Page 20 of 33 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 ... LastLast
Results 191 to 200 of 326
  1. #191
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    上位装備の導入で実質的に無意味になる状態でも良ければ、
    装備の強化要素は反対する理由を感じないんだけどな。

    現状が既に装備のバラツキでごちゃまぜなんだし、
    今更、上の人が強くなっても自分はどうでもいいや。
    新規コンテンツ開発するのは調整難しくなるだろうけど、
    例えばIL95武器とIL90防具を好きに強化したとして
    次のコンテンツパッチの初めにIL100武器や防具を出しちゃえば強化分はリセットできるし、
    コンテンツの本番はそこから始めればいいだけ。

    むしろシナリオ途中で詰まってるヘタレな自分からすれば
    IL成長導線に迂回ルートが無くても自力で一歩ずつ進めるのはメリットに思うし。
    例えば熟練度が上限まで行ったらちょっと強化できたり、
    トップランクの装備でないならIL上がっちゃっても良いんじゃないかって気もする。
    (10)

  2. #192
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    振り直し出来ても上限があっても、結局は差が付くのですよね?
    そして、それは持ち越されるのですよね?
    それはトップ層が有利で、ボトム層には不利じゃないですか?
    (4)

  3. #193
    Player
    N_Blanche's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    9
    Character
    Weiss Blanche
    World
    Tiamat
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    例えば熟練度が上限まで行ったらちょっと強化できたり
    こういうのは良いですね。自分は好きです。錬精度が100%になるごとにILを1ずつ上げていけるとかで。

    対象はすぐ脱ぐことになるAFですね。今のバージョンだとクリタワ相当の上限80あたり?高すぎかな?
    クリタワが無い時期だったら、DL相当でよかったかも。

    週にIL10だけ上げられるロウェナの手形的なアイテムを配るか、何かのポイント消費等々にする。
    AFは胴以外がIL50なのでIL80までに3週間。3週間で1部位のIL80を手に入れられる位ならクリタワも死なないかな?
    バージョンアップ後のIL解禁は2.25等で少し遅らせたりして開発のさじ加減でうまいことしてもらって。

    ただこういう蛇足的なものを作らせるとバージョンアップの邪魔にならないか心配になります。
    (0)
    Last edited by N_Blanche; 02-17-2014 at 10:00 AM. Reason: 一部の誤字

  4. #194
    Player
    Adjani's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    54
    Character
    Seras Ord
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    振り直し出来ても上限があっても、結局は差が付くのですよね?
    そして、それは持ち越されるのですよね?
    それはトップ層が有利で、ボトム層には不利じゃないですか?
    それはレベルも同じではないでしょうか。
    時間ある人がレベルアップ早いのは当然だし、時間の無い人がレベルアップ遅くなるのも当然だし
    時間の無い人がカンストするまで時間のあるカンストした人とレベル差があるのも当たり前の事ですよね?
    そういう差って容認できないものなのでしょうか。
    (19)

  5. #195
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    振り直し出来ても上限があっても、結局は差が付くのですよね?
    そして、それは持ち越されるのですよね?
    それはトップ層が有利で、ボトム層には不利じゃないですか?
    今もついてますよ?
    他のかたが申している通り、レベルの差であったりILの差であったり。

    ですが、他人が存在するオンラインゲームである以上それすら認められないならもうちょっとFFやる時間長くするか、成長要素の全くないスポーツゲームのようなものをするしかない。

    としかいいようがないのですが……。

    このゲームのジャンルはレベルやILがあるMMORPGなんですもの。

    少なくとも私の提案している要素であれば、プレイ時間で埋まらない差は開かないことは想像に容易いと思います。
    (8)

  6. #196
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    レベルで差が付いても、キャップが解放されない限りは追いつけるのでは?
    時間差がちゃんと埋められるものなら不満は無いです。
    でも、これはその時間差が埋められてしまうことへの不満を解消する為の話でしょう?

    レベルがキャップしてからの成長要素ならば、やっとの思いでキャップに辿り着いたような人には酷ですよ。
    追いついて一緒に遊べると思ったら、まだその先に苦行が待ってる訳ですから。

    そもそもFF10のスフィア盤って、拡張要素ではなく、成長基盤そのものでは無いのですか?
    それならFF14の成長システムそのものを入れ替えるべきかどうかの話になってしまうと思うのですけど。
    (5)

  7. #197
    Player
    koti69's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    86
    Character
    Koti Assolyell
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 46
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    レベルで差が付いても、キャップが解放されない限りは追いつけるのでは?
    時間差がちゃんと埋められるものなら不満は無いです。
    でも、これはその時間差が埋められてしまうことへの不満を解消する為の話でしょう?

    レベルがキャップしてからの成長要素ならば、やっとの思いでキャップに辿り着いたような人には酷ですよ。
    追いついて一緒に遊べると思ったら、まだその先に苦行が待ってる訳ですから。

    そもそもFF10のスフィア盤って、拡張要素ではなく、成長基盤そのものでは無いのですか?
    それならFF14の成長システムそのものを入れ替えるべきかどうかの話になってしまうと思うのですけど。
    では、逆にスフィア盤1が実装されたとしてスフィア盤2が実装されるまでに追いつけるのでは?
    レベルキャップだって追いつけない人は追いつけないしスフィア盤だって同じです。

    「やっとの思いでキャップにたどり着く」と書いていますが「やっとの思い」でたどり着く様なシステムならリリース半年で「やることがない!」なんて声がこんなに上がらなったと思いますよ。

    「一緒に遊べない」と書いていますが例えば「極蛮神にはスフィア盤の開放が必要」みたいな信じられない調整を運営がしてきたら遊べません。
    でも、スレ主さんがいっているのは「必須のものではなくておまけ要素として成長できたらいいな」です。
    それなら「一緒に遊べます」よ。

    スフィア盤を使うことでの成長速度を丸丸FF10と同じ物にして欲しいと誰が言いました?
    調整は運営しだいですが、例えばひと枠進めるごとに「MP10ポイント上がる」みたいな成長スピードならやってもやらなくてもあまり関係ないでしょう。
    でも、成長を実感できるなら私たちはやりたいのですよ。
    (17)

  8. #198
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    レベルで差が付いても、キャップが解放されない限りは追いつけるのでは?
    時間差がちゃんと埋められるものなら不満は無いです。
    でも、これはその時間差が埋められてしまうことへの不満を解消する為の話でしょう?

    レベルがキャップしてからの成長要素ならば、やっとの思いでキャップに辿り着いたような人には酷ですよ。
    追いついて一緒に遊べると思ったら、まだその先に苦行が待ってる訳ですから。

    そもそもFF10のスフィア盤って、拡張要素ではなく、成長基盤そのものでは無いのですか?
    それならFF14の成長システムそのものを入れ替えるべきかどうかの話になってしまうと思うのですけど。
    あのですね、

    ライト層に追い付かれるなんてどうでも良いです。

    追い付かれて当たり前の仕様なのですから気にしてる方が『え?』って思います。

    そもそも追い付かれるのが嫌とかいう話じゃないんですよ。
    まずそこの理解をスレ読み直してからお願いします。

    そこからの話ですが、現状何の意味もないフィジカルをスフィア盤に置き換えたらどうだという提案があったので、それは良いと思ったから話のネタにしてるのです。

    フィジカルならレベル50で止まって終わりですが、スフィア盤ならそれ以降も成長させられるし、個性も出るのではと思うのですよ。

    スフィア盤の大きさの拡大は上限が来たときに解放すればいいし、アンロックは例えば真ガルーダを倒せば、新しい道筋へ進めるとかにすれば、成長導線としては進みすぎることもありません。

    置き換える必要があるかどうかなんて運営が考えることですよ。
    ここで全員賛成したところで運営が必要ないと感じればはねのけられますし、私以外の全員が反対しても運営が良いと思えばそのままではなくても、何かしら参考にしてくれるでしょう。

    あくまでも議論をすることでユーザーがこう考えてると言うのを運営の目に届かせるのがジェネラルディスカッションの存在意義では?

    そこに答えなどないのです。
    言い分は人それぞれですし、答えを出すのは運営自身ですからね。
    (16)

  9. #199
    Player
    nobunagg's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    48
    Character
    Nobunagg Odaa
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 50

    ライト層も出来るやりこみコンテンツ案です

    ライト層も出来る、やりこみコンテンツ案です。

    ○二人パーティーコンテンツ
    ○次々と中ボスがわきわき(種類ランダム)
    ○ワキワキ速度がすこしづつアップ

    貴方は中ボス何体倒せた週間ランキング!
    ご褒美は、新おもしろエモートでいいですよ。コマネチとか。
    (13)

  10. #200
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    オマケレベルの成長要素でヘヴィプレイヤーが本当に満足して継続するかもちょっと疑問なんですよね。
    その内、これじゃ満足できないからもっと目に見えて判るくらいの差をつけてくれ!っていう声が上がりそうで不安です。
    こういうのって一度踏み出してしまえば、そう簡単に取り消せるものじゃないじゃないですか。
    それに、おまけ程度のものならもっと他のこと、例えばコンテンツや装備品の種類の充実に力を入れてもらった方が良いと思いますし。

    まぁ私もこういう考えのユーザーも居るんだ、ということを明示しておきたいだけなので
    最終的にどうするかは運営の判断に委ねるということに異論は有りません。
    ただ、ライトユーザーがカジュアルに楽しめる、手の出しやすいMMOとしての路線を貫いて欲しいとは思います。
    なので、余りにも「重い」「手のかかる」「格差の生まれ易い」要素は、少なくとも柱となるPvEコンテンツに影響を与える形では
    なるべく持たせない方が良いんじゃないかな、と考えています。
    (8)

  11. 02-17-2014 01:20 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

Page 20 of 33 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 ... LastLast