Page 1 of 7 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 61
  1. #1
    Player
    Huta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50

    吟遊詩人必須となっているエンドコンテンツのバトルバランスについて

    スレッドを立てさせていただきました。宜しくお願いします。


    まず、前提となるルールを確認致します。

    ●前提
    ①エンドコンテンツ(パッチ2.0の現在)では主に大迷宮バハムート1層~5層が論議の中心になります。
    (あくまで主に、ですのでその他のコンテンツについてでも構いません)
    ②詩人弱体スレッドでは無いので、弱体をさせることを望むような発言はなるべく控えましょう。


    次に現状の確認を致します。

    ●現状
    ①エンドコンテンツでは、特にヒーラーのMPが不足しやすいケースが多い点。
    ②その対処として、詩人のバラードが非常に有用である点(その他TP不足に対しパイオンが有用である点)
    ③現状詩人のロールはDPSである点。
    ④上記の理由から、エンドコンテンツでは詩人1人がほぼ必須、という状態になりつつある点。
    (DPSという4つの枠のうち1つをほぼ確実に1つ詩人が使うことが確定されている)


    最後に論点についてまとめます。

    ●論点
    ①DPSは全5ジョブあり、そのうち特定の1ジョブが4席あるDPS枠の内1つをほぼ確定で占有していていいのか?
    ②詩人はDPSであり、DD(ダメージディーラー)として有用な点はまだしも、バッファーやデバッファーとしても有用でDPS枠にいること
    ③今後のエンドコンテンツでも上記のような難易度であれば、詩人は確実に1枠占有してしまうのではないか。


    ●注意点
    ①詩人はそもそもDPSである、という前提のもとで、詩人のバッファー/デバッファー性能を必須とするバトルバランス、ジョブバランスの調整などについて議論するスレッドです
    ②その他、DPSとして優秀なジョブ、少し見劣りするジョブなどありますが、ここでは詩人のDPSとしての性能よりも、バッファー/デバッファーとしての詩人について議論して頂けると助かります。

    以上の点を踏まえディスカッションしていければと思います。

    ●最後に
    特定のジョブに対する調整を求めるスレッドでは特に感情的な意見が出ることがあります。
    意見を行う際には、理由をしっかりと述べ、相手に伝わりやすい内容で書き込んでください。
    また、自分の考えと真逆の意見が出た際にも、頭ごなしに否定などしないよう宜しくお願いします。
    (32)

  2. #2
    Player
    yamada1981's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    6
    Character
    Uma Yamada
    World
    Unicorn
    Main Class
    Fisher Lv 50
    何を言いたいかわからない。俺には詩人が強すぎて枠確定になるのが不公平と言ってるように聞こえる。

    じゃー詩人をどうしたいんですか?沈黙なくせばいいんですかね?

    デバフ弱くすればいいですか?

    詩人を批判しては駄目と言いながらそもそも詩人の批判をするように仕向けてませんか?

    真イフに詩人4人で行ったら勝てないことがありました。要は個性の一部だと思います。

    とは言う私は詩人ですがアッタカーではなくバフラーだと思っています。

    バフを弱体化するなら攻撃力を削ってほしいですね
    (26)

  3. 11-22-2013 07:53 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. #3
    Player
    wai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    209
    Character
    Sakurako Wai
    World
    Chocobo
    Main Class
    Pugilist Lv 80
    全ジョブ1枠ずつあるってのが、開発側の理想でしょう。
    LBゲージのたまる速度のこともあるし。

    バッファーにしてしまえとも思うけど、それやると詩人以外にもバッファーいないとあれだし、
    4人PTでもちゃんと他のジョブと同じくらいの仕事はこなせないといけないし…。
    (2)

  5. #4
    Player
    Siwpa's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    121
    Character
    Nahctlona Isiloeyawyn
    World
    Garuda
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    白のMPと近接のTP管理をもうほんの少し緩めるのと、沈黙必須ではなくスタンでもきっちり止まるようにするか、他のジョブ(出来れば竜騎士)にも使いやすく発動のはやい沈黙技を追加とかして欲しいですね
    詩人をどうこうしてくれというよりは居なくてももう少しなんとかはなるようにして欲しいです、いや実際居なくても何とかなるのかもしれませんが難易度が大違いですよね
    (23)

  6. #5
    Player
    sakyu's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    261
    Character
    Lasagna Oicheese
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    前々から思ってたんですけど、
    「PTに詩人(バラード)が必須」っていうのは正確じゃないですよね。
    「白に詩人(バラード)が必須」っていうべきだと思います。

    それから、白白は一般的に学学より良いとされますがこれも基本的に詩人は存在する前提で語られますよね。
    詩人が居ないという条件で白白と学学を比較されることってないので、学学って正直過小評価されてると思いますね。
    (16)

  7. #6
    Player
    Lovely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    388
    Character
    Lovely Akiko
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 61
    Quote Originally Posted by wai View Post
    全ジョブ1枠ずつあるってのが、開発側の理想でしょう。
    LBゲージのたまる速度のこともあるし。

    バッファーにしてしまえとも思うけど、それやると詩人以外にもバッファーいないとあれだし、
    4人PTでもちゃんと他のジョブと同じくらいの仕事はこなせないといけないし…。

    私もここが最大の問題だと思います。
    8人コンテンツはまだしも、4人コンテンツ-特に中途レベルコンテンツ-
    はどうするのだろう?
    (2)

  8. #7
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by Huta View Post
    ①詩人はそもそもDPSである、という前提のもとで、詩人のバッファー/デバッファー性能を必須とするバトルバランス、ジョブバランスの調整などについて議論するスレッドです
    ②その他、DPSとして優秀なジョブ、少し見劣りするジョブなどありますが、ここでは詩人のDPSとしての性能よりも、バッファー/デバッファーとしての詩人について議論して頂けると助かります。
    バッファー/デバッファーが必須なバランスはイカンという事でしょうか?。
    そして、それは
    ・タンクが必須なバランスはイカン
    ・ヒーラーが必須なバランスはイカン
    という意見とどのような違いがあるのでしょうか?。
    (15)

  9. #8
    Player
    messe's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    111
    Character
    Messe Tiger
    World
    Atomos
    Main Class
    Lancer Lv 50
    タンク、DPS、ヒーラーという三つだけにしちゃったのがマズかったのかもね
    DPSの全てのジョブにそれぞれバッファーデバッファーの役割も持たせれば問題無かったんだけど
    詩人のバッファー要素だけが強すぎて必須になっちゃってる
    (16)

  10. #9
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by Siwpa View Post
    白のMPと近接のTP管理をもうほんの少し緩めるのと、沈黙必須ではなくスタンでもきっちり止まるようにするか、他のジョブ(出来れば竜騎士)にも使いやすく発動のはやい沈黙技を追加とかして欲しいですね
    詩人をどうこうしてくれというよりは居なくてももう少しなんとかはなるようにして欲しいです、いや実際居なくても何とかなるのかもしれませんが難易度が大違いですよね
    5層では沈黙ではなく中盤以降スタンが有効な場面が出てきますが、その場合逆に沈黙でも敵が止まるように調整するのが正しいとお考えになりますか?
    沈黙スキルはその効果だけ見ると劣化スタンに過ぎません(スタンに比べて効果時間が短い、敵が完全停止するわけではなくあくまで詠唱が止まるだけ)、その代わりにスタンには耐性が付く敵や確率レジスト要素、
    はたまた完全耐性持ちの敵がいるわけです(最後の完全耐性持ちは沈黙スキルの場合も存在します)

    吟遊詩人は沈黙スキルを持っていますが、同時にスタンスキルを持っていません
    物理火力職の内竜騎士はCTの短い足払い、モンクはスタン2種と沈黙を持っていますが制約の薄いスタン1種はCT長め、もう一つは距離制限あり(離れていないと撃てないが距離を一瞬で詰められる)、沈黙には型制限と数が多い分調整が取られています

    これらは得手不得手や各職の特徴だしであると認識しているのですが、全職に沈黙スキルを入れるか全てにスタンが入るようになるのであればさらに劣化スタンとなる沈黙スキルの存在意義ってなんでしょうか?
    (2)
    Last edited by ChiaChiara; 11-22-2013 at 09:04 PM. Reason: 誤字のみ一箇所訂正しました

  11. #10
    Player
    Huta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    短時間に多数のご意見ありがとうございます。

    まず、DPS性能に関して今回触れていないのは「パッチ2.1で近接の強化」や「敵の挙動の調整」が告知されている点です。
    ですので、その程度によって状況が大きく変わっていくと思いますので今回は触れていません。

    また、個人的にどうしたいか?ということに関してですが、すでにもう出ておりますが

    「DPS枠を3つに減らし、バッファー/デバッファー枠を1つ確保する」

    「バッファーやデバッファー枠があること前提でのバトルバランス」

    になってくれれば、と思っています。

    ゆくゆく新ジョブが出た時に、例えば

    詩人:味方のMP/TPを回復することで継戦能力を上げる
    新ジョブ:味方のMP/TP消費を減らすことで継戦能力を上げる

    など、新ジョブ実装の段階でバッファーとしてのロールを1つ確立していくような流れでもいいと思います。

    4人PTコンテンツでどうするか、そもそもエンドコンテンツはCFが使えないのでバッファー枠を入れても現状と構成は変わらないんじゃないか、などあるかと思いますので、あくまで1案として受け取っていただければと思います。
    (4)

  12. 11-23-2013 01:52 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

Page 1 of 7 1 2 3 ... LastLast