Page 9 of 97 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 59 ... LastLast
Results 81 to 90 of 965
  1. #81
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    修理キットの類は他ゲーにもありますからね  どうなるか予想してみましょうか?

    オッスおら剣術士! よーし狩りも終わったから修理キットで修理するぞー!
    えーと、まずは剣から修理すっか! ショートソードの修理キットは『鍛冶:松』だな! キュピーン!
    次は防具の修理か! えーとアイアンコイフの修理は『板金:梅』か キュピーン!
    盾の修理もしなきゃな! 『板金:松』か、、、よしよしキュピーン!
    よし、次はベルトの修理、、、『皮細工:松』、、、キュピーン!
    ええと次は脚装備か、、、『裁縫:梅』  あっこれ松じゃんか!? 梅はどこだ? あーリテイナーだ 取りに行かなきゃ
    ハァハァ、、、つ、次はアクセサリーの修理、、、『彫金:松』、、、、、
    次は、、、『彫金:竹』だとー? ねーよ竹どこだよ、、、
    あーそういや『板金:竹』とか使いかけの半端なのが倉庫圧迫してるんだよなァ
    カバンと倉庫、修理キットだけで20枠くらい占領されてるんだが、、、

    ちなみにローカルリーブの新枠組みからして、生産はランク20毎に区分があるようです
    仮にランクキャップ80なら1生産職につき最低でもキットは4種類、100なら5種類のキットが実装されるでしょう。
    クラフターを悩ませていた修理材デッドストックが、今度は全キャラクターのデッドストックに拡大するわけです。
    もちろん、他キャラへの融通は出来ません 
    これも中古品ですから、使いさしは売買も譲渡も出来ないからです
    (0)

  2. #82
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    34
    修理の一番のネックはやはり種類が多すぎる修理素材にあると思います。
    また、クラフターの皆さんは修理するためにリペア街を行ったりきたりしているのが現状です。

    修理も競売所方式で修理依頼所みたいなところを作ってみてはどうでしょう??
    修理を依頼したい側は修理素材と一緒に登録しておきます、修理する側は修理依頼所にいって自分が修理できるものを一覧から選んで修理するだけ。
    これなら修理も手軽になると思います。
    また修理時に失敗してしまうというのは個人的に廃止してほしいです。
    (2)

  3. #83
    Player
    Tutiguri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    306
    Character
    Simarg Feigin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    少なくともSnowmanさんは「修理システムについて」ではなく「クラフターの独立職状態の反対」をここで述べ続けられておられる様に思います。
    個別にスレッドをお立てになってはどうでしょうか?
    (2)

  4. #84
    Player
    AGZ's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2
    Character
    Anz Gunz
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 60
    修理素材が多すぎるのが一番のネックだよね。
    リテ街の区分けみたいに「ロー用修理材」「ミドル用修理材」「ハイ用修理材」
    これくらいで十分だと思う
    (0)
    Last edited by AGZ; 03-10-2011 at 05:19 AM.

  5. #85
    Player
    Pooh's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    195
    Character
    Pooh Masamune
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    修理アイテムキットはクラフターのランクが低くても修理が出来るので
    現在の問題も解決出来ると思います。

    個人的には、町の外で戦闘している時に修理が出来ないのが不便なのでこれさえあれば
    冒険に行こうかなって気分になります。
    (0)

  6. #86
    Player
    vbsnbk's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    335
    Character
    Vega Bms
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 65
    ・今の修理依頼バザーに修理素材を設定出来るようにして、依頼者が素材負担するようにする
    ・修理素材の見直しをさらに進める(以前のVUでかなり変わってますが、あの方向でもうちょっと修理素材の共通化)
    ・クラフターと適性R毎に簡易修理キットの実装(誰でも100%に回復できるというのはちょっと便利すぎるので、NPCみたいに75%辺りが良いのでは?)。街の修理NPCとの差別化が難しいかもしれませんが……。

    こんな感じですかねえ。各キャンプのエーテ付近で修理バザー設定してると、無言でさくっと修理してくれる人は多いし、自分も依頼バザー見かけたら無言で修理してあげる(相手が喜ぶエモをくれたりお辞儀してくれるのを見るだけでも、クラフターやってて良かったと思います)ようにしてますので、修理システムそのものは悪くはないと思うのですがね。
    (2)

  7. #87
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1
    こんなんはどうでしょう?

    ギルドに修理依頼できるようにする
    ・修理クラスと同じギルドに一定期間預ける
    ・高額だが100%となる
    ・武器なし状態(無クラス)を可能とし、武器も預けれるように、、

    クラス変更しなくても修理できるようにする
    ・クラスを変更しなくても、修理に必要なクラフターランクがあれば可能とする
    ・クラフター専用武器ではなく、応急処置具を設けこれで応急処置する(携帯装備?)
    ・通常の修理と同様に修理素材を必要とする
    ・応急処置なので100%にはならない(50~75%)
    ・装備中の装備も応急処置可能とする(応急処置具の応急処置は不可、但し通常の修理は可能)
    ・自分のアイテムリストにある装備品のみ可能とする(修理依頼には応じられない)
    ・経験値、修練値は発生しない

    修理依頼に修理素材と要望ランクを設定できるようにする
    ・修理素材を依頼側で予め設定できるようにする
    ・修理者の要望ランクを設定できるようにする(修理失敗でも修理素材消費への対策)
    (1)

  8. #88
    Player
    Thursday's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    181
    Character
    Moku Thor
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 44
    修理システムは残しておいて欲しいです。

    一応意思表示しておきます。
    (4)

  9. #89
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    25
    現在の修理システム、及びにクラフタの方々が提案している改善案。
    これら全てがクラフタ以外に全く利益をもたらさない以上、クラフタとそれ以外の職とで
    意見の一致を見ることは無いように思います。

    生産道具の補修剤を、その適性Rに合わせたmobドロップ品、
    採集品へと全て置き換えでもしない限り、修理というシステムの
    下でのお金の流れはクラフタへの一方通行ですね。
    (0)

  10. #90
    Player
    Poison's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    478
    Character
    Poison Peach
    World
    Belias
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    FF11の競売所みたいなスタイルで、「委託修理依頼所」みたいなシステムがあれば便利だなー、なんて。
    依頼者側は窓口で修理して欲しい装備品を預け、報酬を設定するだけ。
    クラフタは修理依頼装備品一覧から、好きな条件の装備品を選んで修理し、報酬を得る。
    修理材については・・依頼者が装備品を預けるときに手数料としてギル徴収し、修理材はシステム側が用意する感じ。

    いちいちリテイナー覗くのは面倒だし、これくらい便利にしてくれないとやってられないなー、個人的には。
    (1)

Page 9 of 97 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 59 ... LastLast