友人の話なのですが、最近FF11&14推奨のデスクトップPCを購入した所、FF11をプレイすると文字の下の部分が潰れて読みづらかったり、オプションのSSDを付けた為かプチフリーズが多発(安価なSSDの宿命ですが・・)する事が判明して、結局自分で同グレードの部品に交換したそうです。
その後販売メーカーのサイトからその推奨PCは消えていたとも・・・
勿論、正常に動作する推奨PCも有りますが、購入後のOS・グラフィックドライバ更新時までの動作保障はしていないので(ドライバについてはスクエニでやってますが)、そういった事を考えるとスクエニが継続的にFF11の動作保障可能なPCが有ると良いのかなと思った次第です。
っとここまで書いた所で、実際にはユーザー毎に他のソフトを入れた事による個々の不具合の保障までしないといけないのか・・・やっぱ非現実的だったかもしれませんorz
すっかり脱線してしまったのでここまでにしときます。スミマセン・・
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |