Quote Originally Posted by Punish View Post
今後PSNのサーバではなく、FF14のデータサーバへのエクスポート、ローカルへインポートという形で
対応可能か(そしてその予定はあるか)が知りたいです。
本件の仕様検討時に、この用途専用に独自サーバを建てるプランの検討も行いました。
ソフトウェア実装の観点では、一番シンプルですし実装の自由度も高いのですが、
設備側(サーバ機器)の準備に現実性が無いという判断になりました。
  • XIVの1キャラクターのセーブデータサイズが、かなり大きい。
    (所持アイテム、全クラス&ジョブのホットバーを含む)
  • かつ1アカウントで最大40キャラ作れるため、仕様上は最大容量に対応しなければならない。
  • PS4版リリース直後のピーク負荷に耐える性能のサーバ増設が必要
  • 増設にはデータセンターの増床も必要になる(設備投資コストも準備期間も非常に大きい)
    ハードウェアのセットアップと運用までの準備含めて最短でも半年はかかる
  • ピーク時の利用率に対して、平常時の利用率の落差が極めて大きく、維持コストが無駄に大きい
    (同社タイトルの実績による考察)
これらの点を踏まえ、PS4のリリース時点での独自サーバによる
クロスプラットフォーム間のデータ移行を断念しました。

◆将来的な対応について
上記のように非常に大きな設備投資を必要とする案件のため
私がこの場でお約束することができません。ご容赦ください。

我々は、皆さんから頂いているご利用料金で開発・運営をさせて頂いています。
大切な有限のリソースですから、この機能だけに大きなコストを割く事は、
他のゲーム機能の追加とトレードオフが生じます。

ですので、独自サーバ以外の、実装が難しいかわりに運用コストを低く抑えられる案も含めて
引き続き開発側で検討させてください。

補足:Ltzさん
通常ゲーム中のデータを保存しているサーバ&ストレージは、超高頻度かつ多量のアクセス
に耐えられるように「一番いいサーバにしてくれ」と言ったらコレが出てきたレベルの代物です。
このストレージを今回のローカルセーブファイルが保存できるサイズまで増やすと、
XIVの月額利用料金が鼻から牛乳吹くくらいの額になっちゃうと思います(試算はしてないですけど)