Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 33
  1. #21
    Player
    Leonora's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    175
    Character
    Ririo Rio
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 63
    私も水槽は片面だけでも十分だと思ってました。
    片面だけでも見せ方次第で素敵なモノになると思うのです。

    例えば設置箇所は限られてしまいますけど壁埋め込み型にしてみるとか。
    水族館のような大型だけでなく絵画風に気軽に壁に飾れる手ごろな大きさ、形があっていいと思います。
    リアルだったら耐震構造が、とか言われちゃう壁だってゲーム中だったら平気でしょ?

    家具として設置するタイプの水槽は
    両面描画が必要のないように正面以外の場所に凝った細工が入ってたり、はたまた逆にシンプルなデザインのものがあってもいいし、
    向こうが見えないのであれば長いサイドテーブル等に乗せて並べれば部屋の目隠しに使えます。

    水槽の中は鏡面風にしてしかも淡い光源を放ってくれたら更に素敵だと思うし
    パッチ2.1には間に合わなくてもまだまだ水槽の実装を諦めてもらいたくありません。
    (5)

  2. #22
    Player
    kzhsysmt's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    429
    Character
    Conan Edogawa
    World
    Typhon
    Main Class
    Paladin Lv 64
    Quote Originally Posted by shinoai View Post
    漁師は絶望しただけの動画。

    水槽の為に釣っておいた金魚99匹は殺処分しました;;
    Quote Originally Posted by SpawningPool View Post
    私も水槽のために50匹ほど魚を保管していたのですが、捨てる事にします。
    水槽はあって当然と思っていたので、かなり予想外でしたね。
    調理師さんも、同じようなポジションになりそうですね。
    それとも、食卓に配置できる「見せる料理」を作れるのかな?
    だったら、漁師さんも水槽は無理でも庭に「生け簀」とか、「動かす」「透過する」が技術的に難しいのであれば、
    「魚拓」「はく製」なんかできそうな気がするんですが・・・だめですかね?
    (0)

  3. #23
    Player
    kzhsysmt's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    429
    Character
    Conan Edogawa
    World
    Typhon
    Main Class
    Paladin Lv 64
    Quote Originally Posted by Ramvault View Post
    私の場合は、レガシーサーバーにて新規に始めたプレイヤーでフリーカンパニーのマスターもしております。
    運営側が各サーバ毎に経済状況のどの部分を適正価格の判断要素として扱うのかわかりませんが、レガシーサーバーに属していてもそれほどお金を持っていないプレイヤーもたくさんいます。

    今回のサーバー移動サービス開始でレガシーサーバーから新規サーバーへの移動が対象外になってしまったことでレガシーで遊んでいる新規の方もいるはずです。

    ひとくくりにレガシーサーバーだからとして扱わず、バランスのよい価格設定をお願いしたいです。
    サーバを選んだ理由は人それぞれだと思いますが、格差社会に生きる人たちがいるのを失念していましたm(_ _)m
    善処されるとよいですね。
    (1)

  4. #24
    Player
    GearFimiya's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    14
    Character
    Fimmy Waters
    World
    Bahamut
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    個人的には確かMサイズで、2階と地下があるタイプだったと思うのですが、階段の下に細い行き止まりの通路的なデッドスペースがあったことが気になりました。そこにもきちんと家具を置けるのであればそれはそれでレイアウトを楽しめるのかもしれないのですけれども、それよりも階段の折り返しを逆方向にしてデットスペースをなくす→部屋を広く使えるようにするって出来ないのかなぁと思いました。

    というより、階段の位置とか向きは固定なのだろうか…そこまで大きい家を買えるのかよっていう突っ込みはさておいて。
    (0)

  5. #25
    Player
    STM's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    52
    Character
    Dreddo Forest
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 50
    個人的には、町並みや家具の配置など「開発へのこだわりがスゲー」の大変な好印象でした。引き続き開発がんばってください。楽しみにしています。

    ただ、アイテムが保存される家具を置けない。という1点だけが残念です。残念でなりません。残念で堪りません。残念で仕方がありません。
    ・・・・家であって、倉庫じゃないんだ。せめてFCチェスト置いて、カンパニーチェスト拡張を実施してください。
    (5)

  6. #26
    Player
    Lga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    347
    Character
    Lga Eins
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    Quote Originally Posted by STM View Post
    せめてFCチェスト置いて、カンパニーチェスト拡張を実施してください。
    これ良いですね。
    FCの家だし、カンパニーチェストとのリンク、拡張はしてほしい!
    後はモグポストとかつくって、FC専用でいいから、通常のレターより多く物送れるといいなぁ
    (2)

  7. #27
    Player
    mazeran's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1
    Character
    Amrayd Hyleen
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 15
    旦那と遊んでますが、二人で1軒の家を所有できたらなぁ、と話してましたが
    キャラの結婚実装予定とかはありますか?
    FC以外で複数の人で家の所有とかも可能になりますか?
    (2)

  8. #28
    Player
    shinnkyoku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    18
    Character
    Gunter Riddle
    World
    Ixion
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Ramvault View Post
    私の場合は、レガシーサーバーにて新規に始めたプレイヤーでフリーカンパニーのマスターもしております。
    運営側が各サーバ毎に経済状況のどの部分を適正価格の判断要素として扱うのかわかりませんが、レガシーサーバーに属していてもそれほどお金を持っていないプレイヤーもたくさんいます。

    今回のサーバー移動サービス開始でレガシーサーバーから新規サーバーへの移動が対象外になってしまったことでレガシーで遊んでいる新規の方もいるはずです。

    ひとくくりにレガシーサーバーだからとして扱わず、バランスのよい価格設定をお願いしたいです。
    確か、土地の権利書は固定の価格ではなく、逆オークション形式であったかと思います。
    なので、開始価格から、地球時間6時間?毎に価格が下がって行く方式であったかと。。。

    開始価格自体は、レガシーでも新規鯖でも、誰も手が届かない金額に設定するのではないかな。

    なので、レガシー鯖で新規で始められた方のみで構成されているFCは、開始価格の上下に関係なく、
    かなり不利な状況であると考えられます。

    ギル稼ぎ頑張ってください。
    (0)

  9. #29
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    660
    フリーカンパニーのアジトについて
    土地や建物の購入にギルを使用すると、後々金銭トラブルに発展するのでは?と危惧しています。個人の持ち家だったらギルでも良いですが、fcで購入する場合はカンパニークレジットを使うなどの、個人の財産とは異なるもので支払いを行う形を取って頂きたいと思っています。
    ご検討お願いします
    (2)

  10. #30
    Player
    damten's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    5
    Character
    Korori Pinpin
    World
    Ramuh
    Main Class
    Archer Lv 50
    家であって倉庫じゃないって言っても、庭付き一戸建てなら倉庫はままあるし、それがなくとも家の中に納戸やらその他収納はあるわけです。収納の無い家とか誰が買うかw
    うさぎ小屋と称される東京の家でもそんくらいはある。ボロアパートにだって押入れはある。

    単に便利にする事でコンテンツのバランスがどうなるか分からないので、制作側に余計な手間が掛かるくらいなら不便なままにさせとこうって言う腐った考えでしょうこれは。
    (4)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast