Page 7 of 188 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 57 107 ... LastLast
Results 61 to 70 of 1878
  1. #61
    Player
    seas's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    29
    Character
    Shun Seas
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 44
    Whiteowlさんブレイフロクス辺りから急に難易度が上がってるのでヒーラーだけの問題ではないとは思いますが
    回復は基本ケアルがいいですね。ケアルラは緊急時かMP使用0の時に使う程度で私は頑張ってました。

    ブレイフロクスで思ったのは中ボスなどで雑魚処理が早ければヒーラーはそこまで辛くないかもです。
    CF使ってるとやはりまだ慣れてない人も多いので道中の雑魚などでも苦労したりしますが(寝かしてもたたき起こされたり
    ブレイフロクスで取れる装備がかっこいいので10回以上やってますが慣れると攻撃にも手が回るくらいになるので頑張ってください。

    で、ペリカンのボスなのですがここは雑魚が沸いてくるので雑魚を早く倒せたらヒーラーの負担も少なく
    あなたが悪いわけではないと思うのでまた挑戦してみてね。雑魚放置でボスだけ殴り続けてると全滅です。
    友人のナイトさんとよく行ってたのですが雑魚が沸く時は盾さんも雑魚から狙ってましたね。

    34LV?で覚えるストンスキンが来たらまた楽になるので戦闘前には盾さんに掛かってる状態をキープできたら切れるまでの間に敵を寝かせたり
    エアロやストンラ撃てたり負担軽減になって良い感じでしたよ^^

    私の立ち回り方は、盾が敵を釣る→フラッシュなど入れたのを確認→狙ってない敵を順に寝かす→盾のHPなどの状態確認って所でしょうか。
    この寝かす時にターゲットを合わすのが大変かと思いますが、R2ボタンを押しながらL1ボタンで敵のタゲ切り替えが出来るのでサクサク寝かせられると思います。
    中ボスなどで出てくる雑魚は寝かせてもすぐ起こされて倒してくれると思うので余裕がない時は意識しなくてもいいかも?
    それよりは毒の回復とケアルって所ですかね。
    先にも言いましたが中ボスは雑魚処理優先なのでそこが出来てれば負担はあまりないと思います。

    カルンまではクリアしてますがその後も忙しそうなのでお互いヒーラーがんばりましょうね~。
    (5)

  2. #62
    Player
    Princess-mokyu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    6
    Character
    Princess Mokyu
    World
    Tiamat
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    つづきです(/ω\)
    コントローラーでやるよりは、移動さえなれてしまえばマウスでやるほうが断然早いと思いますので、今のうちに興味のある方は練習するのをお勧めします。
    尚、キーバインド設定やらショートカットキーは 各自で試行錯誤して色々変えるといいと思います。
    PS3の初期設定ままでは、なかなかうまく行かないと思いますので、ちなみに私ははじめ4時間ぐらいかけて設定しなおしました(・_・、)
    あくまで私個人の感想なので、コントローラーでぜんぜん余裕の方は、そのままでいいと思います。
    最後にもっといい設定やマクロを知っている方がいましたら 是非お教え下さい。
    PS3での マウスキーボード操作を広めていきましょう(`・ω・´)b
    (2)
    Last edited by Princess-mokyu; 09-04-2013 at 04:39 PM.
    デュアルショックコントローラーなんていらないわ!

  3. #63
    Player
    Adel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    796
    Character
    Radis Siegadel
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Whiteowl View Post
    Lv33白、60分からの途中参加だったんですが、ケアルラ+エスナでMPかつかつ(ハイエーテルがぶ飲み)になりジリ貧でクリアできませんでした。

    ケアルの敵視があがってるのでこっちに流れてくるとスキルで500ぐらい削られます。それで毒消してータンクの回復してーで毎回死んでしまいます。

    杖だけレアであとは店売り最強なんですけどこれでも足りないでしょうか。ちなみにパッドプレイです。
    あとこの他に気をつけること(立ち回り)とかあればご教授お願いします。

    前のIDとは桁違いでこの先くじけそうです。。。。
    盾役(タンク)の人に防御力を聞いてください。
    300とか、それ以下とか言ってきたら、諦めてください。
    その時は、盾の防御力が低いために被ダメージに対する回復が追いつかない事が原因となる為、
    盾役(タンク)の装備不足のせいです。

    400以上の場合は、アタッカーの攻撃力不足もありえますが、
    なるべく「ケアル」を優先し、ケアルラ効果アップの発動を狙ってみるといいと思います。
    (3)
    Last edited by Adel; 09-04-2013 at 04:31 PM. Reason: 誤字修正

  4. #64
    Player
    Whiteowl's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    シド星
    Posts
    15
    Character
    Elena Whiteowl
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by seas View Post
    Whiteowlさんブレイフロクス辺りから急に難易度が上がってるのでヒーラーだけの問題ではないとは思いますが
    回復は基本ケアルがいいですね。ケアルラは緊急時かMP使用0の時に使う程度で私は頑張ってました。~
    ありがとうございます。ストンスキン覚えてケアルメインでやってみようと思います。
    かっこいい装備欲しいのでがんばって連戦します。

    Quote Originally Posted by Adel View Post
    盾役(タンク)の人に防御力を聞いてください。~
    ありがとうございます。PT内の人に装備聞くのは苦手なんですよね^^;それでギスギスしだしたら嫌ですし。
    次からはケアルを主体にしていきたいと思います。
    (6)

  5. #65
    Player
    kaname_brise's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    15
    Character
    Kaname Brise
    World
    Gungnir
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by Thoraval View Post
    学者をやっているのですが、いつもフェアリーはエオス、特に指示はださないでプレイをしています。
    フェアリーの指示の出し方というか待機や移動をどのように使えばいいかわかりません。

    たとえば、ガルーダ戦で範囲攻撃?みたいなやつでパーティみんながダメージを受けてしまったとき
    フェアリーは自分で判断し回復する人を選びます。が、タンクを回復してほしいのにDPSを回復していたり
    自分を回復していたりしてタンクの回復が学者自身の回復力だけになりギリギリになってしまうことがありました。

    このような場合はどうやって指示をだしたらよいのでしょうか?
    またみなさんは学者をする際フェアリーをどう扱ってますか?

    あとセレネを扱いバフをかける際どのように指示をだしたらよいのでしょうか。召喚してAIに任せていいのでしょうか。教えてください!!
    学者の方があまりいないのですかね?私はフェアリーの指示をバンバン出していくほうですが
    やり過ぎると混乱して気持ちが悪くなることもあります。

    道中は基本セレネで、盾さんの硬さによってエオスに変えます。
    接敵からの行動は、盾タゲ取り→フェアリー移動→アイフォーアイ→フェイライト→
    HP減っていてもいなくて鼓舞激励→エーテルフロー(先に使ってれば飛ばし)→野戦治癒の陣
    →鼓舞激励→バイオバイオラ迅速ミアズマ→ベイン
    コレが理想ですね。もっとやろうと思えばフェライト切れたら戻してフェイグロウを後衛にとか。
    でも一番の問題は、やれること多すぎて混乱しちゃう事ですね。

    でも回復しまくってMP底付きそうになってもエーテルフローとエナジードレインのお陰で回復できるのは
    学者の強みですよね。
    (2)

  6. #66
    Player
    Thoraval's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    24
    Character
    Cecilia Bahamut
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by kaname_brise View Post
    学者の方があまりいないのですかね?私はフェアリーの指示をバンバン出していくほうですが
    やり過ぎると混乱して気持ちが悪くなることもあります。

    道中は基本セレネで、盾さんの硬さによってエオスに変えます。
    接敵からの行動は、盾タゲ取り→フェアリー移動→アイフォーアイ→フェイライト→
    HP減っていてもいなくて鼓舞激励→エーテルフロー(先に使ってれば飛ばし)→野戦治癒の陣
    →鼓舞激励→バイオバイオラ迅速ミアズマ→ベイン
    コレが理想ですね。もっとやろうと思えばフェライト切れたら戻してフェイグロウを後衛にとか。
    でも一番の問題は、やれること多すぎて混乱しちゃう事ですね。

    でも回復しまくってMP底付きそうになってもエーテルフローとエナジードレインのお陰で回復できるのは
    学者の強みですよね。
    お返事ありがとうございます。このスレッド白魔が中心ぽいですね;;
    参考になります!!!完全にセミオーダーでフェイライトは自分で指示する形なんでしょうか?
    (0)

  7. #67
    Player
    kaname_brise's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    15
    Character
    Kaname Brise
    World
    Gungnir
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by Thoraval View Post
    お返事ありがとうございます。このスレッド白魔が中心ぽいですね;;
    参考になります!!!完全にセミオーダーでフェイライトは自分で指示する形なんでしょうか?
    基本セミオーダーでの運用ですね。もう回復で手におえない!他のことでフェアリーに手が回らないよ
    ってなった時のみフリーに変えてます。
    フェアリーの位置を回復範囲が後衛にかぶらないくらいのところに置いておけば前衛のHP減ったPCに
    回復がいくので位置で調節しながら回復させるPCにを絞ってます。
    (3)

  8. #68
    Player
    Springer's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    7
    Character
    Spring Seiwell
    World
    Tiamat
    Main Class
    Fisher Lv 63
    中盤(ブレフロ辺り)以降一気に難易度が跳ね上がって、自分の立ち回り方が不安になってきました。

    )DPSの回復はどのくらいの頻度でやればいいでしょうか?
    またここで聞くのはスレ違いかもしれませんが、盾やDPSをやってる方は、どの辺りまで体力が減ると心配になるのでしょうか。
    半分くらいまで減ったり、それ以上でも一撃で死ぬ可能性があると思ったら回復してるのですが、前にDPSに回復が遅いと言われました。
    ので、可能な限りDPSの体力も全快一歩手前くらいを保とうとしてるのですが、それだとハイエーテルがあってもMPがすぐに枯渇してしまいます。ブレフロみたく毒の回復もあると目も当てられません。

    )敵視がこちらに流れてきた際、白でどれだけ対処できるでしょうか?
    一体くらいならアクアオーラからのリポーズで何とかなるのですが、二、三体流れてくると対処できなくて逃げるしかなく、それでも盾さんの体力は減っていくので回復してしょっちゅう死んでます。
    マクロで「敵から攻撃を受けている」的な文でもいれようかとも考えてるのですが、前にブレフロ(二番目中ボス手前の坂の上の雑魚戦です)で敵視がこちらに流れて一気に攻撃を食らって死んでしまったとき、盾さんに「何故死んだ、タゲは全部取ってた、回復きちんとやれ」と言われ、そのようなすれ違いがある中ではたしてマクロでの呼びかけがどこまで通用するか、また答えてもらえるのか正直不安です。
    向かってきた敵に対してなにかやれることはないのでしょうか。

    回復は基本ケアル、MP0や間に合いそうにないときはケアルラで、オーバーケアルにならないよう知人の白魔に立ち回り方を聞きつつやっているのですが、寝かせてと言われリポーズを唱えていると回復遅いと言われる始末。
    ブレフロまではクリアしているのですが、IDでちゃんと立ち回れる自信がなくなりました。
    もしよろしければ、上記二点についてご教授お願いします。
    (0)

  9. 09-06-2013 02:40 PM
    Reason
    間違い

  10. #69
    Player
    Thoraval's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    24
    Character
    Cecilia Bahamut
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 50
    ブレフロの相談多いですねw
    詳しい状況がわからないのでアドバイスは難しいんですが…
    ヒーラーさんがひとりで責任を感じる必要はないです。
    dpsがダメージくらってるのはdpsの立ち回りや盾が毒ブレスを外に向けてなかったりなど彼らにも
    問題があるわけです。範囲攻撃を避けてなかったりとか。
    敵視をヒーラーが受けてやられちゃうのも、Springerさんの言ってることが本当なら
    盾の問題な訳です。第一その盾さんの言ってる意味がわからないwタゲとってるならなんで攻撃受けるんだよとw
    Springerさんが自分の動きをかえりみてちゃんと動けていてそれでやられてしまうのであれば
    他の方にも問題があるんですよ!!!自信を失わないでくださいね。
    (4)

  11. #70
    Player
    manatobi0514's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5
    Character
    Felkad Pets
    World
    Tiamat
    Main Class
    Conjurer Lv 31
    ヒーラーは確かに回復がお仕事だけれどもあまり過度な期待をされると困っちゃいますね;
    ヒーラーは回復だけじゃなくて支援するのも仕事なのと同じように
    盾は敵視を稼ぐのが仕事ですし、DPSは殲滅するのが仕事で、敵視稼ぐ前にケアルやオーバーケアルしてしまってタゲくるのならまだしも、
    普通に回復しているのに関わらず流れたのを言われるのはお門違いなような気もします。
    (でもみんなの敵を背負ってる盾さんはかっこいいです惚れます感謝してます漢ですっ)

    まあいろいろな方がいらっしゃるからあまり深刻に考えないで、次の反省に生かしたほうが精神衛生上よさそうです。
    (3)

Page 7 of 188 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 57 107 ... LastLast