正座から土下座のコンボが出来ない事が、何より許せない。
正座から土下座のコンボが出来ない事が、何より許せない。
登山に関しては登れるスポットをふやして見たので楽しんで下さい!くらいでよかったですよね
運営「面白いことやってるなぁ?俺にも一枚かませろよ?」みたいな印象を受けてしまいました
報酬まで用意して絶景スポットと設定した場所には人だかり とてもSSなんて撮れませんね
探検手帳、ランダム要素の要望があったので入れました感が半端ないです。
どちらかと言えばアクション寄りの難度で良かったのではと思います。
探検手帳はノーヒントでやってみたいので皆がやり終わるだろう2.3パッチちょい前に始める。
ゾディアックはのんびり進めてまだ本の途中なので気にならない。
そんな私は2.28概ね好印象です。
バグ多いけどね。
手装備をいろいろ試着してて思ったのですが、カテゴリ毎に閲覧モードの位置固定できるといいなと思いました。
他の装備見る度にまた閲覧モードで拡大して位置変えてってやってたらとてもめんどうでしたよ。
ゾディアックは廃人コンテンツって言ってた記憶がありますよ?
ただその廃人コンテンツのせいでマーケット(特にマテリア次点練成装備と呼ばれる50前後の装備)の値段などぐちゃぐちゃでルーレットにすら全身練成装備で他人に迷惑をかける人までいる事態を起こしてるのですが改善は考えてるのでしょうかね?(;´Д`)
2.8後から、学者のフェアリーの動作が変わってるのかな・・・?
敵にタゲられると移動速度が低下して、チョコボ移動中は 妖精が回復>妖精タゲ取り>遠くなって消える って現象が結構な頻度で発生します。
セミオーダーだけじゃなくて、ピースも入れておくと体感的には頻度は減るのですが、これって前からじゃないですよね?
バハCFに錬成装備のタンクが来て案の定スポンジ状態…自分はそれでいいのかもしれないけど周りは迷惑するんですよねー。
結局何回全滅繰り返しても装備変えませんでしたねその人は。
クリアじゃなくて錬成が目的だったからと想いますが流石に酷かった。という愚痴です。
どうしてゾディアックがライト層向けってこと勝手に思ってる人が多いのか凄い謎。
勝手に思い込んで吉田さんを攻めるのはさすがにお門違い。能力値自由に設定できるIL110の武器がそうそう簡単に手に入るわけ無いでしょ。
探索手帳のほうは同意。コンテンツ自体の発想は面白いと思うけど、時間指定はほんと勘弁。晴れと快晴分けてるとか意味不明。天気のヒントすらないのもあるし、ほんとひどい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.