吉田さんがもともとゲーマー出身ということで、プロデュースされてるところから、いろいろとシビアに作られていってしまっているような気がします。
シューティングゲームが好きということでしたが、ゲームセンターのSTGはワンミスが命取りで、およそ失敗を繰り返してやりこまないと何度もゲームオーバーを繰り返し湯水のごとく50~100円玉がゲーム機に吸い取られていきます。
初見だと、1プレイ100円のコインが電車の待ち時間の暇つぶしもできないほど短時間で消えます。

シューティングゲームはたしかにハードな攻撃を紙一重でかわしていく爽快感はありますが、PT制のオンラインゲームでそういったものをシビアに持ち込まれると誰かのワンミスでギスギスが生まれますしMMOを求めて始めたFF14の層には合わないと思います。
例えば、これがソロ向けなオンラインゲームだったら今のエンドコンテンツでいいです。失敗しても再挑戦するだけでがんばるぞって気持ちにもなれます。
ソロなら失敗しても誰に迷惑かけることもないですからね、難しいゲームもやり応えがあるってもんです

しかしPT制ですので失敗するとPTの人に自分一人のせいで迷惑がかかってしまうしギスギスしてしまう。短気な人とPT組んだら罵声をあびせられることもあるでしょう、そんなコンテンツに何の準備もなしに行くのには勇気もありますし予習が必要になる。
そしてギミックは初見こそ楽しめるものであって、予習してわかってたら楽しさも半減しませんか?
予習も今の時代youtubeやニコニコで動画で予習できちゃうし使ってる人もきっと多いですよね
アップデートで開発さんが試行錯誤して作ったギミックやグラフィックデザイナーが苦労して製作した感動をユーザーに伝えるのも予習されてたら半減しますよね
中には予習でお腹いっぱいになっちゃう人もいるんじゃないでしょうか

長くなりましたけどPT制のコンテンツは予習が必要なゲームバランスにするのを辞めて欲しいです。もしくはもっと回避スキルを増やすなりして初見でもアクション慣れしていれば突破できるような物にして欲しい。
そしてコンテンツ以外でもギスギスを生じさせるような仕組みは細かいところでも緩和していってもらえると楽しいエオルゼアライフを皆さんがおくれるのではないでしょうか