ですが、ロドストで見ると、とんでもない活躍をしているリテイナーがいますよね。
イフリートの爪なぞを拾って帰ってくるリテイナー…いったいお前はどこに行ってきたんだ!っていうくらい。
単純にその投資や評価を一蹴するには、少し早すぎるような…
ですが、ロドストで見ると、とんでもない活躍をしているリテイナーがいますよね。
イフリートの爪なぞを拾って帰ってくるリテイナー…いったいお前はどこに行ってきたんだ!っていうくらい。
単純にその投資や評価を一蹴するには、少し早すぎるような…
リテイナーベンチャーが想定外のアイテムを持ち帰ってくる不具合が発生しているのでHotfixで修正します(嘘)
最近、自分の金策である家具のマーケット市場に、銘の入ってないアイテムが出品されだしたなと思ったら、
どうやらリテイナーベンチャーの「掘り出し物」で獲得してくるアイテムだった様です。
正直憤りを感じます。
ハウジングが追加されたパッチ2.1時点のアイテムは、100歩譲って良しとしましょう。
御用邸家具やらアーリマン家具を持って帰ってくるリテイナーは優秀だという事で楽しみもできましょう。
しかし、2.2最新パッチで、現在は材料が未だ揃わないレベルの家具(例えば御用邸の楽器シリーズ)なんかも、
リテイナーレベル10ちょっとの漁師(笑)等が拾ってくるとかどう考えてもおかしいと思いませんか?
家具専のクラフターには金策させる気は無いのですか?
『リテイナーベンチャーで獲得したアイテムは強制BIND』を強く希望します。
自分でたくさんリテイナーを雇用してなにか会社ごっこができるみたいな遊び方は出来ないだろうか。
お題は「フリーギルド」
基本オフゲのような遊び方だけど、流通というオンラインの要素が絡むみたいな。
リテイナーベンチャーの調達指示や掘り出し物指示を、例えば3つ単位で連続でまとめて指示を出す、ということは出来ないでしょうか?いちいち1時間ごとに報告に戻るよりは、ある程度まとめた単位で出せるようにしてくれたほうが、一日2~3時間程度遊ぶライトユーザー向けに親切な仕様だと思います。
リーヴ受注のように、1つずつ消化→報酬受け取りではなく、順番に消化→まとめて受け取り、という方法を求めるプレイヤーは多いと思いますが。
リテイナーの装備画面でも染色したり、染色のプレビュー見れたりして欲しいです。
あと、装備品はBINDされますね。
錬成度は今のままで良いと思いますよ。装備新調は10ぐらい単位なので。。。。
現状リテイナーは課金が絡んでるものなので、課金者がより多くの自動練成システムを
得るのを良しとしないのだと思いますよ。
リテイナーのLvキャップに達した、のアナウンスおかしくないです?
誰やねん?!そんな名前とちゃうわ!・・・みたいな。
不具合かね?
ま、何の影響も無いんでどうでも良いんですけど、ちょっとびっくりした。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.