「生産品の上限は、エンドコンテンツの1~2段下までのものを出す」ということは
新式が作れる現状で、「エンドコンテンツ」と呼べる装備はIL90の装備を指すということ。
それで、「ドロップ品のアイテムレベル上限が上がるタイミングで今より高レベルの生産品も実装」するのだから
例えば、2.1のクリスタルタワー等でIL71~90装備がドロップするようになっても、生産品は追加しないということ。
今でこそ、一部の入手しづらい装備までのつなぎとして生産品が活用されていますが・・・
2.1で料理と薬以外は死滅するかもしれませんね。
クラフター上げても意味ないよ、だけで済むなら良いんですが
クラフターをやる人がいなくなると、哲学素材と一般素材が売れなくなって戦闘職もギャザラーも困ります。
また、生産装備を使う人がいなくなるとマテリアの価値も当然なくなり、錬成での金策もできなくなります。