この内容で解決すると思いますが、PTが黒や召で構成されてたら
    連発されるのは変わらないので、PT内共通リキャで20秒とかにしたらいいのでは?
    個人技でなく一応協力技だし、何回も撃つ真似するのも変ですし。

    ウルトラ〇ンがスペシウ〇光線撃つ振りして怪獣煽ってるような光景を連想した
    複数のキャスターが交互にLB威嚇している様を想像してワラタ(´・ω・`)

    まぁ、でもこの問題に対する考えとして二通りがあると思うのです。
    完全にこのLB威嚇をなくしてしまうという考えとある程度は戦術的な要素として残したいという意見です。

    完全になくしたい場合、修正は簡単です。
    キャスターLB発動確定後のみ範囲を表示し。FLにおいてだけその範囲表示後数秒の時間を置いてLB発動としてしまえば威嚇的な意味合いはなくなります。
    この威嚇的な意味を戦術的に残すことこそがFLの面白さにつながると思うのであればこのスレッドで提案されている様々な意見がその解決策となり得ると思います(´・ω・`)
    (1)

  9. #39
    Player
    Choki's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    500
    Character
    Loanne Roiteloint
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    心理的な駆け引きとして残すのは問題ないと思います
    問題はゼロコスト使い放題なことで、やはりLBゲージ減少がベターであると思います
    リキャストでは解決しません
    (7)

  10. #40
    Player
    Ka_mizuki's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    923
    Character
    Kamina Mizuki
    World
    Chocobo
    Main Class
    Monk Lv 90
    最近ソーサラーのLBの当たり判定って、円が出た瞬間な気がしてるのですが、回避が遅いのかな。

    もしそうなら、円が出た時点で逃げても仕方ない、気にするなが一番の対策なのかなと。まぁ、FF14やってれば反射的にあの赤枠は逃げてしまう本能が働きますが……。
    (7)

Page 4 of 7 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast

Tags for this Thread