Page 19 of 35 FirstFirst ... 9 17 18 19 20 21 29 ... LastLast
Results 181 to 190 of 346
  1. #181
    Player
    mahumahu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    14
    Character
    Bell Bell
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 19
    むーん…
    ぶっちゃけましてTypeRさんが何を言いたいのかわからない…

    全文読んでないの?と度々仰られますが
    多くの方からのコメントに丁寧にレスポンスしていらっしゃるので
    話があちこちに飛び「今何の話だっけか?」と付いていけなくなっています

    仰るとおり全文読め良いんでしょうけれど
    多くの方の意見が入り混じってページが増大化しているこのスレです
    流れを汲むために全部読み直すのめんどい…というヘタレな私にも理解できるように
    根本に立ち返り一つのレスの中で簡潔にまとめていただければありがたいです

    あと度々発言される”現状”が理論値や数値的なものに基づいていて
    ”実状”とはもしかして異なるのでは?との疑問も浮かびました
    氏も実際にモンクや竜騎士や黒魔導士でエンドコンテンツを体験していただくと
    数値上の現状ではなく実体験からの実状として
    これまでの考えから何かが変わるかもしれませんよ…
    (27)

  2. #182
    Player
    Doing's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    62
    Character
    Doing Endy
    World
    Zeromus
    Main Class
    Pugilist Lv 51
    もうこれ以上議論しても平行線なのは分かり切っていますが性分なため書き込みさせて頂きます。
    まず推測でもの言ってもしょうがないので客観的事実だけ

    まずこのゲームにはMOBの防御率というものが存在しません。あるのは耐性だけですので、スキル威力=倍率これ自体は間違っていません。ただし、レリック他DLや、全アラガンでも何でもいいんですけども、同等装備であったとしても各職補正数値が違う、そして同じ時間内で計測したとしても「時間内に攻撃できる回数も職によって違う」為、1アクションあたりのスキル倍率をそのまま各職の火力差にあてはめるのは全くもって不可能です。

    ですのでDPS(Damage Per Second=1戦闘で与えた総ダメージを戦闘時間で割ったもの=平均秒間与ダメージ)という定義が生まれたのです。

    そして各職によって戦闘単位における与ダメージ推移の波形が全く違う為、ある特定のケースを想定して強い弱いの議論は、向き不向きだけの問題であって職の強さではない、そしてそれが職ごとの特徴でもあります。

    これ以上はあらゆるケースでのデータの計測し結果を出してみないと分かりあえないと思いますが、公式のフォーラムでそれを出したくありませんので(出せませんので)もう止めにしませんか?僕は自分なりに結論持ってるつもりですが、TypeRさんがどうしても納得いかないのであれば、僕はゼロムスにいますから捨てキャラでも何でもいいので作って連絡くれれば一緒に検証付き合いますよ。まぁ時間はかかるし、それに意味があるかどうかは分かりませんが
    (36)

  3. #183
    Player
    TypeR's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    45
    Character
    Ruin Type
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 50
    スキル威力だけでダメージ比較
    この時点で書いてあることが一切伝わっていないようなので、申し訳ないですがこれ以上話しても無駄かと思われます
    (0)

  4. #184
    Player
    TypeR's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    45
    Character
    Ruin Type
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 50
    何を誤解されているのか解らないのですが
    それら全て理解してますと一番最初の方(このスレに投稿し始めて2つ目)から申し上げてた(それに則した会話内容)つもりなのですが
    (0)

  5. #185
    Player
    R-R's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ~
    Posts
    43
    Character
    Rythme Radio
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    いろんな人がいってるけども
    黒がどうこうでなくて
    黒以外の底上げとTP対策に関して声をあげるべきかと
    スプリントとTPの関連を切るとかTP回復薬の実装とか
    黒は強いけど 黒だけDPSに入れれば安心かっていうとそうでもない
    自分が黒使ってCFにしたときモンクさん竜さんの近接DPSや詩人さんがいるとすごく安心します
    なので黒の弱体化とかMPに関しての見直しじゃなくて
    黒は現状のままで物理職のTPの回復手段やスキルの大幅な底上げと追加を施してほしい
    弱くしろ 強くしろ
    ではなくて、それぞれの役目を明確に、みんなが楽しめるように見なおしてください・・・
    (15)

  6. #186
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    近接は全体的に上方修正入るって言われてるのに、現状の近接のDPSの低さを持ち出して話題に出してる時点で結論何を主張したいのかがわからなかったり。

    要は黒魔の下方修正をお望みなんでしょうか?
    そうでないならばこの議論の意図が少し分からない。

    プレイヤー側がいくら手動だろうが外部ツールだろうが計測したところで、運営のデータの方が正確に決まってます。
    そこでバランスが悪ければ修正されますし、実際2.1で全体的に上方修正されることも宣言されています。

    TP消費のサイクルとか、黒の範囲火力とか、それぞれ言いたいことは分かるんですが、何がどう修正されるか分からないんですよ?
    2.1実装時点でモンクと竜が今までどおりにTPは消費するけど単体は黒を超えるトンデモナイ火力になったら誰も黒魔のMPサイクルに関しては何も言わないんですよね?

    とりあえず黒魔の仕様に難癖つける前に2.1の修正を待てばいいのでは?
    運営自身、近接が不利と言う話を認識しているので、そこで改善されなければ他の職の下方修正なり、近接の上方修正なり主張すればいいと思います。


    まさか吉Pが黒魔好きだから黒ひいきしてるとか本気で言って下方修正望んでる人はいないと思いますけど・・・
    (15)
    Last edited by LunaWells; 11-28-2013 at 04:10 PM.

  7. #187
    Player
    Raymond_'s Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    34
    Character
    Ashley Landsburg
    World
    Shinryu
    Main Class
    Samurai Lv 90
    えっと……まず、私は全レスを読んだわけじゃないです(と言うか、レス大杉です)。
    そのうえで申し上げるなら、「黒が強い」「黒は大したことない」と言う論議が、「バハムート前提」の人と「レリック取るあたりまで」の人で食い違っているように感じます。

    私は50モンク、30黒、モンクはレリ+1&アクセ以外DL程度で、バハムートは解放していますが、2.1が近いので行く予定は今のところありません。
    その上で、あえて言わせていただくならば。
    近接DPS、決して弱くありませんよ? てか、黒さんと組んでみて感じるのは「役割分担」が大切だ、と言う話で。
    バハ以外のコンテンツで言うならば、例えばアムダの「壁」も、竜&モンクでほぼ封殺できます(タンクさんと、竜&モが、全員スタンを持っているはずなので)。
    そして、TP管理に関しても、気合さえキチンと取っておけば、よほど「動かない」&「HP高い」ボスじゃない限り、枯渇しません。
    むしろ、モンクに関しては疾風迅雷が尽きる事の方が問題です。

    あと、モンクの最大火力が出るのが遅い、と仰ってる方が意外に多いのですが、それって雑魚の話ですよね?
    ボスならば、開幕で踏鳴を使えば、初っ端から最大火力でスタートできます。
    そして、これはアディショナルの関係なんですが、発剄+捨て身+側面ボーナスを取った竜やモンクは、決して黒さんに単体火力で劣りません。
    更に、内丹があるため立て直しが楽で、モンクに至ってはマントラさえあります。

    強いて、「モ&竜だとキツいよね」と言う場所を挙げるならば、ガルーダ(弱)の羽根とカルンの中ボス1なのですが、これも実際にプレイしてみた結果、どちらも処理しきれる事が経験済みです。
    真イフの楔が処理できないのは、黒さんの性能と言うよりは、LBの個性の問題ですし……アムダのハエを即処理できる、と言うメリットが近接DPSのLBにはありますしね。
    あ。真ガルの羽根に関しては、4人もDPSが居るので、近接だろーが遠隔だろーが処理しきれます。
    (長くなりすぎたので続く
    (16)

  8. #188
    Player
    Raymond_'s Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    34
    Character
    Ashley Landsburg
    World
    Shinryu
    Main Class
    Samurai Lv 90
    (承前
    むしろ問題なのは(これは戦士スレなどでも度々話題にされるのですが)「近接DPSは黒に劣る」と言う風説の方だと思っています。
    詩人さんとは、そもそも役割が決定的に異なります。
    黒さんとも、住み分けが必要なだけです。
    召喚さんは、リザレクとフィジクとシャドウフレアがあるだけで、居場所は確立されていると思います。

    私が運営さんに希望するのは、以下のとおり。
    「CFのDPS枠を、近接と遠隔(ないし魔法)で分けて欲しい)」
    これで、大体、解決すると思いますよ?
    (12)

  9. #189
    Player
    celica's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    146
    Character
    Luci Pon
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by LunaWells View Post
    近接は全体的に上方修正入るって言われてるのに、現状の近接のDPSの低さを持ち出して話題に出してる時点で結論何を主張したいのかがわからなかったり。

    要は黒魔の下方修正をお望みなんでしょうか?
    そうでないならばこの議論の意図が少し分からない。

    プレイヤー側がいくら手動だろうが外部ツールだろうが計測したところで、運営のデータの方が正確に決まってます。
    そこでバランスが悪ければ修正されますし、実際2.1で全体的に上方修正されることも宣言されています。

    TP消費のサイクルとか、黒の範囲火力とか、それぞれ言いたいことは分かるんですが、何がどう修正されるか分からないんですよ?
    2.1実装時点でモンクと竜が今までどおりにTPは消費するけど単体は黒を超えるトンデモナイ火力になったら誰も黒魔のMPサイクルに関しては何も言わないんですよね?

    とりあえず黒魔の仕様にケチつける前に2.1の修正を待てばいいのでは?
    運営自身、近接が不利と言う話を認識しているので、そこで改善されなければ他の職の下方修正なり、近接の上方修正なり巣徴すればいいと思います。

    修正すると分かっているのに議論する前にとりあえず待ちませんか?

    まさか吉Pが黒魔好きだから黒ひいきしてるとか本気で言って下方修正望んでる人はいないと思いますけど・・・
    基本近接のダメージ10%底上げを聞いてまだ黒との差が埋まらないと感じてるんじゃないんですかね
    運営のデータが正確といいますが戦士が調整ミスだと認めましたよね?
    プレイヤーの検証で調整入った件もありますし(バハの宝箱の確率)
    あとこの調子で行くと2.1でまたへんな調整したら2.2まで次の修正ないかもですね?
    (6)

  10. #190
    Player
    ishtbarn's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    143
    Character
    Xenon Org
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    考えなしに最速でアクション叩き込んでTP切れるのは仕様です。そういうジョブ設計です。コンテンツ内容に合わせて全力運転、エコ運転を調整するのがプレイヤーの腕でしょう。
    そして調整された運転での近接のDPSには
    (2)

Page 19 of 35 FirstFirst ... 9 17 18 19 20 21 29 ... LastLast