Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 38
  1. #1
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100

    レシピの適正加工種別の明示化を希望する

    エオルゼアQ&A 2010.10.29号の製作に関する説明よれば:

    レシピには、進捗や品質の上昇量が「物理加工」に影響されやすいものと、「魔法加工」に影響されやすいものがあり、影響する比率もレシピごとに異なります。
    先日、LSメンバーに「革をなめすことは魔法加工だよ」って言われてかなりショック。
    一体どのレシピが物理加工?どのレシピが魔法加工?いまの状況では検証しようとしても確認出来る術がないだろう…

    もし将来はレシピを教えるNPC、もしくはクラフターギルドの図書館が実装されたら、レシピの適正加工種別 (たとえば、バッファローレザー:魔法加工80%)を明記していただけませんか?

    製作ユーザビリティに関する話題なので [dev1016] を付けました。
    (22)
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。

  2. #2
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    「革をなめすことは魔法加工」と知っているということは、何か検証方法があるということでしょう。

    物理加工・魔法加工の区別は私も知りたい。

    でも本当の職人さん以外にその知識がわたると、ランク上げ作業員さんに職人さんが駆逐される。
    情報を出し過ぎることは遊びをつまらなくする。
    (1)

  3. #3
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    確かに現状はわからないままでも困らないし、
    むしろ生産アクションの成功するかどうか、かなりランダムだった。

    情報を出し過ぎるとつまらなくなるも同意。

    でもこのままじゃ、魔法加工を強化する装備、月齢、そして副道具の存在意義はいったい何なんですか?
    基本な事すら説明不足の感じがあります。
    (7)
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。

  4. #4
    Player
    yuki_Ain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    りむさ
    Posts
    647
    Character
    Yukiru Ainsfield
    World
    Masamune
    Main Class
    Machinist Lv 100
    そうなんですよねー。どこかにヒントでも転がっていればまだマシなんですけれど・・・
    たとえば、合成するときに物理や魔法加工マークのひとつでも出してくれるとか・・・両方必要だとしても、割合が多いほうだけでもわかると、嬉しいなぁっておもいます。

    ただ、それがわかった場合、魔法加工用装備、物理加工用装備とまたかばんがエライコトになりかねない!
    (1)

  5. #5
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by Niku-Q View Post
    「革をなめすことは魔法加工」と知っているということは、何か検証方法があるということでしょう。

    物理加工・魔法加工の区別は私も知りたい。

    でも本当の職人さん以外にその知識がわたると、ランク上げ作業員さんに職人さんが駆逐される。
    情報を出し過ぎることは遊びをつまらなくする。
    じゃあサイトのレシピ表を見ずに装備製作してみてください。
    はたしてどれだけの人が、それを出来るでしょうか。
    そして、どれだけの人が、それを楽しいと感じるでしょうか?
    14はあちこちが無意味に煩雑で、しかも情報を隠しすぎですね。

    マスクする事によって、楽しみが増大していない現状、
    情報公開した方がいいと思います。
    (22)
    Last edited by Snowman; 05-06-2011 at 07:17 PM.

  6. #6
    Player
    mie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    289
    Character
    Rei Cat
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 43
    戦闘職にとって、モンスターの「アク・ノンアク」や「ランク」が見られるようになったのだから、
    生産職にも、レシピの「物理・魔法」や「適正ランク」が見られるようになっても良いのでは?
    (4)

  7. #7
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    クラフター担当のリードプランナーさんがきっと素晴らしい調整をしてくださることでしょう
    (0)

  8. #8
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    263
    Quote Originally Posted by Snowman View Post
    じゃあサイトのレシピ表を見ずに装備製作してみてください。
    はたしてどれだけの人が、それを出来るでしょうか。
    そして、どれだけの人が、それを楽しいと感じるでしょうか?
    一般的な物をレシピを見ずに自分でメモして作成、というのは考えたくもないですが
    未知の素材を入手して、それを使って何が作れるのか探っていく楽しさは
    冒険で新しい土地へ到達し未知のMobと出会うのに匹敵する楽しさだと思うので
    情報公開の程度には慎重になるべきだと思います

    とは言え
    Quote Originally Posted by Snowman View Post
    14はあちこちが無意味に煩雑で、しかも情報を隠しすぎですね。
    マスクする事によって、楽しみが増大していない
    には全くの同意見です
    この程度で丁度楽しくなるだろうというラインが運営とユーザーでかなり乖離している印象ですね
    (5)

  9. #9
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    54
    ホントにばかげた仕様よね。選択肢を与えて、判断基準をあたえないなんて、サイコロころがすのと一緒よね。
    最先端の技術をつぎこんでサイコロころがし程度のゲームしかつくれないスクエニはもうだめかもしれないわね。
    (1)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    78
    プレイヤーがもっと多くて、いろんなのを分析・公開するのが好きな変人、もとい親切な人が
    沢山いるという前提で非公開にしてるんじゃないですか。

    好意的に言えば「やり込み要素」ですけど、過疎ってる現状では、ちょっといじわる過ぎ
    る感じですね。
    (2)

Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast

Tags for this Thread