Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
ですから、そう言う「ニュース」は特にないです^^;(あるかもしれないけど、僕は把握してません)

たしかに旧14は「悪いニュース」もバシバシ出てましたね
でも、旧14は「これ製品と言えるのか?」というくらい厳しい物だったから、流石にあそこまでヤバかったら、ニュースにもなると思います



でもだからこそ、ニュースになるほどに問題が膨れ上がってからでは遅いんじゃないですか?

まず14内部で不満が生まれて、大きな問題にまで肥大して、それからようやく「ニュース」として外部にまで情報が出るわけです
そこから初めて「内部」にいる人間がそれを認知して、フォーラムで議論スタートですか?


外部にまで情報が伝わるような「ニュース」になって、初めて「内部にいる人間」としてそれを認知するという人は
「内部にいながら、その問題をあまり感じないタイプのユーザー」と言う事ですよね

直接問題や不満を感じない人達にすら「問題が伝達し、認知され始めてから」では遅いです
ニュースになってからでは遅いです

この不満がそこまでの問題として膨れ上がるかどうかは分かりませんが
そうなる前に、ニュースになんか成る前に、「問題や不満を直接感じているユーザーの1人」として、僕はフィードバックを続けるだけです。


ちなみに、「1ユーザーとして僕と同じ様な不満を感じている人の声」等なら、このスレやフォーラム全体の中でも普通に散見できますし
外部のレビューサイトなどを見れば簡単に見つける事が可能ですので、どうぞ探してみて下さい<(_ _)>
あなたは不満の数は多いと明言しました。
ソース提出を求めたら、それが回答ですか?

大きなビジネスでは数が重要です。
個人のネガティブな想像で事実を捻じ曲げないで下さい。

そのような偽りの情報で運営を冒険させてどうするのですか?