こっそりショップで売ってる巳形兜もキャビネットには入らないんやで・・・。
開発時間やお金をかけてイベントアイテムを作成しているはずですよね?
アイテムはイベント毎に入手出来て、それがどんどん場所を取る状況がこれからも続きますよね?
インベントリを毎回圧迫されてて、しかも愛蔵品として倉庫に入れられない状況が続けば、そんなイベントアイテム捨てますよね?
クラフト全くやってない人くらいしか全部コレクション出来ないのが開発の想定なんですか?
私の周りでも新イベントが始まっても「どうせ今回も収納できないんでしょ?そんなイベント興味ないわ」って人増えてます。
取得されても直ぐ捨てられるアイテムデータの作成に時間とお金を割く余裕があるんなら別のところに使ったほうが有意義では?
というのが私の個人的な意見です・・・。
っていうか、ダンジョンなんかのバグのhotfixの対応もあるのだから、そのついでにこっちも対応してくれませんかね。
バグhotfixよりずっと楽に対応できそうなものなんですが。

タイトル通り、そろそろEX&Rare装備で圧迫されリテイナーが大変な事になって来ています。
「いやいや要らない物は捨てろよ!w」と言われると返す言葉もないのですが、
コレクター欲がどうにも捨てるのに踏み切らせてくれないんですよね・・・
結果的に今回のイベントの兜やクリスマスの収納不可装備がリテイナーからあぶれついに鞄まで侵食する事に。
元々素材自体がHQで分かれている為かなりリテイナーを圧迫していた部分があるので、
新生のEX&Rare装備の増加で収めきれなくなって来たというか・・・
旧版でお世話になった†装備なんかもそれなりの数思い出の品として置いている為尚更です。
そして型紙の実装があるので固有グラフィック装備を集めてる人は少なくないと思うのです。
勿論型紙という理由だけではなく、ILによって装備のヒエラルキーがほぼ決まってしまうゲームだからこそ、
単純に遊び心でそういった装備は確保しておきたいといった事もあると思います。
そういった装備を集めていった結果、所持枠の限界に達してイベントや新コンテンツへ挑戦したくなくなるというのはいささかゲームとしてシビアすぎるのではないかなと思いました。
今日(2014年1月21日)のメンテで兜類が収納できるようになりますように(祈り)。
2.15で収納できるようになるかと期待していましたが、結局収納できませんでした。
リテイナーのバッグもパンパンです。
愛蔵品キャビネットに収納できるように設定するのに、そこまで複雑な操作が必要なのでしょうか?
それとも、またメモリガーですか?
それだとしたら、いろいろと将来性的な意味でヤバイと思います。本当に10年も続ける気あるのでしょうか?



単純にデータ用のサーバー不足でしょうね。
ドロップ系のアイテムと違って年数がいくにつれて徐々に増えるのではなく、
どかーんと、ほぼプレイしてるユーザが購入したりするので。。。
サービス初年度の季節イベントで、ネタ装備をそろえなかったのは、このゲームが初めてですw
レア装備蒐集癖持ちの人にとっては今の状況は厳しいですね
自分の中にも『手放すくらいなら最初から手に入れない』って考えが出来上がりつつあります



どうせ入らないだろうなあっと思いながらイベントアイテムを収集するのって楽しさ半減なんですよね。
本来なら「たくさん面白い装備もらった!FF14 って太っ腹だなあ!たくさんグラフィック準備してすごいなあ!」って嬉しい場面なのに、
「今回チェストに入らない装備はどれなんだ…?」と思いながら集めないといけないなんて。
新年イベントの馬装備、こんなにたくさんいらねえよ!と思ってしまいました。
ゲーム内で断捨離する覚悟が必要だなんて辛すぎる。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote




