ワンダラーの歩いてこっそり進行は面白かったから残念ですね
あと哲学の得られる数が少ないゆえに周回する回数がすごく多くなると思うんですが、
雑魚が硬すぎてだれて仕方ないですね。一匹づつ倒していくスタイルでこの硬さはちょっとどうかと・・・
3匹一斉に処理してこの削り速度なら理解できますが。
ワンダラーの歩いてこっそり進行は面白かったから残念ですね
あと哲学の得られる数が少ないゆえに周回する回数がすごく多くなると思うんですが、
雑魚が硬すぎてだれて仕方ないですね。一匹づつ倒していくスタイルでこの硬さはちょっとどうかと・・・
3匹一斉に処理してこの削り速度なら理解できますが。
何でもかんでも敵を倒すのがツマラナイはそうかもしれませんが
何でもかんでも同じ感じで倒さないIDの例として
マップがフィルタされてマップランダム、配置されている敵もランダム配置、知覚、視覚感、それらは一切
関係なく襲ってくるなどもランダム
ギミックも同じだとツマラナイのでかなりのパターンがあるため臨機応変に対応!
ギミックの例ですがヘイト関係なくhealerから攻撃してくるので即そのギミックを破壊など
ランダムで敵が引き寄せを使って、敵の群れと強制に戦う、合わせてプレイヤーをノックバック
バインドしてきて数体しかそういったギミックを破壊するのに参加できない!など
そういったギミックが数箇所毎回IDに入るたびランダムとか、かなり臨機応変に対応出来ないと先ず勝てない
IDなどが全てに採用されてても嫌だと思うすよね
何でもかんでも敵を倒すのもツマラナイし、何でもかんでもランダムも大変難易度が上がるしで
面白いコンテンツのバランスって大変だなとは思いますなぁ
まあ、こうなってくるとそもそも戦わなくて済む余地も盛り込んだギミックがあったとしても気づけない
でしょうけどな
恐らく必ず敵と戦っても良いが無双系のシュバッっとなぎ払うだけでボスだけ強い敵であれば
今の流れだといい気はしますなそれが気楽でしょうしな、そういうのが”面白い”と思う人も多いのかもですね?
MOが流行るわけすな
今回のワンダラーの修正はメリットよりデメリットが大きいのではないでしょうか?
確かに初見の方にしてみれば、タイムアタックプレイは嫌かもしれません。
しかし今までスルー出来た敵がスルー出来なくなることによって、気軽に周回プレイ出来なくなります。
気軽に周回出来なる事によって周回する方は減ります。
そうなるとワンダラーに行かなくなる人が増えます。
行かなくなる人が増えればCFは更にマッチイングしなくなります。
マッチングしなくなると初見の方もPTを集めるに苦労します。
もちろんシャウトを使っても同じことが言えます。
そして最終的に人が集まらないから初見の方も行かなくなる。
結局は首を絞めてる事になってると私は思います。
開発者の方は理解されてると思いますが、時間をかけて作ったIDの一つじゃないですか。
誰も行く人がいなくなって廃墟になって良いんですか?
案を練って作ったIDだと思います。
何度も周回して欲しいのが本望じゃないんですか?
修正前に戻して欲しいのが本音です。
出来ないのであれば、もう少し手軽に周回プレイ出来るような形に修正して頂けないでしょうか?
お願いいたします。
*最後に皆が初見の方を無視してタイムアタックすることはありません。初見の方がいると分かればアドバイスしながらプレイしてます。
周回(マラソン)するプレイヤー全員が初見の方を無視してプレイすることはありません。
そういう人は一握りだと私は思っております。
Last edited by kou_kou; 09-16-2013 at 12:56 PM.
実はすり抜けれる壁があって、隠し部屋がある。
そこで強中ボス倒すとメインクエの最後手前同様状態で、
雑魚蹴散らせるとか希望。
案外隠し部屋とかすり抜け可能な壁とかないのね。
そう言えばFFと言えばそこかしこに隠し通路があったものですね
ワンダラー、アムダの強引?なダッシュは私自身悲しい思いをしたことが何度かあったので修正自体は賛成です。
多少やりすぎな件は否めませんが。
外郭でストーリー戦闘の人が周回者の中に混じってる光景も予想された上での対応でしょう。
ギミックや仕様の変更は再度は難しいかと思うので
ワンダラー、アムダの両ID、特にワンダラーパレスは
金策のための探索系IDとしての強化していただければなと思います。
先日のアップデートで銅貨の数増えました途ありますが、ランダム入手な上にあの程度増えた処では何の魅力も感じられません。
0なんてこともザラです
アムダプールも難易度と時間の割りには箱からでてもまあ、ないよしまし、、、の範囲は超えません
哲学入手先は外郭の効率にはかなわないので使う人はほとんどいないと思います。
メインストーリークリア後所持金が目減りするばかりで生活のために苦手なギャザクラに手も本格的に出さないといけないのかな。。。と思っているところです。
RMT対策でギルの増加を調整したいのかもしれませんが、普通にIDにいって、たまに全滅して、修理をして貯金がこんなに減っていくMMOは初めてでびっくりしています。
生活のために働かないといけないのはリアル生活だけで十分です。ゲームの中だけでもやりたいことやってたいです(´Д⊂
いいね!いっぱい有難うございます!
コメを残すだけではなく、署名代わりに、いいね!を押して頂けたら運営の目にもついて修正してくれたら良いなーと!o(^▽^)o
正直言って一番ショックだったのは、「マラソン対策で修正がなされたはずなのに、まだマラソンをやろうと思えばできる」というところでしょう。
全部マラソンできないなら最初の敵だけ掃除して、あと強引に走ってで行ける、と聞いた時びっくりしました。
それって直しきれてないんじゃない!!と。
他の方がおっしゃってるような雑魚1匹で哲学1枚とか、それだと多すぎるなら一定エリアの雑魚を殲滅成功すれば5枚とか、少々世界設定がくずれても
人参ぶらさげてくださったほうがよかったのかなーと思います。
開発運営の皆様がずっと頑張っていらっしゃるのは重々承知しています。
だからこそ、小手先の修正を繰り返すことで余計な人月を消費するのではなく、ちょっと時間がかかってもしっかりとした修正をして、
しっかり休息をとる時間を確保していただきたいなと思います。
お客様なら何をしてもいいというわけではありません。よ。
マラソン修正後のワンパレは本当に行く価値を失ってしまった感が強いですねぇ
別にマラソンを肯定する訳ではないですが、マラソンで哲学が美味しい!と言う以外のワンパレ独自の旨みをワンパレに持たせて欲しかった。
結局カストルム周回がフルAFでも余裕なのでDL揃えてアムダ・蛮神に行くまでの繋ぎ装備を用意する必要も無く
一度DLを着てしまえば、哲学ならそのままカスト、神話ならアムダ、武器・レリックは蛮神と言う流れになるのでワンパレに行く必要が本当にありませんw
カストの哲学周回で初見さんが辛い思いをしなくて済むように、メインの導線から外れたワンパレにその任を移す(カスト哲学下方修正・ワンパレ上方修正)とか
ワンパレの秘宝の眠る遺跡と言う設定を活かし、ある程度の「金策」になるようなアラグ銀・金貨のドロップが発生するダンジョンとして運用するだとか
アイテムレベル55がドロップすると言うだけでは、流石に人が寄り付かないのは仕方が無いのかな?と思います。(ゼーメルやブレフロの様な、趣味で集められる見た目装備が出る!とかならまだアレですが・・)
何かしらの修正でワンパレに行く「意味」を作ってくれると良いなぁ
ワンダラーは大体30~40分で回れて哲学もゲットできるので美味しいとおもってたのですが、修正前はもっと早く回せたみたいですね
ネットゲームにありがちな「やったもの勝ち」ってやつですね
後から参戦したプレイヤーはなんなんですか?先行組の餌か何かですか?
萎えます
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.