自分は経験値のロストなどをもってのデスペナは反対です。
緊張感というのみにしぼれば、装備がひどく傷んだりする。とかでもいいんじゃないかなと思います。
これから時間のかかる攻略コンテンツになったばあい、クラフターランクも重要になったりするのかなと。
避けるべきは修練値の低下など今あるものが無くなるといった類のものかとおもいます。
自分は経験値のロストなどをもってのデスペナは反対です。
緊張感というのみにしぼれば、装備がひどく傷んだりする。とかでもいいんじゃないかなと思います。
これから時間のかかる攻略コンテンツになったばあい、クラフターランクも重要になったりするのかなと。
避けるべきは修練値の低下など今あるものが無くなるといった類のものかとおもいます。
価値観を押し付けていませんよ。ここは議論する場でしょう?
プレイヤースキルどうこうと言う話ではありません。
>死についてのPTへの迷惑を解らせるためにデスペナルティを厳罰化するというのは、少々短絡的だと思います。
わからせる為と言うよりお互いを死なせないように気をつけるようになってほしいからです。
色々なプレイスタイルがあるからこそ共通のルールがあった方がいいとは思いませんか?
はっきり言って不真面目なプレイヤーもいると言う事です。
環境が整えば、デスペナはあってもいいとは思いますけど、デスペナつけただけで本当にPenTheAceさんの思っている通りの効果が得られるのでしょうか?
FF11だと、デスペナあってもプレイヤースキルの低い人は山ほどいたし、むしろ死にたくないから死につながる行為をとらない人が徐々に増えていた気がしました。(挑発しない、WSの頻度を下げる、ケアルは遅め、死に直結しそうな2Hは絶対使わない)
そんな状況を見てくると、デスペナを設けることで前衛や後衛の役割を放棄する人が増えるんじゃないかと、逆に心配になってしまいます。
見方を変えれば、先のPレターでアタッカーが一番人気だったのは、
アタッカーの仕事は盾やヒーラーよりも仲間の死に直結し辛いから、という風にも捉えられますね
11でマンガジョブなんて言葉が生まれてしまったぐらいですし
Last edited by Salonen; 03-09-2011 at 10:08 PM.
なんだかデスペナは口実で不真面目なプレイヤーが気にいらないだけにもみえますね
自分は無料のお試しを少し触っただけなんですがFF11ってそんなおかしな状態なんですね。
そもそもFF14だって前衛や後衛の役割を放棄してる人多いじゃないですか。相当な割合の方がプレイが雑というか大味だし。
自分は何でもスキルがくっつけられるシステム自体バランスブレイカーだと思っているので格闘縛りで育成してますが
PTやってて自分のミスでターゲットとってしまったとき自ら内丹で回復とか頻繁にありますよ。
FF11の例に関してはちょっと理解しかねる感覚なのでどうにもコメントしづらいですが…
先ほども言いましたがプレイヤースキルどうこうと言う話ではありません。
>むしろ死にたくないから死につながる行為をとらない人が徐々に増えていた気がしました。
死にたくないと言うのは至極真っ当な感情でしょう?
>(挑発しない、WSの頻度を下げる、ケアルは遅め、死に直結しそうな2Hは絶対使わない)
これは時期や環境に違いがあると思いますが、私がプレイしていた時はこういう事は無かったです。
後衛のケアルが遅ければ、後衛が危なくなりますのでまずそんな事は無いかと。
WS頻度もレベル帯が関係してきますし、2hアビリティはミッションやBC等でよく使いましたよ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.