毎日こつこつIDに通ってトークンをためれば、時間はかかるが強い装備が手に入る。
私はこのシステムはとてもいいものだと思っています。
運や腕前に左右されないチャンスがあることは、プレイを続ける動機づけにも大いに寄与すると思うからです。
トークンが手に入るIDは増えルーレットも始まったことで、貯めるやり方が増えたのもよかったです。

ただ、そこそこのスキルで回れるIDでトークン貯めて交換した装備と、上級者が頑張ってクリアした報酬の装備が
同程度というのは、さすがにちょっと不釣り合いではないか、とも思います。
適正装備を揃えて挑んだ先でより強い得物が手に入るからそれにありがたみというか価値があると思うので、
そこは少し差があってもよかったんじゃないかなと思います。
相対的に弱くなったお気に入りの装備は、捨てなくとも型紙で着られますしね(一刻も早く実装を!)。

一方で、エンドコンテンツに気軽に挑戦できる環境が、少なくとも装備の面では整いやすいことはよいことだと思います。
一部の上級者以外でもとりあえず見には行けるじゃないですか。ひょっとしたら勝てるかもしれないし。
そこで打ちのめされた時、挑戦を続けるか一度撤退するか、はたまた心が折れてゲーム自体に嫌気がさしてしまうか、
それはプレイヤーによりけりなのでシステムが導線を用意する必要はないのではないかなと思います。