Page 9 of 16 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast
Results 81 to 90 of 160
  1. #81
    Player
    str's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    27
    Character
    Satori Satorain
    World
    Aegis
    Main Class
    Blue Mage Lv 70
    ミラージュプリズムの話をしていたはずが、おしゃれ装備の話に誘導されていますね
    毎度パッチごとに追加される、一見無駄とも思え新素材と、それを使って作るオシャレ?装備に関しては特に期待はしていません
    他の方も言うように、待てば手に入りやすくなるだろうし、クラフターの面子も保てるでしょう
    FFのジョブを代表とするようなAFなどの専用装備のミラージュプリズム化も望みません

    そうではなく、既存のクラフター産装備をせめてミラージュプリズムでだけでもクラス制限開放してほしいということです
    現状ではファイターはハットやハーフローブを着る事が出来るのに、ソーサラーではシャツやケクス等の一部布製品、ジャックブーツやモカシン等の革製品を着る事が出来ません
    更には、レベル1で装備できる布装備チュニックは、何もステータスボーナスが付いていないにもかかわらずファイターしか装備できない謎装備です
    クラスの判断が付きづらいだの以前の問題です
    革、布系の旧デザイン装備はミラージュプリズムで全クラス対応してもいいんじゃないですかね?
    それとも、シャツやケクス等の旧装備と全く同じグラフィックの全クラス装備を改めて実装してくれるんでしょうか?
    (17)

  2. #82
    Player
    kumkacunka's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    119
    Character
    Grand Veil
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 60
    デザイナーさんは一度、ご自身のセンスを見直したらいいと思います。
    雑誌見たりとか、甲冑の資料見たりとかいろいろ勉強するといいです。
    全体的にダサすぎです。
    フロムソフトのダークソウルやデモンズソウルなどの装備も参考になると思いますよ。
    (16)

  3. #83
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    おしゃれ装備なんだから手軽にすぐ手に入るように、という要望はよくわかるのですがゲームバランス的に言えば、入手が簡単であることが必ずしも良いというわけではないですからねぇ。
    特にクラフター装備が性能でいえばハイエンドコンテンツの装備に勝てないと定義されている以上は、おしゃれ装備がメインになってくるでしょうし、一定のレアリティがあったほうが苦労して入手してドヤ顔で街を練り歩くなどが出来ると思います。

    染色AFにしても生産ではないですがエリートグラカン装備にしても入手難易度が高く、導入直後は特に身に着けている人が少ないからこそ、見かけたときに「おっいいな」と思えるし、がんばって入手しよう、という目的も生まれると思います。

    これが導入直後から、お手軽にすぐ誰でも入手出来てしまうと、パッチ後、一斉にみんながその装備を着込んで、みんなが着てるからありがたみもなく、すぐ飽きられ、また次のオシャレ装備まだー、消費されてしまうのもどうかと思うんですよね。
    (4)

  4. #84
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    こんなオシャレ用にこんな装備がほしい!などのご意見は今後もぜひお寄せください!
    染色可能なストライカー装備が欲しいです!
    サスタシャなどで手に入るストライカー装備はファイター共用なのでTANKでも装備可能なのですが、同デザインの染色可能なソーリアン装備やウォーウルフレンジャー装備などは、弓術士専用になってしまっているんですよね。
    未だにミラプリ装備としてストライカー装備を愛用しているだけにTANKでも装備可能な染色ストライカーが欲しいです。
    (4)

  5. #85
    Player
    R-ex's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    113
    Character
    Rex Arkwright
    World
    Valefor
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    職制限を取っ払わない理由を、現状に沿った形で表して欲しいね。スノーマンとかサンタとか、見た目で職を判断出来るためになんて今更聞いても納得いかん。
    (19)

  6. #86
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    おしゃれ装備なんだから手軽にすぐ手に入るように、という要望はよくわかるのですがゲームバランス的に言えば、入手が簡単であることが必ずしも良いというわけではないですからねぇ。
    特にクラフター装備が性能でいえばハイエンドコンテンツの装備に勝てないと定義されている以上は、おしゃれ装備がメインになってくるでしょうし、一定のレアリティがあったほうが苦労して入手してドヤ顔で街を練り歩くなどが出来ると思います。

    染色AFにしても生産ではないですがエリートグラカン装備にしても入手難易度が高く、導入直後は特に身に着けている人が少ないからこそ、見かけたときに「おっいいな」と思えるし、がんばって入手しよう、という目的も生まれると思います。

    これが導入直後から、お手軽にすぐ誰でも入手出来てしまうと、パッチ後、一斉にみんながその装備を着込んで、みんなが着てるからありがたみもなく、すぐ飽きられ、また次のオシャレ装備まだー、消費されてしまうのもどうかと思うんですよね。
    仰る件解らないではないけど、お洒落の醍醐味は”お洒落装備”として用意されたモノを着て「ドヤ顔する事」では無く、コーディネイトにこそその真が在ると私的には思っています。
    (個人的に”お洒落とは何ぞや?”というのを吉Pがどうお考えか伺いたい気もしますが。)

    その意味ではクラフター生産品について、現状存在する各種装備不可の制限や一様に高過ぎる制作難度(見せびらかすでもない寝巻き作るのが高難度とか最早意味不明)はソレを阻害する物でしかないと考えます。
    入手困難なモノは在っても良いとは思いますが、比較的お手軽に入手可能なコーデに使えるモノが多数在る方がより良いのではないかと。

    勿論ジョブを象徴する”AF装備”等のミラプリはその設定上例外とすべきでしょう。
    (8)

  7. #87
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    どんなジョブでも装備出来るオシャレ装備を追加しました!
     → 素材は特定のコンテンツのレアドロップです!
     → 制作には、○○のデミマテリアが複数個必要です!

    今のパッチを見てると、マジでこれぐらい平気でやりそうなので、追加するにしても、バランス調整だけはしっかりお願いします。
    (19)

  8. #88
    Player
    Alum's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    181
    Character
    Alum Sera
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ミラプリを職制限する納得できる具体的な理由がないんですよね・・・
    ジョブがわからなくなるというのも、戦記ヒラ足がサバトンだったり、シルクスのモンク装備がガチガチの鎧だったりで自己破綻してますし
    (25)

  9. #89
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by JAGER View Post
    仰る件解らないではないけど、お洒落の醍醐味は”お洒落装備”として用意されたモノを着て「ドヤ顔する事」では無く、コーディネイトにこそその真が在ると私的には思っています。
    (個人的に”お洒落とは何ぞや?”というのを吉Pがどうお考えか伺いたい気もしますが。)
    その意味ではクラフター生産品について、現状存在する各種装備不可の制限や一様に高過ぎる制作難度(見せびらかすでもない寝巻き作るのが高難度とか最早意味不明)はソレを阻害する物でしかないと考えます。
    入手困難なモノは在っても良いとは思いますが、比較的お手軽に入手可能なコーデに使えるモノが多数在る方がより良いのではないかと。
    勿論ジョブを象徴する”AF装備”等のミラプリはその設定上例外とすべきでしょう。
    そういう意味のコーディネイトを楽しみのであれば、既存装備を上手く合わせる人もたくさん居るので新導入されたそれそのものがレア度の高いものに頼る必要は無いのかな、と思います。
    緩和はされていくでしょうから、ずっと手に入らないという事もないと思いますしね。

    このあたりは好みというか嗜好によるところなので何が正しい正しくないという問題ではありませんが、私の捉え方としては「コーディネイトの妙味」にこだわる人は既存の誰にでも手に入る地味な装備をカラーリングであったり組み合わせであったりを上手くやり、あたかも新装備に見えるような感じにコーディネイトしてしまう人ではないかな、と思います(ミラプリ投稿スレッドなどにはけっこう見られますし、街中でおっ?と思って覗いてみたら何のことは無い安いNPC売り装備でびっくりしたりすることもあります)。

    一方で新装備、新デザインについては、それ単体で価値のあるブランド品としてコーディネイトにこだわらずとも、持っていること、身に着けていること、そのものがステータスとなりうるものであって欲しいと思っています。
    もちろん、その価値は新しいこと、というのも含まれますのでさらに新しいデザインの装備が出れば、価値が維持されつづけられる必要は無いとも思っています。

    単体で価値のある高級なブランドモノを身に着けた人と無印既製品ではあるがコーディネイトにセンスが光る人、という図式は、現実世界でも近いものがあるのではないでしょうか。
    (12)
    Last edited by Dai; 07-19-2014 at 06:27 PM.

  10. #90
    Player
    Maisie's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    312
    Character
    Tamago Sarada
    World
    Mandragora
    Main Class
    Marauder Lv 22
    いっっっっッツも気になるのですが!!!!

    職を見分けるためにジョブ装備は専用のジョブしか付けれ無いようにしていますと言ってますけど

    では聞きますが、オシャレ装備や全クラス装備を付けられて見た目で職を見分ける事は出来るのでしょうか?

    矛盾してませんか?職を見分けるために専用装備には制限を設けて、オシャレ装備はいいですよってマジで言ってる意味が分かりません!!

    私が思うに専用装備はデザインがいい物が多いので後でオシャレ装備用に色を変えて使い回しが出来るようにワザと制限を設けているのではないかと勘ぐってしまうのですがどうですか?

    図星じゃないですか?実際、ソーリアン装備やカシミヤ装備がそうですもんね!

    いい加減にしてくださいよ!こんなに要望出ているのにっ!ミラプリぐらい自由にさせて下さいよ!
    (21)

Page 9 of 16 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast