■競売所実装に関する総合スレッド■
・競売所を実装するならばどうするかを話し合いましょう。
・競売所の実装を否定するスレッドではありません。
■競売所実装に関する総合スレッド■
・競売所を実装するならばどうするかを話し合いましょう。
・競売所の実装を否定するスレッドではありません。
ダッチオークション方式のご提案
競売所ですが、ダッチオークション(バナナの叩き売り)方式を提案します。
簡単に説明すると、価格がだんだん下がっていき入札者が出た時点で
落札になる方式です。
(ルール)
・出品者は開始価格・最低価格・価格変動速度を設定します。
(最低価格は入札者には見えません)
・現在価格は開始価格から始まり価格変動速度に従い徐々に安くなっていきます。
・ここぞというところで誰かが入札した時点で落札が確定し
入札者はその場でアイテムをお持ち帰りになります。
・現在価格が最低価格を下回った場合は出品商品は自動的にキャンセルされます。
また落札前ならば、出品者は商品の出品をキャンセルできます。
・出品数は1キャラ10個(個数は要検討)程度までとします。
・落札商品には出品者に一定の税金がかかります。
・過去の落札履歴(目安)は一切表示しません。(意図的な価格操作を無くす為)
・同じアイテムが複数ある場合は現在価格でのソートを可能とします。
(利点・特徴)
FF11の競売は先に入札した者勝ちみたいな感があったり、
履歴が残る為価格操作がされたりと、いろいろ問題があったように感じます。
この方式は、常に価格変動していく為どこまで待って安く購入するかなど
入札者同士や出品者との駆け引きができます。
また、ヤフオクみたいな競売方式ですと落札までに時間がかかったり
いろいろ複雑になりますが、これの場合は、全てが即決価格になるため、
入札者はその場で落札できます。
私の知る限りで競売は、FF11がMMOの中で一番初めに実装したゲームでした。
そして現在では、他のMMOが参考にし多くのゲームで実装されています。
FF14になり他社が追従するくらい良いシステムだった競売を切った理由がわかりません。
前プロデューサーが市場をコントロールされるのが嫌だと仰っていましたが
履歴など表示させない方法でいくらでも実装できたはずです。
今からでも遅くないので実装をお願いしたい。
将来的にFF14の武器防具の製作で、HQ以外の特性(STR+○とか追加効果○○とか)が
ついた武器なんかを売りたいから、単純な競売システムは実装していないのかなと思ってます。
(FF11で言うところのオーグメントみたいなもの)
実装するとしたらヤフオク方式みたいな感じかな。
アイテムを総合で扱う競売所は必須。
ただFF11では、安い出品アイテムから落札していくので、価格の暴落が激しいのが問題だった。
価格の平均値をとるなり、FF11の競売所よりいいシステムの競売所がほしい。
競売所があればプレイヤーバザーのみで十分だと思います。
そして現状検索システムの方向性が単純な劣化競売にすぎなくなっています。
よって、競売を入れるならリテイナーは全面廃止。競売を目指すなら「リテイナー」であることを特化してほしいです。
なぜリテイナーシステムを生かしたまま競売方向に傾けるのですか?理解に苦しみます。
競売所ができたらリテイナーは倉庫のみでいいですね。
個人的にはモグハウスを倉庫として実装してほしいです。
競売がいまだに無いなんて凄いよね。
いつまで河豚wちゃんの考えたリテイナーw採用するんだろう?てか14もう要らない
世の中には色々なタイプの競売が存在しているようなので
FF14に競売を実装するとしたらその利点を活かしたものにしてほしいですね
リテイナーは、FF11のキャラ放置バザーからきていると思います。
FF11では、競売で取引できないアイテムの販売や、高額アイテムの販売(競売に出すと高い手数料を取られる)
をするためにキャラクターを放置バザー(ログインしたまま特定の場所にキャラを放置しておく)をしてアイテムの販売をしていました。
FF14のリテイナーは、FF11でやっていたことをログアウトしてもシステムでできるというところにメリットがあると思います。
そのような使い方をしないなら必要ないんじゃないかと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.