自分の意見を認めさせることに終始している人ばかりで同じ話がループしているみたいなので、そろそろクローズでいいんじゃないかなぁ
自分の意見を認めさせることに終始している人ばかりで同じ話がループしているみたいなので、そろそろクローズでいいんじゃないかなぁ
ボクの常識はボクだけの常識
キミの常識はキミだけの常識にゃ
CFでは自分以外はNPCってことで・・・
例えば暁のメンバーがCFで一緒にプレイするとして・・・
「お、今日はイダとパパリモとヤ・シュトラさんか。当たりだな♪」
「おおぅ。今日はタタルさん来ちゃったか・・・」
とか脳内変換すれば楽しいかもよ^^
tubugaiさんのように練成を許容出来るもいれば、許容するくらいなら抜けるって人も居るんですよ。
ルールが無い限り、ILが低い人もサボってる人も練成も即抜けも「オレから見たら悪」「PTメンバーから見たら悪」「客観的に考えて悪」って定義付けでしかないのですから。
例え、第三者として迷惑に思っても、ルールとして決められていないので、運営に「迷惑行為じゃないでしょうか?」と報告して判断して貰うしか無いのでは。
あくまで、感情が反映された結果でしかないのですから。
自分は、ルールで決められていない以上、どちらでも構わないです。
ハラスメントと取れる発言や行為が無い限りは・・・あったらBL登録して運営に「報告」するだけですし。
ちなみに、クリタワに行けば稀ですが、メテオ指輪の博打クラウンでALLクラフター装備のヒーラーに出会えますよ。
錬成と神話戦記稼ぎを同時にやりたい効率厨か早くIDクリアしたい効率厨かの差でしかないでしょうにそんなに言い合わなくても・・・
少しずれるかもですけどIDレベルでの話ですけどtankとhealerの錬成指摘された時の「文句あるなら抜けるけど?」っていう上から来る言い方はやめてほしいですほんとに。
指摘されたら直せとかそういう話ではなく第三者として見てて非常に不愉快だし迷惑です。
導入されるパッチとか時間経過によって、やることが変わっていくものです。
少し前は、秘伝書用の禁断のため、クラフターマテリアの需要が伸びました。
ここで、クラフターアクセの錬精が流行したのだと思います。
現在は、ノウスのため、戦闘系マテリアの需要が高まっていると思います。
ですから、懸念されているような大幅なる性能の下落することは少ないと思っています。
そもそも、相当装備が整い始めてますので、錬精が含まれててもエンドでない限り問題ないと思われます。
サブですよ!っと
ここまでの話の流れを見てて、単純に下記の2点をシステムで追加するだけで解決する気がしますね。
①当該ダンジョン規定の平均IL以下になるような装備にダンジョン内で変更することが出来ない。
②ギャザラー・クラフター用装備は戦闘経験値で練精が貯まらないようにする。(それぞれクラフター、ギャザラー活動でのみ練精可能)
この2点がシステム的に導入されれば、「周囲に迷惑をかけてまでの練精作業」という状況は解消されます。
ここまで是非について盛り上がっているテーマですから、是非ともシステム的な修正を入れて頂きたいところですね。
問題は、クラフターの場合、高レベル品製作時には、禁断アクセ装備が必要となり、錬精のための装備ができません。
ギャザラーも未知採取等で同様のことが起きます。
(私自身のギャザクラは高レベル作成・採取を念頭に置いており、現行ルールでのギャザクラでの錬精の旨味がありませんでした)
(但し、ルール改正の際には、そのルールに適した私なりの対応を考えるつもりです)
やはり、ギャザクラの錬精、または全般的な錬精システムを見直す必要があるのかもですね。
たとえば、どなたかがすでに提案されてると思いますが、
錬精カバンなる別枠(装備品数個、25個でもいいよw)導入して頂き、
そこに入れた物はジョブに関わらず経験値取得時に錬精されるなんてどうでしょう?
Last edited by Himelyn; 06-19-2014 at 02:38 AM.
サブですよ!っと
装備しなくても錬成可能とかになると業者の飯の種になる未来しか見えない
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.