超える力対象コンテンツはクリア状況見ないで機械的に追加していってほしいですね。
侵攻編で練習PT募集しても人数すらそろわないことがありますが、超える力でクリア者がふえれば
この問題が解決します。運営がもしこれを嫌っているのであれば、侵攻編の週1制限を取っ払って
もっと練習できる環境を作りやすくしてほしいものです。
ゾディアックも予想より少ないから追加クエ延期とかそんなことばっかりしてるからユーザは急いでやってもなぁとか思い始めるのですよ。
超える力対象コンテンツはクリア状況見ないで機械的に追加していってほしいですね。
侵攻編で練習PT募集しても人数すらそろわないことがありますが、超える力でクリア者がふえれば
この問題が解決します。運営がもしこれを嫌っているのであれば、侵攻編の週1制限を取っ払って
もっと練習できる環境を作りやすくしてほしいものです。
ゾディアックも予想より少ないから追加クエ延期とかそんなことばっかりしてるからユーザは急いでやってもなぁとか思い始めるのですよ。
Last edited by nyanoha; 05-16-2014 at 10:54 AM.
心情的には一言告知はほしいかもと思いはしますが・・・。
但し書で「超える力のかかるタイミングや効果量は、全体的なクリア状況やメンテナンスのタイミングによって変動する場合があります。」と書かれているので
運営側にそこまでの落度は無い様に感じました。
一般的には但し書は読んでない方の落度になってしまいます。
やっぱり期間と超える力の段階を表したグラフがインパクトありすぎて、どうしても2week→2weekの部分に目がいってしまいますね。
確かに最下段に赤文字で注意書きが添えられてはいるのですが…。
これ、何かに似てると思ったら通販とか◯◯体験とかの「個人の感想です。体感や効果には個人差があります」といったアレに似てる(´・ω・`)
…と思ったら、ほぼ同時刻に同じような内容のコメントが!
やっぱり思うところは皆同じなんでしょうか![]()
Last edited by Mikachan; 05-16-2014 at 10:57 AM. Reason: 追記
効果量タイミングが変動する と出てるのに、ぐだぐだ文句は言い過ぎじゃないですかね。
今の世の中情報社会なんだから、たとえ小さい文字でも見落としてるのは自分のミス。
そして、あるものと決めつけてるのがどうかと思います。
個人的にはこんな急激な緩和は全くいらないと思ってます。むしろラグの対処、あとは
プレイヤースキルが向上するような、ジョブの理解、レイアウト、ホットバーの設定等
現状でも邂逅編等以前の高難易度コンテンツがクリアできてない人が先に進める
ように理解を深めていくことが必要なのでは?って思います。
重ねて言いますが、個体を強化したところで限界なんか知れてます。
プレイヤースキルの向上につながる事を運営さんに希望。
超える力が付こうが、クリア出来ない人は出来ないと思います。
越える力30% ORE Tsueeeeee!状態は今後 来ないという事でしょうかw
30%来て、ぬるくなってからほんきだす待機してたんですが![]()
ただ、クリア者の数で緩和を延期した理由がよく分かりません。
クリア者の数によらず、そもそも緩和は未クリア者のためのものな訳で、機械的な緩和をしない理由の想像がつかないのです。
それとも、侵攻編挑戦者の数から逆算して緩和のタイミングを測っているのかな。
バランス調整のために第三段階の超える力の実装を延期した、というのは納得できます。
もちろんクリアできておらず納得できないという方もいらっしゃるでしょうが、最大の問題点はここではありません。
『フォーラムで2週間経過したけれども第三段階の超える力はどうなっていますか?』と問題提起をされてから、
『延期しました』と発表されたことです。
これって問題提起されなかったら延期のことを黙っているつもりだったんですか?
少なくとも『前日』までにロードストーンなどで第三段階の超える力はバランス調整もあり延期いたします、などの発表を行うべきでした。
実は延期してたんですよ、というのは悪印象しか残りません。
バハの緩和は永続的に行わずに現状でひとまず止めて
拡張パックやレベルキャップ開放のタイミングでさらなる緩和を行う形でいいと思う
告知をすると・・・いつから錯覚していた?( ー`дー´)キリッ
こう毎回裏でコソコソされるとどんどん信用が・・・
但し書きが書いてありますし、延長することは何も問題ありません。
ただ、やはり皆さん仰っていますが、前もって発表した何かを変更するのであればそれをプレイヤーの大多数が目にする場所で告知をするべきです。
それはロードストーンのトップでもいいですし、ログインしたときのシステムメッセージでも構いません。
少なくともその場はフォーラムではないはずです。
ゾディアックの続きが突如延長され、その実装がいつになるかも発表されてない現状
こういう小さな不信感が募ってしまうことは運営側にとって絶対に良い事ではありません。
もう少しプレイヤー側に立った運営を心がけるようにしていただきたいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.