ハウジングエリアの入り口にいる人(Gatekeeper だったかな)に話しかけると
・他の区へ移動
・自分の家のある区へ移動
・ハウジングエリアからでる
・グリダニアに行く ←
みたいな感じでなかったっけ
ハウジングエリアの入り口にいる人(Gatekeeper だったかな)に話しかけると
・他の区へ移動
・自分の家のある区へ移動
・ハウジングエリアからでる
・グリダニアに行く ←
みたいな感じでなかったっけ
もう書かれている方もいらっしゃいますが、私からもお願いです。
家の天井照明の明るさを変えさせてください。
せっかくフロアランプやウォールランプ等、照明器具の種類をたくさん用意してくれて、さらにそれぞれちゃんと光源処理まで実装してくれているのに、天井照明が明るすぎるばっかりに活かせず、非常に勿体無いです。
ラベンダーベッドの樹冠商店街の呼び鈴とマーケットボードの距離が離れていて、SAYだと会話が出来ないので少し近づけて欲しい。
引きこもりクラフタ生活してますから家の中にリテベルと素材NPCが置けるようになってからでめっちゃ助かります。
が。
やっぱり皆が引きこもってしまうので寂しいです。
たまにマケボ付近でクラフトしてる人が居ますが殆どの人は家の中に引きこもってしまいます。
実装されたものの撤去はあまりしたくはないでしょうが、コミュニティーを育むためにやっぱりあの押しかけセールスNPCたちは撤去して欲しいです。
代わりにプラザをもっと活性化するために修理・素材NPC、ベンチや簡易工房の追加などいかがですか?
簡易工房の効果、1日一回、30分間作業・加工・CPのどれかを5~10ほどバフが付きます。
(カンパニーアクション併用不可、でないと強力すぎ)
素材NPCも一人にまとめるんじゃなくて、数名に別れて(革専とか鉄工専とか)、フリーマーケットのようにしては?
各都市の商店街ほどのカオス状態まではないですけど、ちょっと活気が欲しいですね。
鯖の負担から考えたら、家一にNPC2名より、一区にNPC5~8名の方が少しは楽でしょう。
(自分も一応、SE・DB関連の仕事です)
既出だったら申し訳ないです( ´△`)
現在ハウジングエリアに修理NPCが居ませんが(ハウス内は別)これは配置する予定はないのでしょうか?
何故かというとよく仲の良いフレンドのハウスに入り浸っているんですが修理NPCが居ないためいちいち都市に戻るか自分のFCハウスに戻るしかなくとても不便です( ;∀;)
エリアにある各マケボの隣に配置するとか出来ませんでしょうか?
欲を言えばフレンドのハウスの修理NPCで出来れば一番良いのですが……(。´Д⊂)
是非ご一考お願いします( ☆∀☆)
メタルインナウォールに絶望。
なんで柱とか梁が元の素材(木?)なのか
メタルインナーウォールのときは柱とかもメタルにしようよ・・・激しく合わない。
ハウジングエリアにNPC(素材屋・修理屋等)を追加して便利にしすぎると、
各都市からPCが減って、活気がなくなってしまうという危惧があるのではないでしょうか。
特に素材屋は、全PCが利用できるNPCとして開放するには便利すぎな気がします。
利用に条件を付けて、「該当区にハウスを持っているPCのみが利用可」とかにするのも、何か色々問題が出そうですし。。
個人的には、マーケットボードをエリア内にばらまきすぎで、
プラザだけに置いておけば、ある程度活気が生まれたのではないかなと思うところです。
Last edited by BloodyFlood; 04-09-2014 at 10:00 AM.
家がない人は必然的に街のマーケットを利用しますし、別に住宅が便利になったところで活気が、と危惧されるほど変わらないんじゃないかな
個人住宅も各NPCが設置できるようになる仕様であれば、少し影響あるのかなー程度だと思っています(個人住宅の土地がインスタンス形式でマケボなど置かないなら別)
でも、住宅に篭る篭らない別にして、これから色々なアップデートでイシュガルド(予想)とかもやってきた時にメイン活動拠点が移り
既存サーバーの三国活気は少なからずなくなっていくと思うので、ハウジングだけを不便にして解決という問題ではないと思っています
家の中でぼーっとしてると90002で落とされるのですが、みなさんとこどうっすか?
PCでもPS3でも同時起動中でも同時に落とされるんで回線関係なんすかね?
ID、街中、フィールドだとどれだけ放置しても落とされないんすけど。
3分で落とされたり10分大丈夫だったりマチマチなんすけど、アレっす。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.