Results -9 to 0 of 69

Threaded View

  1. #7
    Player
    Nonohana's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    370
    Character
    Nonoa Nha
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Sawarineko View Post
    だから「STR極振りしても扱いきれないなら、大人しくVIT振りしてくれ。迷惑だから」と
    PTで挑むならともかく、CFに来られても困る
    ずっとSTR極振りで困ったことないわけですが

    VITが高くてうんたんは下位コンテンツではヒーラーの反応速度にしか影響しません。
    VITが高ければ直接ダメージが減衰されるわけではありません。
    VITが何を緩和しているかというとオーバーヒールしにくくすることと、ヒーラーが反応するまでの時間に余裕を与えているだけです。
    ※2発耐えれることと1発しか耐えれないことには大きな違いがでますが、50以下のダンジョンでそんなシーンはどうしたってきません。
    直接アクセサリーでダメージ減衰に影響を与えているのは「受け流し」で、こちらがSTRアクセに無いという意味では少し不利かもしれません。

    しかしVIT差が100あろうと防御力が同じなら受けるダメージは同じです。
    VIT差というのは回復されなければ死ぬまでの時間の違いでしかないのです。
    HPリソースの量にしか関係しないVITを押し、STRを振るべきでないと言及するのは目の付け所が少しずれていると思います。
    VIT0振りアクセ0でもタンクは下位コンテンツで死なないだけのHPプールがデフォルトであります。

    当然、一定のPSがあること前提ですが
    1.タンクの防具のITEM LEVEL
    2.ヒーラーの回復力が低い(武器、防具のITEMLEVEL、アクセ、ステ振り)
    クリアできないぐらいタンクをやわらかいと感じたならこのどちらかが原因です。

    EDIT:つまり、ヒーラーの装備がNGだったんじゃないでしょうか。
    大体HQ防具装備のタンクを前にMP足りなくなること自体ヒーラー側に明らかな異常があります。
    ご提示の情報ではタンクの問題とは言えないでしょう。

    EDIR2:あと最初に言われてますように、戦士のダメージ軽減能力を高めるのに必要なのはSTRであってVITではありません。
    VITでダメージ軽減力に影響するのはスリルオブバトルだけです。(+被ストンスキン、被ベネディクション、被生命活性法)
    その他全てにおいて戦士はSTRを上げた方が敵のDPSに対しては硬いのです。
    残念ながら、イメージと異なりSTRが高い方が必要な回復量は少量で済むのです。(←ただしエンドコンテンツに耐えられるほどではない。)
    (48)
    Last edited by Nonohana; 11-13-2013 at 08:16 PM.

Tags for this Thread