※私なりのプレイヤースキル その名も、【ヘイトの貯金!!】
剣術士は、どうしても他職に比べると火力が低く、同じMOBをアタッカーと同時に攻撃すると、ヘイトを維持するには一定時間を要します(場合によってはできない)。なので、複数のMOBのヘイトを維持しながら戦う場合、合間にフラッシュを入れながら、自分が攻撃していないMOBのヘイトを稼ぎ、次の攻撃対象となるMOBのヘイトが維持しやすいようヘイトの貯金をしていくわけです。
ただ、フラッシュはMP消費型で多用はできません。そこでもう一つの方法は、コンボスキル先取りのヘイトの貯金。
これは、現在攻撃しているMOBが倒れそうなとき、そのMOBを攻撃しなくてもヘイトが剥がれないだろうと予測し、次の攻撃対象MOBへコンボスキルを使ってヘイトを貯金していく方法です。この予測はPTメンバーの火力とヘイトの天秤を把握しなければなりませんが、気心しれてるFCメンバーだと、ある程度は予測できると思います。アタッカーのトドメの一撃でヘイトが剥がれるのが理想です。
熟練になってくると、IDに入ってすぐの戦闘で、メンバーの火力とヘイトの天秤を把握できるようになると思います。
あと基本的なこととしては、
①MOBのスキルを極力喰らわない(めくって回避orシールドバッシュでキャンセル)ことで、ヒーラーの負担を軽減させます。盾役とヒーラーが上手くリンクしてれば安定した戦闘ができます。
②MOBの向き固定。アタッカーのスキルによっては背後や側面からの攻撃で与ダメUPとかあるので、できるだけMOBの向きを維持し、MOBの範囲攻撃をメンバーへ被弾させないようにします。めくって回避したらすぐに戻る等。
③優先的に倒すMOBを決める。攻撃力の高いMOBや嫌なデバフを使ってくるMOBを先に倒すことでPTの壊滅率が減ります(そのためには、いろいろなMOBの特性を知る必要がある)。
盾役の楽しいところは、リズミカルな戦闘を自在に操れるところだと思います。自分の思い通りなバトル展開になるとワクワクしますし、戦闘が終わると爽快感も違います。もちろんPTメンバーとの連携が重要で、自分本位なバトル展開はしてはいけません。野球のピッチャーではないけど、バックを信じて戦おう^^b
(長文なので分割します・・・)3/3