Quote Originally Posted by koolkinds View Post
Ashrayさんご回答ありがとうございます。

ご迷惑でなければ、上記の二度目に自分にケアルが掛かった理由のいくつかのパターンをお教え頂ければ幸いです。

出来ればやはり上記のマクロを使いこなしたいのが本音なので。
おそらく最も可能性が高いのは、
モンスターをターゲットした状態でターゲットアンカーでパーティメンバーへケアルし、
二度目のケアルを実行する前にターゲットのモンスターが倒れてターゲットが無くなった為、
自分にケアルを詠唱したというパターンでしょう。
ターゲットとターゲットアンカーについてはちょっと前(9/4の19:42)のポストを参考にして下さい。

これ以外のパターンは、個人的に通常のパーティ戦闘ではなさそうと思うので省略させて下さい。
ターゲットとターゲットアンカーの使い方やマクロの代名詞の意味を知ると、
マクロを作るのが楽しくなってくる・・かもしれません(笑
代名詞の意味やそれを含めたマクロの挙動などが知りたい場合は別途質問されると良いと思います。

ちなみに例のマクロはキーボード&マウスで操作する人にはとても便利ですが、
ゲームパッドを使う場合は二行目と三行目だけでいいと思います。
またその場合は、タンクさんの回復用に以下のマクロを別に用意する方もいる様です。

/ac ケアル <2>(パーティリストで上から2番目の人にケアル

毎回パーティリストの順番を入れ替える手間がありますが、
ターゲットの状況がどうなっていても確実にタンクさんにケアルを使えます。