Results 1 to 10 of 10
  1. #1
    Player
    fffbSNhio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    18
    Character
    Ahriswys Merliabylwyn
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 50

    SUMMONER: 召喚士 - Lv.50 プレイヤーズガイド v2.1

    焔神「イフリート」、岩神「タイタン」、嵐神「ガルーダ」……これら蛮族勢力が呼び降ろした「蛮神」と呼ばれる存在は、エオルゼア諸都市にとって大いなる脅威となっている。

    だが、太古の昔には、呼び降ろされた「蛮神」の力を奪い、性質を変容させることで、使い魔として使役する者たちがいた。人は彼らを「異形の獣を召喚する者」、「召喚士」と呼んだが、その存在は今や忘れ去られて久しい。
    スレッド作成者より: このスレッドではLv.50の召喚士に関する有用な情報を集めてます。間違いやここに載っていない有用な情報があればぜひ教えてください!

    FAQ
    • Q. Lv.50になってジョブクエスト、メインクエストを終わらせました。次は何をすればいいですか?
      A. エルダイトキャスターピカトリクスをマーケットで買い、レリッククエストを進めましょう
    • Q. パーティプレイでペットはどれをつかえばいいの?
      A. ガルーダ・エギにセミオーダーで攻撃させれば基本的にOK
    • Q. ステータスはどれに振ればいいの?
      A. 迷ったらINT。VITは装備で
    • Q. パーティプレイで範囲攻撃してもいいの?
      A. まずはタンクに聞いてみましょう。得意な人なら乗ってくれます
    • Q. タンクが召喚士とプレイするときに知っておいたほうがいいことはありますか?
      A. ナイトはサークルオブドゥーム、戦士はオーバーパワーを最初に撃ち、戦闘中はフラッシュかオーバーパワー(かスチールサイクロン)多めにしてもらえると助かります
    • Q. ヒーラーが召喚士とプレイするときに知っておいたほうがいいことはありますか?
      A. 蘇生とペットの回復は召喚士に任せてOK。白魔導師ならリポーズは自分が狙われたときのみ使う感じで
    • Q. 猛者の撃/知力の薬/吟遊詩人「魔人のレクイエム」のダメージ上昇効果は既に敵に入っているDoTに影響しますか?
      A. しません。ダメージ上昇効果発動中にDoTをいれ直したほうがDPSは上がります[参考]。吟遊詩人「魔人のレクイエム」に関しては、召喚士のDoTが入ったのを確認し次第効果を止めてもDPSは下がらないことになります

    DPSローテーション(編集中)
    • スキル優先順位:
      ラウズ > スパー > エンキンドル > エーテルフロー バイオ バイオラ ミアズマ ミアズマバースト ルインラ(暗闇効果) > ルイン オートアタック(ルインラ連打時)
    • 例: 対単体
      バイオラミアズマバイオルイン or ルインラ (or シャドウフレア) → ミアズマバーストルイン×N → ミアズマバーストバイオラミアズマバイオ → …
    • 例: 対複数(ガルーダ・エギの場合)
      シャドウフレアバイオラミアズマバイオ静者の撃ベインミアズマバーストラウズ&スパーエンキンドルミアズラガルーダ・エギ:エリアルスラッシュブリザラ×N → …
    • 例: 対複数かつ敵同士が離れている場合
      ミアズマ or バイオラバイオエナジードレイン
    • ガルーダ・エギ:コンテージョンが利用可能時: バイオラ・ミアズマ・バイオが入った後に使う
      … → バイオラ → ミアズマ → バイオ → (ミアズラ) → (毒薬) → ガルーダ・エギ:コンテージョン → …
    • エーテルフローはCD毎に使う
      ... → エーテルフロー → ルイン → ...
    • ラウズ&スパーはCD毎に使うか、エンキンドルの前に使う
      ... → ラウズ&スパー → ルイン → ...
      ... → ラウズ&スパー → エンキンドル → ...
    • バイオラ・ミアズマ・バイオを入れる前に猛者の撃などを使うとDPSが上がる
      ... → (吟遊詩人「魔人のレクイエム」) → 知力の薬猛者の撃 → バイオラ → ...
    • 戦闘中リザレク・サモンの必要がない場合: 迅速魔はシャドウフレアの前に使う
      ... → 迅速魔 → シャドウフレア → ...
    • 暗闇効果が重要でない敵の場合: ミアズマバーストはルインラのGCD中に使うとDPSが上がる
      ... → ルイン×N → ルインラ → ミアズマバースト → ...
    • (v2.1のサンダー削除でMP消費が減ったため、シャドウフレア、ミアズラ、ルインラ(+オートアタック)などのMP消費の大きいスペルが使いやすくなった)

    ステータス優先度(from ffxivguild.com)

    ダメージ = [(n魔法基本性能 + m) * INT + q意志力] * k威力 [参考]
    n = 0.00587517, m = 0.077076, q = 0.074377, k = 0.01
    1. 魔法基本性能
      武器でしか上げられないが最重要ステータス。1基本性能あたり8INT程度の価値がある
    2. INT
      全ての魔法ダメージを向上させる
    3. 命中力(キャップまで)
      大迷宮バハムート第5層までは435で命中率100%になる [参考]。ただし、ペットの攻撃がミスしなくなるのは447必要(v2.1から435でもミスしなくなったという情報あり)[参考]
    4. クリティカル発動力
      召喚士のDoTはクリティカルする[参考]。ペットアクション効果アップ(ペットクリティカル時20%スペルスピードアップ)と相性が良い。INTや意志力が高いほど効果が大きくなる(例: INT400ならば7クリティカル発動力が1INT程度に相当)
    5. 意志力
      スペルダメージ&回復量&オートアタックダメージアップ。おおよそ8意志力が1INTに相当する
    6. PIE
      MPを増加させる
    7. スペルスピード
      DoTのダメージ間隔は3秒より早く出来ない[参考]。ペットアクション効果アップがあるのでスペルスピードのみを上げる必要はない?
    8. VIT
      HPを増加させる。一部ボスでは足きりライン(HP3500程度)がある?(調査中)
    9. MND
      回復魔法の効果を上げる

    調査中: 召喚士のパラメータとペットの強さの間の関係
    (23)
    Last edited by fffbSNhio; 01-11-2014 at 03:26 AM.

  2. #2
    Player
    fffbSNhio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    18
    Character
    Ahriswys Merliabylwyn
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 50

    v2.1での変更点

    スキル・スペル
    • 強くなった・できることが増えた
      • 呪術士のアクション「ブリザラ」がアディショナルで利用できるようになりました。同時に、威力が 100 → 50 に、バインドの効果時間が 4秒 → 8秒 に変更されました。
      • ベインの効果範囲が 5m → 8mに変更されます。また、15%の確率で発動していた「本来の効果時間にして拡散する」の効果が、「コンテージョン」で効果時間が延長されていた場合はかからないように変更されます。
      • ホークアイの効果が「一定時間、自身のDEXを15%上昇させ、かつ攻撃を必ず命中させる」に変更されます。
      • リザレクで蘇生後に、移動可能となる時間が早くなり、かつ数秒の無敵時間が付与されるようになります。(※無敵中は移動することができますが、アクションを使用すると無敵が解除されます。)
      • バイオなどの継続ダメージは、自身が掛けた場合に限り効果量に関わらず効果が上書きされるようになります。
      • プレイヤーとペットからの攻撃を、ストンスキンや鼓舞、マバリア、ウォールなどでダメージが0に抑えた場合でも、アクションの追加効果が発動するようになります。
      • 木箱やバリケードなどのオブジェクト系攻撃対象にも継続ダメージが入るようになります。
    • 弱くなった・できることが減った
      • 呪術士のアクション「サンダー」がアディショナルで利用できなくなります。このため、召喚士からはサンダーが使えなくなりました。
      • ウイルスの効果が切れた後、60秒間新たなウイルスの効果がかからなくなる「ウイルス抗体」のステータスが付与されるようになります。
      • サステイン消費コストがHPからMPに変更されます。
      • 状態異常のレジストが、最後にレジスト対象となる状態異常を受けてから時間をカウントするようになります。
      • シャドウフレアの設置型継続ダメージで、モンスターの「睡眠」「バインド」が解除されるようになります。
      • シャドウフレアの継続ダメージが必ずクリティカルヒットしていた不具合が修正されました。

    ペットコントロール
    • 強くなった・できることが増えた
      • ボスモンスターと一部のモンスターは、他のNPCと重なっても位置が動かなくなります。
      • ペットのサブコマンドから「帰還」が選べるようになります。
      • ペットが「セミオーダー」かつ「ピース」状態の場合は、命令されたペットアクションの実行のみを行い、ピース状態を維持するようになります。
      • ペットアクションのアクション詳細がクラス/ジョブアクションと同じ表示形式に変更されます。
      • セミオーダー時に使用しないペットアクション、およびエンキンドルでのみ使用されるペットアクションのアクション詳細が変更されます。
      • ペットがモンスターと重なっても、位置を動かさない、および動かされないようになります。
      • /petaction(/pac)コマンドが追加されます。テキストコマンドにペットアクション名と対象キャラクターを指定することで、ペットアクションを実行できます(例: /petaction セミオーダー)。
      • テキストコマンド「/macroicon(/micon)」がペット/バディのアクションでも利用できるようになります。
      • 特定の条件下で、ペットの戦闘状態が維持され続けてしまう不具合を修正しました。
      • ペットが特定条件下において、フリーファイト状態にも関わらずペットアクションを命令出来ていた不具合を修正しました。
    • 弱くなった・できることが減った
      • (2013/12/27)ペットの攻撃間隔が長くなった&攻撃を受けることで詠唱がキャンセルされるようになった(修正予定

    パーティプレイ
    • 強くなった・できることが増えた
      • ≪遺跡探索 カルン埋没寺院≫ テラトタウルスの使用する「モータルレイ」の対象からペットが除外されます。
      • ≪霧中行軍 オーラムヴェイル≫ ロックスミスの使用する「ゴールドラッシュ」の追加効果「黄毒」の対象からペットが除外されます。
      • ≪霧中行軍 オーラムヴェイル≫ マイザーズミストレスの使用する「粘菌爆発」および「粘菌発射」の追加効果「粘菌」の対象からペットが除外されます。
      • ノートリアスモンスターやダンジョンなどのボスにステータスが最大60個付与できるようになります(※ただし表示されるのは30個までです)。
      • 食事の効果時間中に戦闘不能になっても効果が切れなくなります。
    • 弱くなった・できることが減った
      • パーティメンバー内のクラス/ジョブが重複している場合、リミットブレイクゲージレベル2、およびレベル3の蓄積が遅くなります。

    UI関連
    • 強くなった・できることが増えた
      • PlayStation®3版にフォーカスターゲットの機能が追加されます(※PlayStation®3版では、フォーカスターゲット使用時に「基本情報」及び「経験値バー」が一時的に非表示になります)。
      • フォーカスターゲットにおいて、キャストバーのアクション名が、ターゲット名称よりも前面に表示されるように変更されます。
      • フォーカスターゲットのクリック可能エリアが広くなります。
      • 何もターゲットしていないときに、決定操作で最初にターゲット選択される優先度が調整され、近くの対象が選択しやすくなります。
      • ターゲットサークル/ターゲットマーカーの判別対象にペットが追加されます。
      • 障害物によってカメラの位置が補正された場合でも、障害物がなくなった際にもとのカメラ位置へ戻るようになります。
      • ターゲット情報で、自分が与えたデバフのみ表示する事が可能になりました(※バフはすべて表示し、デバフは自分に類するものから与えられたもののみ表示します(自分/ペット/バディ))。
      • メインコマンド「システムメニュー」→「マクロ管理」に、利用できるマクロアイコンの種類が追加されます。
      • メインコマンド「システムメニュー」→「キーバインド変更」の設定項目「一番近くのNPC/オブジェクト」のターゲット範囲からペット/バディが対象外になります。
      • 「Ctrl」キー+「Home」キーでの各種ウィンドウサイズの変更が5段階に拡張され、60%/80%/100%/120%/140%に拡大/縮小ができるようになります。
    (12)
    Last edited by fffbSNhio; 12-27-2013 at 07:42 PM.

  3. #3
    Player
    fffbSNhio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    18
    Character
    Ahriswys Merliabylwyn
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 50

    召喚士スペル解説

    スレッド作成者より: このスレッドではLv.50の召喚士に関する有用な情報を集めてます。間違いやここに載っていない有用な情報があればぜひ教えてください!

    1. エーテルフロー: MP20%回復/1分 [GCDなし]
      エーテルフローを3スタック得る。召喚士のメインMP回復手段。1分間にMP20%以上のスペルを使い続けると長期戦ではMPが足りなくなる
    2. ミアズマバースト: MP0, 最大威力300 [GCDなし]
      エーテルフローを消費して3DoT(バイオ、バイオラ、ミアズマ)入った敵に大ダメージを与える。このスペルのために常に3DoTを維持する
    3. エナジードレイン: MP266回復?(要検証), 威力150 [GCDなし]
      エーテルフローを消費してダメージを与えHPとMPを回復する。エーテルフローだけではMP回復が追いつかないときに使用する
    4. バイオラ: MP186, 合計威力350 (1.88dpm)
      最長の効果時間(30秒)を持つDoT。困ったときはまずこれを撃つ
    5. ミアズマ: MP133, 合計威力300 (2.26dpm)
      回復効果減とヘヴィ付きDoT(24秒)
    6. バイオ: MP106, 合計威力240 (2.26dpm)
      効果時間は短い(18秒)が移動しながら撃てる
    7. ルイン: MP79, 威力80 (1.01dpm)
      それほど強くは無いが低燃費な攻撃魔法
    8. ルインラ: MP133, 威力80 (0.60dpm)
      暗闇効果付きのインスタント攻撃魔法。MP消費がルインよりかなり大きいので使いすぎに注意。暗闇効果は一部ボスに有効
    9. ミアズラ: MP186, 合計威力70/敵一体 [範囲] (0.38dpm x N)
      威力は弱いが、ヘヴィと回復効果減はミアズマと同じ。FATEとPvP用?
    10. ベイン: MP0 [GCDなし]
      バイオ、バイオラ、ミアズマを対象の敵から拡散する(最大3体)。追加効果は15%で拡散したDoT効果時間のリセット。v2.1で範囲が8mに拡大した
    11. シャドウフレア: MP212, 合計威力250/敵一体 [範囲] (1.18dpm x N)
      スロウ効果とダメージを与えるフィールドを設置する。一部ボスはスロウが効くので単体ボス相手にも使える。v2.1から常に100%だったクリティカル率が正常に計算されるようになり、猛者の撃/魔人のレクイエム/知力の薬(INT上昇)でダメージが増えるようになった(調査中)
    12. サステイン: MP133, ペットHPを合計24%回復
      ペットに強力なリジェネをかける
    13. ラウズ: MP0 [GCDなし]
      ペットのダメージ、回復量が20秒間40%UP。行動不能系の状態異常も効かなくなる
    14. スパー: MP0 [GCDなし]
      ペットのダメージを20秒間40%UP
    15. エンキンドル: MP0 [GCDなし※]
      ペットに強力な範囲攻撃を行わせる。ラウズスパーと組み合わせると強い。エンキンドル発動までに他のペットアクションを実行したり、対象が死んでしまうと発動しないので注意。GCDなしだが連打マクロには組み込めない
    16. フィジク: MP133, 回復量400 (3.01hpm)
      回復魔法。自己ヒール、緊急時ヒールやペットヒールに
    17. リザレク: MP798
      DPSロールで唯一蘇生が出来るので、使う場面は多い
    18. トライディザスター: MP266 [範囲]
      範囲バインド。複数の敵をまとめて位置固定できる。詠唱が3秒とかなり長い
    19. ウイルス: MP0 [GCDなし]
      VITとPIE以外の敵のステータスを15%下げる。他ジョブのアディショナルとしても優秀。ウィルス耐性(60秒間)がv2.1で追加されたため、使うタイミングに注意。
    20. アイ・フォー・アイ: MP0 [GCDなし]
      敵から攻撃されている人に使うシールド魔法。敵のダメージを10%下げる(デバフを与える)
    (7)
    Last edited by fffbSNhio; 01-11-2014 at 03:56 AM.

  4. #4
    Player
    fffbSNhio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    18
    Character
    Ahriswys Merliabylwyn
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 50

    アディショナル・ペット(エギ)

    アディショナル
    1. 猛者の撃: 弓術士Lv.4, MP0 [GCDなし]
      20秒間20%ダメージUp(CD3分)。DoT、ミアズマバースト時に
    2. 迅速魔: 呪術士Lv.26, MP0 [GCDなし]
      詠唱時間を0秒にする(CD60秒)。リザレク、サモン、トライディザスター時に
    3. 静者の撃: 弓術士Lv34, MP0 [GCDなし]
      15秒間中、ダメージなどによる敵視上昇を半減する(CD2分)。範囲攻撃時に
    4. 堅実魔: 呪術士Lv.8, MP0 [GCDなし]
      堅実魔効果時間中、1回だけ魔法詠唱時に妨害を受けてキャンセルされなくなる。効果時間10秒。CD30秒
    5. ブリザラ: 呪術士Lv.12, MP:212, 威力50/敵一体 [範囲] (0.25dpm x N)
      v2.1で追加された。召喚士ではアンブラルブリザードのMP回復効果が無いため、連打すると大量のMPを消費する。8秒のバインド効果付き
    6. ホークアイ: 弓術士Lv.26, MP0 [GCDなし]
      一定時間、自身のDEXを15%上昇させ、かつ攻撃を必ず命中させる。CD90秒

    ペット(エギ)コントロールについて
    • ペットは召喚されたとき、敵指定なしのフリーファイト・インターセプト状態になっているのに注意
    • パーティプレイでは最初に敵をターゲットしてセミオーダーを押すとよい
    • 一部のIDでは逃げるモンスターをペットが追って大惨事になるので、ピースはすぐ押せる場所においておく
    • IDボス戦突入時、ペットがいきなり攻撃しだすことがあるのでピースにしておくと良い
    • 追従移動はよく使うのでホットバーかマクロで使えるように。帰還はv2.1からはEXホットバーからできるようになった
    • 2013/12/25現在、ペットがセミオーダー時に使用するアクションと他のペットアクションのGCDが共通になってしまっているため、好きなタイミングでコンテージョンやスタンを使うことが出来ない
    • (調査中)2013/12/20現在、ペットの移動先は召喚士が死亡しても保存される。真・蛮神戦などでRESTART後ペットが勝手に移動するのはこのせい?バグの可能性あり。

    ガルーダ・エギ: サモン MP532
    • 概要:
      パーティプレイで使用。フリーファイトだとショックウェーブでタンクのそばから敵を吹き飛ばしたり、エリアルスラッシュで寝ている敵をおこしたりするので注意。寝かせありのパーティの場合、セミオーダーにしてコンテージョンだけ自分で使うようにしよう
    • コンテージョン:
      対象にかかっている全てのDoTの効果時間を+15秒する
    • エリアルスラッシュ: 威力90/敵一体 [範囲]
      CD30秒の範囲攻撃。範囲は5m
    • (エンキンドル) エリアルブラスト: 威力250/敵一体 [範囲]
      ラウズスパーと組み合わせて大ダメージを与えられる

    タイタン・エギ: サモンII MP532
    • 概要:
      基本的にソロ用。DPSは他の二つのペットの6割程度。パーティプレイでも使える場面はある
    • ランドスライド: 威力70, 40秒CD
      2秒間対象をスタンさせる
    • マウンテンバスター: 威力70/敵一体 [範囲]
      CD15秒の範囲攻撃。範囲は4mで敵視上昇効果付き
    • (エンキンドル) 大地の怒り: 合計威力300/敵一体 [範囲]
      全周囲なのでペット中最強の範囲攻撃。ダメージフィールド型DoT

    イフリート・エギ サモンIII MP532
    • 概要:
      ペットの単体DPSそのものはオートアタックを含めるとガルーダ・エギとほとんど変わらない(か少し上程度)。ガルーダ・エギに比べると手数が多いのでペットアクション効果アップ(ペットクリティカル時召喚士20%スペルスピードアップ)と相性がよさそう(個人的にはPvP用ペットに見えます)。
    • クリムゾンサイクロン: 威力105, 40秒CD
      2秒間対象をスタンさせる
    • フレイミングクラッシュ: 威力105/敵一体 [範囲]
      CD30秒の範囲攻撃。範囲は3m
    • (エンキンドル) 地獄の火炎: 合計威力300/敵一体 [範囲]
      前方扇形の範囲攻撃。DoT付与
    (7)
    Last edited by fffbSNhio; 12-25-2013 at 09:18 PM.

  5. #5
    Player
    fffbSNhio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    18
    Character
    Ahriswys Merliabylwyn
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 50

    リミットブレイク・マクロ

    リミットブレイク[INDENT]
    1. スカイシャード: 威力1650/敵一体 [範囲]
      地面指定で範囲内の敵に大ダメージ。キャスト2.0秒
    2. プチメテオ: 威力3600/敵一体 [範囲]
      LB1よりキャスト時間が1.5倍長く(3.0秒)、ダメージほぼ2倍
    3. メテオ: 威力6150/敵一体 [範囲]
      キャスト時間(4.5秒)、範囲ともに最大のLB。硬直が長いので詠唱タイミングに注意
    4. (要調査: β→製品版で猛者の撃によるダメージ上昇削除?武器ILvlと意志力による補正のみになった可能性あり)

    攻撃用マクロ

    以下のマクロはマウス&キーボードでキーを連打する使い方を想定しています
    • 猛者の撃→バイオラ (ソロ・4人向けID用)
      Code:
      /micon バイオラ
      /pac セミオーダー
      /ac 猛者の撃 <me>
      /ac バイオラ
    • バイオラ
      Code:
      /micon バイオラ
      /pac セミオーダー
      /ac バイオラ
    • ミアズマ
      Code:
      /micon ミアズマ
      /pac セミオーダー
      /ac ミアズマ
    • ラウズ・スパー→ルイン (ソロ・4人向けID用)
      Code:
      /micon ルイン
      /ac エーテルフロー <me>
      /ac ラウズ <pet>
      /ac スパー <pet>
      /ac ルイン
    • ルイン
      Code:
      /micon ルイン
      /ac エーテルフロー <me>
      /ac ルイン
    • ルインラ&オートアタック
      Code:
      /micon ルインラ
      /ac オートアタック
      /ac ルインラ
    • 迅速魔&猛者の撃 (シャドウフレア用)
      Code:
      /micon 迅速魔
      /ac 迅速魔 <me>
      /ac 猛者の撃 <me>
      /ac オートアタック
    • 静者の撃→ベイン
      Code:
      /micon ベイン
      /ac 静者の撃 <me>
      /ac ベイン
    • 堅実魔→ブリザラ
      Code:
      /micon ブリザラ
      /ac 堅実魔 <me>
      /ac ブリザラ
    • フルパワーエンキンドル
      Code:
      /micon エンキンドル
      /ac ラウズ <pet>
      /ac スパー <pet>
      /ac エンキンドル

    支援・回復用マクロ
    • 弱体化 (ソロ・4人向けID用)
      Code:
      /micon ウイルス
      /ac ウイルス <f>
      /ac ウイルス
    • 通知付き弱体化
      Code:
      /micon ウイルス
      /ac ウイルス <f>
      /ac ウイルス
      /p [召喚士]<me>がウイルスを使用しました
    • 味方にアイ・フォー・アイ
      Code:
      /micon アイ・フォー・アイ
      /ac アイ・フォー・アイ <mo>
      /ac アイ・フォー・アイ <f>
      /ac アイ・フォー・アイ <tt>
      /ac アイ・フォー・アイ <t>
      /p [召喚士]<me>がアイ・フォー・アイを使用しました
    • インスタント範囲バインド
      Code:
      /micon トライディザスター
      /ac 迅速魔 <me>
      /ac 堅実魔 <me>
      /ac トライディザスター <mo>
      /ac トライディザスター <f>
      /ac トライディザスター
    • インスタント蘇生
      Code:
      /micon リザレク
      /ac エーテルフロー <me>
      /ac 迅速魔 <me>
      /ac リザレク <mo>
      /ac リザレク
    • 回復
      Code:
      /micon フィジク
      /ac エーテルフロー <me>
      /ac フィジク <mo>
      /ac フィジク <t>
      /ac フィジク <me>

    ペットコントロール用マクロ
    • インスタントサモン(サモンII・サモンIII)
      Code:
      /micon サモン
      /ac エーテルフロー <me>
      /ac 迅速魔 <me>
      /ac サモン <me>
      /pac ピース <pet>
      /pac セミオーダー
    • ペットを呼び寄せる
      Code:
      /micon ピース pet
      /ac エーテルフロー <me>
      /pac ピース <pet>
      /pac 追従 <pet>
    • ペット特殊行動
      Code:
      /micon コンテージョン pet
      /pac コンテージョン
      /pac 光輝の盾 <pet>
      /pac 大地の守り <pet>
    • ペット範囲攻撃
      Code:
      /micon エリアルスラッシュ pet
      /pac エリアルスラッシュ
      /pac フレイミングクラッシュ
      /pac マウンテンバスター
    • ペットCC
      Code:
      /micon ショックウェーブ pet
      /pac ショックウェーブ
      /pac クリムゾンサイクロン
      /pac ランドスライド
    (9)
    Last edited by fffbSNhio; 01-11-2014 at 04:09 AM.

  6. #6
    Player
    fffbSNhio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    18
    Character
    Ahriswys Merliabylwyn
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 50

    クラフター・ギャザラー・アイテム

    クラフター・ギャザラー
    • 錬金術師: Lv.40推奨
      Lv.40で武器を修理可能に。知力の妙薬はLv.27以上で作成可能。Lv.42以上でレリッククエスト用の武器が作成可能に
    • 裁縫師: Lv.40推奨
      Lv.40で防具を修理可能に。マテリア生成用の装備作成にも
    • 彫金師: Lv.40推奨
      Lv.40でアクセサリを修理可能に。マテリア生成用の装備作成にも
    • 調理師: Lv.35推奨
      Lv.35以上でアップルジュースを作成可能。Lv.37のステディハンドIIも優秀
    • 園芸師: Lv.41推奨
      Lv.41からシャインアップル、ブラックスコーピオンを採れる。裁縫や錬金のレベル上げにも。Lv.26までレベルを上げればシャード集めが楽になる
    • 革細工師: (Lv.40)
      Lv.40で防具を修理可能だが、召喚士が装備できる革製品は少なめ(DL装備では靴しか修理できない)
    • 採掘師: (Lv.20)
      彫金のレベル上げ用。Lv.20でシャード集めのためのアディショナル(ナルザル(火)・ビエルゴ(雷)・サリャク(水)の加護)取得できる

    Lv45-50 武器一覧

    Lv45-50 防具一覧

    Lv45-50 アクセサリ一覧
    エンドコンテンツ用食事一覧([]内は最大値。HQ品は約1.3倍の性能)
    エンドコンテンツ用薬品一覧([]内は最大値。HQ品は約1.3倍の性能)
    (5)
    Last edited by fffbSNhio; 01-13-2014 at 08:49 AM.

  7. #7
    Player
    fffbSNhio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    18
    Character
    Ahriswys Merliabylwyn
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 50

    インスタンスダンジョン

    インスタンスダンジョン (4人用)
    • 旅神聖域 ワンダラーパレス
      • 特になし
    • 邪教排撃 古城アムダプール
      • 二番目のボス後に遠距離から攻撃される通路では、ペットを「ピース」にしておかないと反撃しに向かってしまう
    • 騒乱坑道 カッパーベル銅山 (平均ILv.48以上必須)
      • 特になし
    • 妖異屋敷 ハウケタ御用邸 (平均ILv.48以上必須)
      • 途中、戦闘中に逃げ出す敵がでてくるので、逃げ出すのを確認したらペットを「ピース」にすること
    • 怪鳥巨塔 シリウス大灯台 (平均ILv.48以上必須)
      • 2番目のボス時、シャドウフレアの設置場所に注意

    討伐・討滅戦 (8人用)
    • 真イフリート討滅戦 (平均ILv.49以上必須)
      • リミットブレイクを担当するかパーティメンバーと相談する
    • 真ガルーダ討滅戦 (平均ILv.52以上必須)
      • 迅速魔+トライディザスターで羽根を出現場所に固定できる
      • リミットブレイクを担当するかパーティメンバーと相談する
    • 善王モグル・モグXII世討滅戦 (平均ILv.54以上必須)
      • 特になし
    • 真タイタン討滅戦 (平均ILv.57以上必須)
      • HP3500程度を確保(彫金師が制作できるアクセサリ(ILv.49)にはVITマテリダ+マテリアが付けられる)
    • 究極幻想 アルテマウェポン破壊作戦 (平均ILv.61以上必須)
      • 特になし
    • 極ガルーダ討滅戦 (平均ILv.65以上必須)
      • シャドウフレアを使うタイミングに注意
    • 極タイタン討滅戦 (平均ILv.67以上必須)
      • ペットの位置に注意。開始地点左あたりがベスト?
      • ベインが有効
    • 極イフリート討滅戦 (平均ILv.70以上必須)
      • ペットの位置に注意
      • ベインが有効

    アライアンスレイドダンジョン (24人用)
    • クリスタルタワー:古代の民の迷宮 (平均ILv.50以上必須)
      • 即死攻撃・ダメージ床はペットも食らうので追従か移動を使って回避

    大迷宮バハムート (8人用)
    • 大迷宮バハムート:邂逅編1
      • (v2.2で追記予定)
    • 大迷宮バハムート:邂逅編2
      • (v2.2で追記予定)
    • 大迷宮バハムート:邂逅編3
      • (v2.2で追記予定)
    • 大迷宮バハムート:邂逅編4
      • (v2.2で追記予定)
    • 大迷宮バハムート:邂逅編5
      • (v2.2で追記予定)
    (6)
    Last edited by fffbSNhio; 01-08-2014 at 01:58 PM.

  8. #8
    Player
    fffbSNhio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    18
    Character
    Ahriswys Merliabylwyn
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 50

    PvP(ウルヴズジェイル)

    FAQ
    • Q. ウルヴズジェイルでの基本的な立ち回りは?
      A. (追記予定)ミアズラ・スプリント・壁による視界切りで生き残りつつ、DoTをまき散らす(ベインも有効)。トライディザスターやリザレクで味方を助け、フリーになったらミアズマの効果(回復半減)とミアズマバーストで一気に相手を落とす
    • Q. PvE装備をPvPで使える?逆にPvP装備はPvEで使える?
      A. (追記予定)ILv.90装備とILv.55PvP装備(クラフターが生産可能)の比較。モラルの効果の検証。PvPで必要な命中力
    • Q. どのPvPアクションから取ればいい?
      A. (調査中)浄化専心ウィザーエーテルバースト → ...
    • Q. ペットはどれを使えばいい?
      A. (調査中)イフリート・エギかガルーダ・エギか
    • Q. トライディザスターの使い方は?
      A. (追記予定)バインドは特に近接DPSに効果が高く、睡眠x3(30秒→15秒→7秒)→バインドx3(20秒→10秒→5秒)とCCを回していけば1分半近く無力化できる。白&黒魔導師との連携が重要。使用時は迅速魔か堅実魔を併用する
    • Q. 固定ライトパーティの場合、召喚士と相性のいいクラス・ジョブは?
      A. (追記予定)構成を選ばない?

    PvPアクション・特性

    PvPアクションとは、対戦バトルコンテンツでのみ使用可能なアクションです。
    PvPアクションは「メインコマンド」 → 「PvPプロフィール」の、「PvPアクション」から確認できます。
    また、PvPアクションは、アクションポイントをつかって効果特性を強化することができます。
    強化される内容はアクションによって異なります。
    ※修得したPvPアクションは「アクションリスト」からも確認することができます。
    ※PvPアクションは、配属されているグランドカンパニーごとに修得する必要があります。
    • 浄化: MP0 [GCDなし]
      自身が受けているすべての弱体効果を解除する。このアクションは自身が状態異常を受けていても実行することができる
      効果アップ: リキャストタイムを150秒に短縮する
    • 専心: MP0 [GCDなし(要調査)]
      一定時間、攻撃を受けることによる詠唱妨害を受け付けなくなる。効果時間:10秒
      効果アップ: リキャストタイムを300秒に短縮する
      効果アップII: 効果時間を20秒に延長する
    • ウィザー: MP0, 威力:170 [GCDなし(要調査)]
      自身の前方に向かって無属性扇範囲魔法攻撃
      追加効果: 範囲内の敵にかかっている強化系ステータスを1つ消す
      効果アップ: リキャストタイムを180秒に短縮する
    • エーテルバースト: MP0, 威力:170 [GCDなし(要調査)]
      自身の周囲の敵に無属性範囲魔法攻撃
      追加効果: 対象のスキルスピードを30%減少させる。効果時間:10秒
      効果アップ: リキャストタイムを180秒に短縮する
      効果アップII: 効果時間を20秒に延長する
      効果アップIII: 効果量を50%に上昇する
    • ミスティヴェール: MP0 [GCDなし(要調査)]
      対象の射程を10%減少させる。効果時間:15秒。ただし、3mより短くなることはない。
      効果アップ: リキャストタイムを180秒に短縮する
      効果アップII: 効果時間を25秒に延長する
      効果アップIII: 効果量を30%に上昇する
    • マナドロー: MP30%回復/5分(3分) [GCDなし(要調査)]
      効果アップ: リキャストタイムを180秒に短縮する
      効果アップII: 効果量を50%に上昇する
    • INTアップ(PvP専用): INTを4上昇する
      INTアップII(PvP専用): INTをさらに8上昇する
      INTアップIII(PvP専用): INTをさらに13上昇する
    • VITアップ(PvP専用): VITを4上昇する
      VITアップII(PvP専用): VITをさらに8上昇する
      VITアップIII(PvP専用): VITをさらに13上昇する
    • PIEアップ(PvP専用): PIEを4上昇する
      PIEアップII(PvP専用): PIEをさらに8上昇する
      PIEアップIII(PvP専用): PIEをさらに13上昇する

    PvP向けマクロ(編集中)
    • 専心→バイオラ
      Code:
      /micon バイオラ
      /pac セミオーダー
      /ac 専心 <me>
      /ac バイオラ
    • 堅実魔→ミアズマ
      Code:
      /micon ミアズマ
      /pac セミオーダー
      /ac 堅実魔 <me>
      /ac ミアズマ
    • 通知付き浄化
      Code:
      /micon 浄化
      /ac 浄化 <me>
      /p [召喚士]<me>が浄化を使用しました
      /recast 浄化

    要注意アクション・状態異常とその対策
    1. 直接ダメージ: 100%詠唱中断が発生
      インスタントスペルと迅速魔を使って立ちまわる。堅実魔もしくは専心を使うことで詠唱中断を防ぐことが可能。吟遊詩人に対しては視線切りもしくはミスティヴェールが有効
    2. 睡眠: 行動不可
      視線を切る、パーティで固まって行動しない。浄化で解除することができるが、効果時間が短いのならばそのまま耐えてもよい。余裕のあるときにわざと食らってエスナをしてもらうのがベスト
    3. 回復半減: ミアズラ・ミアズマ(巴召学)とシュトルムブレハ(斧戦)で回復効果が半減
      ストンスキンなどのバリアか生命活性法(HP割合回復)で対抗。DoTが貯まりすぎたときはエスナでは追いつかないので浄化を使うしか無い。非常に強力な状態異常なので、使える相手はCCでキープするか即倒そう
    4. スタン: 行動不可。直接ダメージで解除されない
      剣槍斧格白巴(学除く)と使用してくる相手が多い。連続して使うと徐々に効果時間が短くなるが、最後のスタンの30秒後に元に戻るので体内時計で把握しておく。位置取りに注意
    5. 沈黙: スペル詠唱不可
      効果時間は短いが、堅実魔のスペル詠唱を止めることができる。できれば無駄撃ちさせたいところ
    6. 病気&CC不可: 一定時間(最長10秒)、スタン、睡眠、バインド、ヘヴィ、病気の効果を受け付けない
      上記効果のフェターウォードは格モ槍竜が使える。召喚士に対しては半無敵モードと言えるので、ルインラの暗闇やウイルスを入れてスプリントで逃げよう
    7. スプリント解除: ウェポンスロー(格槍モ竜)を背面から当てる
      ヘヴィも付加されるので100%追いつかれてしまう。危機的な状況になる前に無駄撃ちさせたい
    8. INT減少: INTを一時的に減少させる
      攻撃魔法の効果は減るが、トライディザスターなどのCCスペルの効果は変わらない。一時的にパーティの支援に回ろう
    9. スペルスピード減少: スペルスピードを減少させる
      インスタントスペルと迅速魔を使う。召喚士はDoTさえ入っていれば後のダメージはすべてインスタントで出せるのでそれほど怖くはない。堅実魔専心に合わせられると厄介。格モのサマーソルト(最長20秒最大50%減少)に注意
    10. スロウ: オートアタックと魔法のリキャストタイムを延長する
      (要調査)インスタントスペルや迅速魔、浄化などのリキャストタイムも伸びる?伸びる場合は使用を控える
    11. ヘヴィ: 移動速度が低下する
      こちらもミアズラスプリントで対抗する
    12. バリア: 一定量のダメージを防ぐ
      オフェンシブディスペルであるウィザーで対抗する。調和にはホークアイも必要かも
    (6)
    Last edited by fffbSNhio; 12-30-2013 at 11:47 PM.

  9. #9
    Player
    fffbSNhio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    18
    Character
    Ahriswys Merliabylwyn
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 50

    関連スレッド・Webサイト

    日本語フォーラム
    英語フォーラム
    関連Webサイト
    (7)
    Last edited by fffbSNhio; 12-20-2013 at 06:01 PM.

  10. #10
    Player
    Norawan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    27
    Character
    Nora Wanko
    World
    Anima
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    いろいろな情報ありがとうございます。

    調査中となっている箇所のご報告です。
    帯: [Lv.50(ILv.90)] アラガン・キャスターロープベルト - 大迷宮バハムート (調査中)
    •首: [Lv.50(ILv.90)] アラガンキャスターチョーカー - 大迷宮バハムート (調査中)

    アラガン・キャスターロープベルトは第四層
    アラガンキャスターチョーカーは第五層
    こちらでドロップを確認いたしました。
    参考になれば幸いです。
    (4)

Tags for this Thread