私も導入に賛成します。
ゲームとはいえ、上手い人は賞賛されて然るべきだと常々思っておりますので・・・
私も導入に賛成します。
ゲームとはいえ、上手い人は賞賛されて然るべきだと常々思っておりますので・・・
自分の火力をだいたい把握してれば、誰がどれぐらいダメージ出てるか、火力あるチームかそうでないかはフェーズ進行なんかですぐ分かるから必要とは思わないなあ
DPSメーターで直接数値化しなくても上手い人は見てれば分かるし、それをわざわざ数値で誇示する意味は無いように感じる
数値にこだわりすぎる人が増えるのは目に見えるしネガティブな影響の方が多そう
公式のrepツール… 自分のを個人で見たり、仲間内でああだこうだ、くらいならいいかなーとも思いますが、
「今日IDで組まされた●DPS」みたいな所謂晒し行為が初心者や凡庸なプレイヤーを排撃する仕様になるだけなような気もします。
そもそも上手い人は普通とみなされておしまいで、基準以下だと出ていけってなるだけじゃないかと思うのですがー
その基準も公式が出すとは思えませんから個人の主観頼みですよね。 荒れるだけじゃないですか(笑
基本的には導入に賛成です。
仕様としましては、クリア時に自分のDPS数値とパーティー内での順位が見えるといいかなと思う。
あくまでも、自己完結ということなら特にギスギスしないかな・・・・
「4位だったからもっと励もう」とか、「この数値で2位なのか、1位すごいなぁ」とか
自分が詩人で、「他がモンクだとか召喚だったら仕方ないかなぁ」とか思ったり、
けど、DPS以外の他のロールが4位以上になった時はギスギスするな・・・
ゲームは大雑把にやりたい派なので(*'ω'*)
召喚もやってますがあまり気にしてません
でも気持ちはわからなくはないです
数値化は反対ですけど大雑把なメーターは合ってもいいかもですね
たとえば現状あるリミットブレイクゲージに色を付けるとか
LIMIT BREAKE
■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■
盾分 DPS分 ヒーラー分
みたいな
元々与ダメージだけのメーターではないのでそのまま流用できないかな
Player
個人的にはあってもいいと思うけど、このゲームの雰囲気だとただの失敗したときの犯人探しに使われそう。
闇雲な犯人探しネェ…
このゲーム、誰が悪いかはすぐ分かるから、火力が低いから問題だーって時は装備見るとかすれば一発じゃないカナ…
総合的な火力が低いから問題になることはほぼないし(全員生存したままツインタニアや極タイタンを最後まで行ってダメージ足りないってことにはならないし、なるなら途中ので死んだ人が犯人)
瞬間的なギミック処理の失敗だと、タニアだとFBやドレッド殴ってるIL80の人よりツインタニアずっと殴ってるIL90の人の方がメーター上は出てるわけだから、この場合犯人はIL90の人だからメーター上からの解決は出来ないよ
誰が殴ってるか殴ってないか知りたいならヘイトリスト見れば分かるし、メーター導入出来たから分かる犯人ってのは、具体的にどういうシチュエーションで発揮できるのか想像つかないかな。
逆に私の火力が低かったですって言えますけどねw
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.