その仲間意識を出すと、極端に強いチームとメンバーがほとんどいないチームになりやすいから、どうしても帰属意識だとかを唱えるならPVP以外にしないともうダメですよって話ですよ。
Printable View
その仲間意識を出すと、極端に強いチームとメンバーがほとんどいないチームになりやすいから、どうしても帰属意識だとかを唱えるならPVP以外にしないともうダメですよって話ですよ。
特定勢力のプレイヤーが少なくてマッチングが成立しないのは確かに問題なので、
そうならないためにはどうすればいいんだろうね、という話を今まさにこのスレッドでは行っているのですが……。
「そのアイディアじゃダメだ!」って反論ならともかく、なかったことにされると困ります。
一方、強い勢力がいる事には少なくとも私はそれほど問題を感じません。それはその勢力が頑張ってるということですから。
2勢力でぶつかって潰すようにするとか、CWLS とかで声をかけてパーティを組んでみるとか、やれることはあるんじゃないでしょうか。
あとはまあ、弱い勢力から強い勢力に動く人ってトータルで見ると強い人よりそうでもない人のが多いので、自然とそういう「見えざる手」も働いたり……。
勢力同士での戦いというバックグラウンドに興味がなくて、
サクッとチームが振り分けられて勝率が均等であってほしいならば、FL ではなくて RW をやればいいんですよ。
ソロ同士、チーム同士で競技性の高いガチの PvP で競うフィースト、
自動振り分けチームでカジュアルに大人数 PvP が楽しめるライバルウィングズ、
勢力の旗の下、グランドカンパニー同士の RvR をやるフロントライン、
そういうコンテンツの特色があるじゃないですか。
FL は FL としての、RvR の魅力を伸ばすべき (スポイルされた魅力を戻すべき) であって、
別のコンテンツである RW に寄せていっちゃダメですよ。
3すくみのコンテンツが別にあればいいのですけどねぇ。駆け引きが楽しいのはやっぱり3チームのにらみ合いですから。
私はむしろRWみたいな2局の対戦でGCだったほうが良かったと思います。マッチングに偏りがでるから難しいのかもですが。
2局でなら粘着試合にもならないし、過去の試合のしがらみもちこんで、自分たちが粘着試合したわけではないのに、同じGCというだけで恨まれて変な試合されたりないですから。
メリットデメリットがあってデメリットのほうが大きいんですよ。
もともとGCってPVP用ではないし、個人の好みで入ってるからPVPの為に移籍とかも渋る人はおおいので。
可愛い装備が多かったり利便性が高い街・・・リムサに人口偏ったりしてるでしょう。
他のスレでも申し上げましたがGCでわけるより、PVP用のレギオンを分けるほうが私はいいと思います。そしてレギオンとして長期シーズンで勝敗を決めるのが一番だと思うんですよね。
人間と言うのは未熟な生き物ですから、結局申請合わせや、対面固定の申請さけ、粘着試合、歯抜け試合・・・そういったものが出てくるので同じレギオンでも不満が出続ける事になると思います。
追記
よく出てくる仲間意識ですけど、その仲間っていったいどこからどこまでが? 自分たちの周りの仲間だけで、それに振り回される他のGCメンバーは?
声の大きい大きなコミュニティだけで完結して試合を私物化してしまわれるのは金輪際ごめんです。
どうしてもGC縛りやりたいのであれば、今ある申請とは全く別に用意してください。わたしは行きませんから。
世界観的に所属しているGCのみんなと戦いたいって言う気持ちは理解できるけどそれはこのFLの仕様とはものすごく相性が悪いと思います。
色んなアイディアを出して戻したとしても特定GCに偏るのは目に見えていると思います。
過去の話をすると特定のGCに固定PTが集まり申請合わせなどをし勝率が著しく偏り、また勝ちが欲しいプレイヤーもそれに乗っかりGCを移籍、
結果あるGCでは申請5分でシャキるのに対して違うGCでは30分待ってもシャキらないなどひどい状態になっていました。
GC毎の勝率も3つ巴どころか特定GCが突出して高く最早ゲームと呼べるものではありませんでした。
今はパッチで追加されたアイテム、マウントがあるのでみんな遊んでいますが取り終われば人口は減少し3国で平等に24人を集めるのは難しくなっていくでしょう。
是非を問うのであれば私としては迷いなく復活を反対させていただきます。
書いていただいている意見を簡単にまとめると
GC縛りによるシャキ時間の増加、強GCの出現により移籍が行われることでのバランス崩壊
コレが問題視されていて、コレをクリアすれば少なくともここで意見を言っていただいてる方は
復活してもよいんじゃないか?ってことですかね?
GC縛りの要望をだしているのは、いまのところほぼ少数の昔からいる懐古厨だけです。
なので、GC縛りをしらない層はまず興味をもたないので、このスレッド自体をみないと思われますし、みている層でも、扱ってる内容的に実現不可能のであると予測していて、まともに議論にはいってきていません。
で、限られた中で得られる回答から、結論を急ぐと、強烈な反対攻勢がでてきて、得られるはずだったプランもだされずに終わる可能性が高いので、ごり押しで結論づけるのは、おすすめできません。
いまはまだ、なるべく多く層に共感を得られるようプレゼンをする段階じゃないかと思う次第です。
ちなみに私は興味はあるけど、いま出されてる内容からいうと、実装は反対ですね。
フリー申請以降に開始した、気軽にフレとPTをくんでFLにいってる層が、これまで通りにいけなくなること等のデメリットも考察されていません。
GC縛り=誰とでもPT申請できるわけではないということを理解してないと思いますよ。
この部分を、現状のシステムと並列で残そうとすると、現状よりさらに戦力が偏るシステムになる(強い固定を固まりやすくしただけ)のシステムになってしまいます。
まだ問題点ができってないのではないでしょうか。
結論から言うとGC縛りなんて反対ですね。
私としても所属している双蛇党で勝ち進みたい気持ちが無いわけじゃないですが。
PVP民について理想を持ちすぎかなと思いますね。
だいたい最近はゲーマーのほとんどが下衆な行為であればあるほど好ましいと考えてる現状があるわけでしょ。
(じゃなかったらあんなにアサヒが人気になるわけがないですよね)
勝利数だけが報酬につながるシステムですから、勝てるところへ移籍できるならする人が大半という前提で話さないとダメですよ。
それがどれだけ所属GCへの裏切りや背信を意味するものであっても楽ができるなら楽をするに決まってるんですよ。
わざわざフォーラムに書き込んで自勢力の強化をがんばりますっていうひとは特異な例外でしかないんです。
強い傭兵がきたら勝てる?そんな運任せ人任せってゲームと呼べますか?
そういうのはガチャって言うんですよ。ガチャがやりたければソシャゲをやります。
およそ現在固定客がいるようなチーム対戦ゲーム(殴りあう系のもの)で勢力が固定のものってほとんどなくて、
1戦ごとに勢力が変わるものばかりですよ。だれも弱い勢力でやり続けたくはないですよ。私だってやらない。
だって勝利数や獲得ポイントで報酬がかわるんなら弱い勢力でやるのは時間の無駄でしょ。
(個人の成績で報酬がもらえるならがんばるかも知れないけどFF14でもらえるのはせいぜい称号だけですし)
フォー○ナーっていう勢力固定のゲームありましたけど、正直ずっとやっている人って聞いたことないです。
RWだって中央フィーストになったとたん開始5分で勝敗がほぼ決まってたから残りは時間の無駄だったですよね。
それであっというまに人がいなくなって今あんまりシャキらないわけでしょ。
PVPなんて野良で気軽に遊べるのが一番で、それがなくなったらあっという間に過疎過疎になるんですよ。
(特にFF14はPVEがメインのゲームでPVPはオマケ中のオマケでしょ。私は好きだけど。)
そうなったら本末転倒で、自勢力の強化もへったくれもないですよ。
MMOなので勢力に分かれて戦うというのは私も好きな形態だけど、フロントラインには合わないと思っている。
こう、何日もかけていろんなプレイヤーが入れ替わりながら勢力争いするようなバトルじゃないと勢力争いって機能しないと思う。
フロントライン(ていうかFF14のPvP全般だけど)20分ほどの短い時間で、なおかつ一つのバトルが一つで完結してしまっているので、形態としては他の方がたびたび上げているようにランダムに赤青緑チームってわけるのが妥当でしょう。
RWが人気になったのはGARO等で少しはPVPをプレイしたことがある層、PVP仕様が変わってから初めてプレイする層が新規のPVPコンテンツだから人気になり、かつ中央フィーストで負けた、中央防衛が出来ないから負けたと、自分の責任ではないことに出来たからだと思いますよ。
過疎が目立つようになり、過疎状態になったのは、中央フィーストからの脱却を目指した調整以降、調整失敗と言われたような調整が行われてからですね。
その頃には実装初期からプレイしていたマウント目的の方はマウントを取得しており、取った時点で人が抜けていく状態でしたし。
中央フィーストからの脱却というのは、その前の状態に比べると改善はされていますが、個々のPTの責任が重くなっている状態なのですよね、一人はタンクを拾わなければならない、一人はロボを出さなければならない等々、PTでやることが増え、数人で固定を組んで意思疎通のあるPTが有利である状態になってしまったのが、そこまでしてやりたくない。という結果を産んでしまったのだと思います。
野良で気軽な状態というのは、中央フィースト時代の方が気軽なので、何か違うかなと思います。
まあGC縛りスレで書くことではないですが、少し気になったので。
なら、RW の次のルールは三つ巴にしてくださいって言えばいいのでは……。
確認したいのですが、要旨は「GC 縛りは反対である。なぜならば他の同 GC のプレイヤーがやったことで自分たちまで『粘着』されるからである」「PvP 専用の勢力を用意すべき」でしょうか。
「『粘着』(3位が2位に執拗に攻撃される等という解釈でいいですよね?) が他の同勢力のプレイヤーのせいである」というのが仮に事実だとして
それは PvP 専用の勢力を用意したところで別に改善されるものではないと思うのですが、そこのところがよく分からないので説明して頂けないでしょうか。
# 3位が2位に執拗に攻撃されるやつ、実際はほとんどのケースでは単に2位側がスコア見てなくて眼の前の敵を適当に叩いてるだけだと思う
実際にGCフリーになる前はどこそこGCの何某固定と因縁のある某鯖固定が粘着とか凄かったですよ。こっち(野良)がアラ茶でこのままやってたら負けるって言っても無視。挙句の果てには【不滅には勝たせたくないからです】って返ってきたこともありますよ?
ツィッターとかSNSでの場外乱闘も多かったです。 正直そういうのに巻き込まれるのもうたくさんなんですよね。
PVP専用の勢力についても、私は根本的に否定的です。
GC同士の戦いはRPとしてはいいのかもですけど、PVPやるために入った所属国ではないですよねと言う話。その状態でFL実装してGC同士で戦ってって導入だから微妙だなぁって思うんです。
本当に純粋にPVPをやるために集まったレギオン同士ならもうすこしマシだったんでは?ってことです。あったほうがいいとは言いませんよ。
どっちにしても、レギオンの所属人数に上限が無いと一極端になるから不成立なんですよね。 どうしてもそういう組織、コミュニティがないとやってけないなら、それはPVEだけにしないと成り立たないよって話。
PVPだから対戦相手は絶対に必要ですから。
もともとコミュニティ内でもめる要素ばかりだから。曖昧なPVPファンのつながり(例えばPVPファンのあつまるCWLS)くらいにとどめておくのが穏便であって良いと私は思うんですよね。
↓下は自分がSNSでとある方の発言で気づいたことです。内容は、FFXIVのPVPはエースを押したりする部分が少なく自分達だけで完結しなければならないから面白みに欠けるという話でした。
玉マウント?なにそれ?でもGAROマウントは取ったよ。なライト勢です。
私は「今のままで」GC縛り復活には反対です。
私の友人はみんなバラバラのGCですし、もしGC縛りが復活したら恐らく参加しなくなります。
何故ならFLに友人と参加するためにGC変更する人なんてほぼ居ないからです。
なのでもし復活するのであれば「FLはライト勢お断り!」な方向で修正して貰えればまだ諦めがつくかもしれません。
もしくはファーストのようにGC縛りありのマッチングとGCフリーのマッチを分ける必要があると思います。
ただしどちらも参加人数はかなり減りそうな気がしますが…。
GC変更しなくても友人と同じチームで戦えるのであれば、GC縛り復活しても良いかなと思います。
気持ちは凄くわかりますよ。故郷に錦をかざるのはいいことです。
コンテンツのテーマとしてもあってると思います。
ただ、結局のところプレイヤーを突き動かすのは忠誠心より報酬です。
FLってGC同士って割にはGCからはなーーーーんのリターンもないですよね。
勝利したらカヌエ様が褒めてくれるわけでもないし、オメガが見つかっても不毛な戦いを続けてる意味不明な状態なんですよ。
報酬何もなしで、GCから何らかのサービス(スペシャルムービーが見れるとか)くらいなら、そういう場所として存在してもいいと思います。
しかし、現実問題として考えると、そういういい部分がゲームシステムとして使えるかと言ったらそうじゃない・・・って話ですね。
報酬もアチーブも無しならいいんじゃないでしょうか。ご褒美はGCトップからお褒めの言葉で。
なるほど確かにGCから与えられている褒章が殆ど無い現状でGCに対し忠誠心など感じているプレイヤーの方が少ないというのは道理ですよね。
そんな状態で好きなGCを選べと言われても勝率が高いGCにしか人が集まらないと考える方が自然でした。
また、今現在Elementalではどうやら移籍などによって黒渦に常連が集中しすぎているようで、この現状で下手にGCに愛着を持たせたりすると逆にこの固まった状態が維持されてしまい非常にまずいことになりそうです。
そこで、新しい案を思いついたので少し書いてみますね。
★提案:シーズン報酬によって配られるGC報酬を割合分配式にする★
この案の前提として、many様の
(詳しくは2ページ#17の投稿をご覧ください)という案を一部採用しております。
さて、一体どういうことなのかというとシーズン報酬で与えられる報酬は
「自GCにガチ勢が多いほど受け取れる量が少なくなり(または条件が厳しくなり)、逆にガチ勢が少ないGCほど受け取れる量が多くなる(または条件が緩やかになる)」
というシステムにしてはどうかというものです。
■具体的な報酬分配の例■
例①もしもGC全体報酬で《500万軍票》を設定する場合・・・
→500万を各個人の勝利数による割合配分とする。
もちろんたくさん通っているような猛者たちが多くもらえるのですが、
黒渦では50勝しても(他に常連が多すぎて)3000軍票しか貰えないのに対し、
不滅なら(他に報酬を取り合う相手となる常連が少ないので)50勝すれば20000貰える。
となり、どうせ勝つなら不滅で勝つ方がお得だなと感じた常連が移籍する可能性は高まります。
例②もしもGC報酬で《シーズン内に○○キルした者に○○勲章》という報酬を設定する場合・・・
→シーズン内で平均キル数が高かった黒渦では1500キルしていないと貰えない勲章だが、
平均キル数の低かった不滅だと800キルしていれば授与される
・・・といった具合です。
そもそも今問題としているのは"勝率"といういわば自己満足にしかならないような数字のためにGC移籍をするような人たちですので、その頑張って稼いだ勝率を傷つけてあげないように
"シーズン開催中の勝率は永久記録はされない(その代わり上記の例②に沿って勝率によった勲章を付与するとか)"
ようにさえすれば少なくとも勝率目的での移籍などする意味がなくなるのではないでしょうか!
縛り入あり前提でGCの戦力とマッチングスピード差の解消のための提案
【フリーPT参加可能チケット付与提案】
PTメンバーの所属GCが複数混合の場合
フリー申請となり、成績が一番悪いGCに振り分け
・勝利時チケット消費せず
・敗北時チケット消費
チケットが0枚になるとGC混合PTに参加できず
チケットは1週10枚付与
フリーでの参加を限定で残しつつ、チケット枚数で勝ち続けてる人と負けた人をふるいにかける
勝ち続けてる人が成績の悪いGCへ振り分けてバランスをとる
とりあえずPTを想定していますが
フリー申請枠を残しソロ導入もありかもしれませぬ
ただ、ソロの場合はフリーで申請するメリットが必要
これについてですけど、勝率というより特に今は勝利数でのマウント報酬があるため勝率のよいGCへ行きたいという人が多いのではないでしょうか。
特に深い意味はないですが固定組めない層にとっては、味方も動けるGCへ行って少しでも勝率をあげたい=勝利数を増やしたいというのは仕方のないことだと思います。愛国心云々、色んな人がそれによって入ってきてしまってそれにより嫌なこともあるでしょうが
GC縛りについては否定的ではないですが、結局はPT組めないなら勝率の良いGCへ行きたい・PTくめるならどこでもよいorなじみの人と組みたいor強い人同士で組みたいみたいになっちゃうのかなと
弱い国はずっと弱いままではいないのかとかが不安ですね、スレ主さんは黒渦だと思われますが蛇や不滅にも盛り上げたいという方っていらっしゃるのでしょうか
ただ弱かった自GCをあの敵GCに勝つために情報共有したり、負け続けても同志と申請してきたりもしたのでそういったコミュニティも良いものですよね。しかし現状ひっかかる部分が大きく難しい印象です。
いっそのことELE vs GAIA vs MANAみたいに完全にDC対抗にしてしまえば
国や固定問題も解消、団結力も生まれしわ寄せもなくみんなニッコリなんじゃ?
Kurosippo氏もHibarii氏も、開発がGC縛りを解除したのであって、その解除した理由が、アチーブメント取得数の特定GCへの偏りだったから、まず、そこを解消する手段を提示しないとGC復活を要望できませんって話で、勝利アチーブの話をしてるだけというのを認識してください。
なんで一斉に勘違い始めたのか知りませんが、フォーラムのこのスレッドは、そこで議論してるわけなんで。
ちな、なんでそういう方向性かというと、是非とかデリケートな内容にスレタイがなってますけど、基本、フォーラムってアンケート禁止なんですよ。
そこをご理解ください。
私は最初のレスから一貫してGC間で戦力が偏ること(=勝利アチーブ取得数が偏ること)は問題だと述べていて解消案をいくつもいくつも出しているのですが?
このスレッドの議論の方向性を決めるのはあなたでも私でもありません。
具体的な意見を書き込んでいただける/ちゃんと読んだ上でいいねを付けてくださる全員が議論の参加者であり、特定の意見をあなた個人の意思で排除しようとするなど傲慢です。
広い視野を持って議論をする上で、MiaEst様の他人の投稿を最初から貶し全否定しにかかるような言い方は正直に申し上げてかなり邪魔だと感じます。
別視点からのすごく良い意見を書き込もうとしてくださる方もそれを見て萎縮してしまうかもしれませんよね。
議論の方向性が間違っているのならそれを是正するのはあなたの仕事ではなくGMの仕事です。そこをくれぐれも忘れないでください。
また、貴方様にとってスレタイが難しかったのなら噛み砕いて言いますが、「是非」というのは「批評」という意味で使われます。
よってスレタイをわかりやすく言うと「GC縛り復活に対する批評(賛成派/反対派の意見の交換)」という意味になりますが、
これすらもアンケートと捉えられるなら正直フォーラムで議論など成り立ちませんよね。
確かに、ストーリー上もシステム上も制約が付きすぎてしまったグランドカンパニーよりはまっさらな状態からデータセンター対抗という形で新しいシステムを用意する方が良いのかもしれません。
今あるコミュニティや忠誠心を全て捨ててまで一つの勢力に固まるという動きも、GCよりは圧倒的に起こり辛そうです。
GC縛り復活を望んでいる方々が結局何を欲しているかを大雑把にまとめた感じ、
① 自分の所属勢力への忠誠心、帰属意識による連帯感
② 味方はいつ戦場で見かけても味方であることによるコミュニティ形成のしやすさ
の2点がやはり大きいみたいですが、その需要はデータセンター対抗戦という形でも十分満たせそうではあります。
開発さんがPvPの1コンテンツごときにそこまでコストをかけてくれるか、
という問題は開発さんにしかわからないのでこちらでは何とも言えませんが!
強いGCへ移籍する方には自分の勝率という数値を大事にしているだけの人も居るという話です。貴方の脳内ではGC移籍をする人間が全員アチーブメント早期取得のためなのですか?もっと頭を柔らかくして考えましょうよ。
全否定の件は私のレスへのものに限った話ではありません。私はkurosippo様の
という意見は的を得ていて個人的には共感できると思いましたが、あなたのそれに対するレスは辛辣すぎて涙を禁じえませんでした。
口喧嘩をするためにスレッドを立てたわけではないので、私の言ってることが理解いただけないのでしたらもうこの件に関しては反応をいただかなくて結構です。
それよりもデータセンター対抗戦という別アングルからの素晴らしい意見が盛り上がり始めているところなので、できるだけ多くの方に読んでもらうためにそのログを流したくないです。
意見を書いていただけるのならぜひそちらに関するものをお願いします。
DC間試合とかヤバイですね
個人的主観でマナを地球人同盟としたらガイアはプレデター、エレはエイリアン。
とてもヤバイですがDC間統合に興味津々です
DC統合マッチングの話なんてのは、今初めてだされたわけでもなんでもなくて、PvPスレのどこでも、複数人がだしてる話ですよ。
ただ、以前は、技術的に無理とかいわれてたんですが、私から見て、技術的問題には見えず、おそらく、コスト(ハードの増設というより開発費、サーバ維持費等)や通信関連のテストとかの問題にみえるという話ですね。
コスト面の問題だと、とくに、開発も営利企業なので、取り組んでもらいにくいため、実現性は低いですよ。
Aryn_ra氏のいってる海外DCは?の話ですが、海外DC、とくにケイオスの話をきく限り、1サーバーあたりの人数が日本DCとは桁違いなので、こちらとは事情が違うと思います。わかりやすくいうと、すでにあちらでは、日本DCでいうところの3DCが統合された状態で運用されているようなものなのではないでしょうか?
また、日本人とは違うメンタリティのプレーヤーなので、こちらのような問題が発生しにくく、この問題に対応する必要性が低いとも思います。
>kurosippo氏 上記でHibarii氏がああいってるので、そちらの話はHibarii氏へどうぞ。
吉田氏はよくコストガーって言ってるのをよく目にしますが
将来あるかもしれない過疎の対策、シャキりにくいRWの人員確保、フィーストも巻き込むことによりフィースト人口の確保
人口増によるさらなる階級の細分化も出来る?
PvPに限った話じゃなく将来のPVEコンテンツのDC間対抗の何かのコンテンツのモデルケースや実験にもなりうるのならコスト確保できませんかね?
それとオメガってPvPのストーリーが発端だと思いますがあれの続きないんですかね?
レイドやってないのでまったく分かりませんがPvEに強奪されたままコッチには何もないんですか?
フィーストもDC対抗戦をするならフロントラインもDC対抗戦したくね?
まったくその通り。オメガの話とか一旦ムービーなり挟んでほしいんですよね。PVPの最初の導入でムービーあったっきりほっぽりだし。GCに対してもRP要素ないし。
それでも戦う理由があったりするなら面白いのに、なんか冒険者同士で戦ってる~くらいの勢いで、メインクエでもフロントラインはなかった事扱い。
イシュガルドやアラミゴ、ドマに同盟云々ご高説垂れ流す割には3国同士で醜い争いをこそこそ繰り返してる・・・ FFXIVの世界観、世界設定好きなのでなんかすごいもにょるんですよね・・・。
PVPにもストーリーあればGCへの愛着とかPVPコンテンツへの評価も変わるのだと思うんですけどね。
ちょっとスレズレになるけど、運営にこの気持ちとどけ―。