確認も兼ねてですが
 ファイナルファンタジー XIV内での不適切な発言は、たとえ他のプレイヤーに対して発せられたものでなくても禁止されています。またキャラクター名やリテイナーの愛称にハラスメントに該当する言葉を用いることも禁止されています。キャラクター名に関しては、姓名にまたがってハラスメントに該当するフレーズが形成される 場合も禁止行為とみなされます。ハラスメント行為が確認された場合は、適切な対処が行われます。集団行為の場合は関与した全員が対処の対象となります。

 ファイナルファンタジーXIVでハラスメントと判断するガイドラインは以下の通りです。
 •一般的に不適切と見なされている行為
 •過度に第三者を傷つけたり精神的苦痛を与える行為
 •人種差別、宗教差別、性的指向や性別差別によって過度に他プレイヤーの人格を踏みにじる行為

動画で個人(特定のプレイヤーのプレイの仕方)を中傷、批判し、それを動画投稿サイトにアップロードして共感を得ようとする行為は規約に違反していると判断していいのですか?
みなさんはどう思います?