Page 2 of 17 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 166
  1. #11
    Player
    Nyle's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    470
    Character
    Leion Nemesis
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    フィールド探索していたら、オヤ?この穴はどこに続いているんだろう..っていう楽しみがあるのは楽しそうですね
    北部森林のところのスプリガンとゴーレムがいる穴は一瞬そんな期待があったんですが、行って見たら浅くてがっかりした事はありましたがw

    でも最近地図をFCでもソロでも色々開けに行ったり、ギャザラーをしたりして実感して来たんですが、
    新生の風景って、何の変哲も無い草むらや小川や、夜景でも他ゲーと違ってもの凄く風情を感じるようになってきてますよ?
    夏に比べてGeForceのドライバが更新される毎に、新生の景色がどんどん綺麗に見えるようになっているんですよね

    旧の方がグラフィックが綺麗だったと最初の頃思っていましたが、新生の方が細かい表現で気に入りましたw
    (40)
    Last edited by Nyle; 01-16-2014 at 07:12 AM.

  2. #12
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Yasuharu View Post
    ここのスレで話しているのは、PTの組み方やFATE、レアモンスターの事では無く、
    もっと世界や遺跡、構造物をPTや時間の概念に縛られずにもっと探索・探検したいのに全部IDにするのはやめてくれ!というスレなので宜しくお願いします。
    スレ中にランダムPOPのボスやレアドロップの配置について書かれていたので、
    旧14で散々文句が言われた為、現状のシステムになったということを書いておきました。
    ※またシステムをもどしても、文句が出て無限ループかと思います。
    ※取り合いのドキドキはないけど、今のシステムが平和的でいよいと思います。

    レアモンスターの取り合いが嫌だ!!廃人が独占して高額でしか買えない!!
    →FATE化して途中から参加した人にも報酬が得られるようにした。(雑魚も同様に)
    過疎鯖でPTが組めない!!PTを組んでダンジョンの前でずっとシュッシュさせるきか!!
    (入れないよ!!お前ら並べよ!!)
    →ダンジョンはID化して申請中でも別の作業を行えるようにした。

    現状のフィールドでも用途不明な祠や、道は歩けど岩でふさがれてるとことか
    将来どんなコンテンツに使用されるのかなとそれなりに楽しめてます。

    MOっぽいシステムを望んだのは、悲しいけどユーザーなのです。
    (41)
    Last edited by Silvershark; 01-16-2014 at 05:13 PM.

  3. #13
    Player
    Sennin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    522
    Character
    Ines Adler
    World
    Durandal
    Main Class
    Dancer Lv 100

    気持ちはわからなくはないのですが。

     旧14ではオープンフィールド風で一部のコンテンツID以外にフィールドと繋がったダンジョンが存在していました。
    そこにはEXレアの装備品を落とすレアモンスターがいたり、モンスターが落とすカギを使用して開ける箱などが存在しました。確かにそのレア装備を目的にそこへ行き、レアモンスターを倒したり、宝箱を開ける為に敵を倒したり等一時的に人が居た事があります。
    ただ結局のところ、目的(アイテムやレベリング)が終わるとそこへ行く事が無くなってしまうのはフィールドダンジョンでもIDでも一緒なわけで。
    フィールドダンジョンなら気軽に一人で潜って帰って来れると言うような考え方も出来ますが、上でも言いましたが、旨味を感じなくなれば行かなくなってしまうと思われます。

     新生14はコンテンツIDサーバーはフィールドサーバーと別管理されている事で(トラブルはあるとは言え)サーバー負荷を軽減する仕様ですし、フィールド内にそれなりのダンジョンを配置するともなると、追加のモンスター配置などでサーバー負荷も増えて別のトラブルになったりするのではとも考えます。

    勿論、今後のプログラムやサーバーの改善によってその辺の不安は解消されるかもしれないのでサーバー負荷に対する懸念は関係無いかもしれませんが。
    (30)
    Last edited by Sennin; 01-16-2014 at 05:28 PM.

  4. #14
    Player
    torisu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    178
    Character
    Gilbert Ruin
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    完全に個人的な感想ですが、古アムダプール市街がフィールドではなくIDなのは本当に残念です。

    地図の空白的にかなり広そうだったこともあり、
    古代の構造物の廃墟がひしめき、上下構造込みの迷路みたいに入り組んだ、フィールドダンジョン的な場所を妄想していたのに…!

    IDだとどうしても順路が決まっちゃうし、戦闘込み90〜120分で踏破できるボリュームにしなければならないから狭いじゃないですか!
    (56)

  5. #15
    Player
    Yasuharu's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    248
    Character
    Ul' Tima
    World
    Ultima
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    フィールドダンジョンも目的が無ければ行かなくなると思う。という意見もありますが、果たしてそうでしょうか?

    CF待ちにちょっくら行ってみようかなとか、そこでしか入手できないギャザクラ素材等を配置すればいいかと思います。
    IDだと時間制限や他人とのプレイもあってゆっくり隅々まで探索できないのが嫌ですね。

    そもそも「目的」って人それぞれですよね。
    (68)
    Last edited by Yasuharu; 01-17-2014 at 07:20 AM.

  6. #16
    Player
    Dainopu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ラケティカ大森林で森林浴中
    Posts
    932
    Character
    Dainopu Mouser
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    MOBのレベルが51〜60、1エリアまるまるアクティブMOBだけの、
    フィールドダンジョン的なエリアがあれば、
    (例えば、″蛮族本拠地″とも言えるような。MOBは基本3〜4リンク)、
    拡張パック・レベルキャップ解放なんて相当先の話でしょうから、
    あまり過疎る事もなく活用される気もします。
    (もちろん、報酬等、行く価値があるだけの場所である必要がありますが)

    IDは、1パーティでの攻略が前提できちんとレベルデザインがされているので、
    確かに楽しいのですが、その代わり、

    ・一本道(常にザコもボスも同じ出現順、同じ倒し方)
    ・時間制限(無駄な事が出来ない)
    ・人数制限(4人か8人かしか。ロールもほぼ固定)

    10回もやれば飽きてくるのは当然だと思います。

    フィールド型のダンジョンは、ソロでは楽しめないという問題はありますが、
    今はパーティ募集機能も充実してますし、
    現状、FCに所属していないプレイヤーを探す方が難しいくらいですので、
    大きな問題になりえるとは思えないんですよね。

    少し前にクエストの手伝いで、FCメンバーで蛮族拠点に行きましたが(3人+3匹)、
    ダラダラ遊べて(時には他のプレイヤーの方の手助けしたり)、
    なかなか楽しかったです。
    ただ、緊張感を持てるくらいにMOBが強く、
    簡単には逃げられないくらいにエリアが広ければ、
    もっと魅力的な場所になるでしょうから、
    正直惜しいな、と。
    やっぱりMMORPGの名を冠しているのならば、
    フィールド″も″冒険したいです。
    (44)

  7. #17
    Player

    Join Date
    Jul 2013
    Posts
    369
    フィールドダンジョンとした場合に気になるのが業者やツーラーの張り付きですね。
    そこで、入り口の境界線通過で門番に「遅くとも24時間以内に戻ってくるように(エオルゼア時間)」と言われて
    その門限を超過するとPT単位で自動的に入り口に戻されるようにすればいかがでしょうか?
    いわば、ボス戦封鎖の逆バージョンです。

    大人数の業者や廃人軍団による占有問題はレアリティの調節にて対応してもらうとして
    チートワープの対策ができれば、これで少なくとも放置プレイは防げるのではないかと思います。
    (6)

  8. 01-30-2014 11:31 AM
    Reason
    りゆうがない ただのきまぐれのようだ

  9. #18
    Player
    daken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    44
    Character
    Momopo Mopo
    World
    Gungnir
    Main Class
    Archer Lv 60
    クリアしたIDはフィールドから直接移動できるようにして欲しいな
    (普通のエリアチェンジみたいな青点線で)
    もちろん入り口地点やCFで普通のIDとしても行けるようにしたままね

    フィールドから直接移動した場合はソロでも行けるくらいの難易度で
    宝箱とか無くてもいいからまったりと観光したいな
    最奥にはそのIDのボスがたまにFATEとして出て来たりしたら楽しそう
    (30)
    Last edited by daken; 01-30-2014 at 12:24 PM.

  10. #19
    Player
    Lyrica's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    297
    Character
    Lyrica Licca
    World
    Gungnir
    Main Class
    Scholar Lv 90
     IDには不満はないのですが、入り口をもう少し奥まったところに作って欲しいと思うことはあります。たとえばサスタシャであれば海賊のアジトである洞窟があり、海賊関連のクエストやFATEが発生している。その奥に現在のサスタシャの入り口がある、というような感じです。
    (13)

  11. #20
    Player
    eyeeye's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    225
    Character
    Cat's Eye
    World
    Zeromus
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    パッチ新しくなってもまたID増えただけかっていうがっかり感はいがめない。
    開発側からすればID増やす方が楽かもしれないけど、もっと自鯖で楽しめるコンテンツ追加希望です。
    蛮神戦もはっきりいって使い回し、極みの次のネーミング考えてるんだったら、もいいよって感じです
    lsがようやく人数集まってきたけど半数以上がコンテンツ中でつまらない、もっとみんな集まってワイワイできること追加してください
    (36)

Page 2 of 17 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast