運営からのコメントもありましたし、実施が決まっている以上、あとは見守るしかないのでは?
仮に運営の目測が誤っていて、何かあれば
ヨシダアアアアアアアアアアアアアアアア!!!
と新規鯖のあちこちで聞こえてきそうですけども。
それはそれでいいんじゃないですかね。
マケが乱れるということはそれだけ稼げそうなところも増えるってことですし、その波乱がいつまでも続くわけもないですし。
ハウジングサーバーを統合先に追加サーバーとして従事させるのでは?
デュランダル鯖(レガシー鯖)とバハムート鯖でマテリガの値段みてみましたが、大体同じか基本的にデュランダル(レガシー鯖)のほうが高いです。
2.2で大量に必要になって流通量で今後もうけのチャンスがあるとしても仕様次第じゃ現状は損をする可能性すらあります。
哲学素材が新規鯖よりレガシー鯖の方が5倍も高くて、それこそ経済に与える影響でかかったときに問題にならなかったのに、今回がそれほど大きな問題であるともおもえません。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...97#post1900397
参考元↑
なお度々スレッド中で話題になっている「不活性マテリガ」はワールド移転後も
交換可能ですが、それも含めて経済への影響は許容範囲と判断した上で、
ワールド移転のタイミングを決定させて頂きました。
いっそ練成は全部好きなマテリアに出来るようにしたら
少しは不活性マテリアとかいうチートもどきに振り回されないんじゃないかなと思いました(小並感)
マケが乱れるってよほど貧弱な地盤なんだね、どこも……。
持ち込まれた不活性マテリガで禁断された新装備をマーケットに並べられたら新規は勝ち目ありませんよね?
2.2以降ガが出来やすくなり、
禁断ガ失敗率増やせばおk?
まだ、こんなことになってるんだね
もうめんどくさいから「マテリア系」すべてをEX、RAREにしちゃえばいいじゃん
そしたら持ち込んでも取引すらできないから
んでもってマテリアをつけたアイテムの取引は可能ってことで
とりあえず不活性マテリア系と大量のマテリアが持ち込まれても売りに出すことはできない
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.