データというには試行回数が少ないので正直言って誤差の範囲としか扱われないでしょう。
何百回何千回もやらないと確率のデータは集束しないんで、そもそも個人で調べるのは不可能です。
本当の確率はスクエニしか分らないでしょうけど、目に見える形で表示してるからには、あまりに違うと嘘という事で告発もできるようになってるのでそれほど変なことはしてないと思いますよ。
自分が一方的に不利になるだけなんで。
その点確率を伏せて絶対に公開しないソシャゲなんかは、こういう事見越して隠してるんで、確率操作してたり○倍UPしたところで実は気休め程度の低確率でしかないなんてのは日常茶飯事。
あっちはやり方汚いですねw