Page 10 of 43 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast
Results 91 to 100 of 426
  1. #91
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    648
    考えてみると、結局切り捨てってヘビーユーザーの考え方なんですよね。
    「これ以上の追加要素が望めない」っていうのはつまり現状の要素では足りないってことで。

    FF11が大好きでハマっている人なら「新たにPC買ってでも!」という人は多いかもしれませんが、たま~に暇なときログインして敵をぺちぺち叩いて、LSで雑談できればそれでOK、程度のライトユーザーは、そういう手間を払ってまで続けるかは正直微妙でしょう。

    そういう人たちを残しつつ…となると完全開発終了は無理でしょう。
    落としどころとしては、新規要素の導入は不可。現状の要素の継続プレイは可能。ってとこじゃないでしょうかねぇ。
    (4)

  2. #92
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    213
    Quote Originally Posted by BoneEater View Post
    PS2のみプレイヤーです。
    βから初め、ずーっとPS2です。
    PS2から始まったゲームなのに、終わりさえも見れず切り捨てする話、怖いです。
    もうやりくりしないとPS2がついていけない現状はこれまでの書き込みで分かりますが
    PS2から始まったのに切り捨てられるぐらいなら、XIの終局を望みます。
    PCのみでやるなら、新しいタイトルからにして欲しいです。

    XIVにしても、PS3でも出すから、βテスター募集するっていうから去年の初めに買ったのに
    延び延びのまま。去年と同額でHDD増量にトルネも付いてたりするし・・・

    何故今までPS2なのか、もうXI専用機で他のソフトをする事がないから。
    まだ使えるのにPCに乗り換えるのは勿体ない。
    金銭面で今ではPCも安いのにと言われても、個々の経済事情を他人にとやかく言われたくはない。
    また、言うべきではないと思います。
    そのくらいの金も無いのにこのゲーム続けてられるんですね等の卑下した書き込みも
    フォーラム内で見かけます。

    最後に、
    PS2を切り捨ててジャンプアップしたいなら、次のタイトルでやってくれ。
    このFF XIというタイトルはプレイ環境が非常に希なシステムで、
    異機種の存在を認めているんだよね。
    だから、他方の機種の性能がVerUPを制限していることが判明した現在では、
    それ以外の機種のユーザーから不満がでるのは当然ともいえる状況になっている。

    この状況を作ったのは、あるとき開発が「PS2の制限で」ということを口にしたせい。
    別に悪い理由ではないんだけど「機種の問題」がまことしやかにささやかれていたものを、
    確定しちゃったんだよね。

    PS2のゲームなんだから、こうなるのは仕方ないんだっていう意見も出てはいるんだけど、
    まだまだ拡張の余地、プレイ環境改善の余地が非常に多く残っていて、
    改善することで劇的にプレイしやすくなるということが分かっている以上、
    やっぱり「機種の制限撤廃」は、無くして欲しい事項の一つなんだ。

    個人の経済事情云々を言ってる意見は、過去過ぎる意見は流し読みしてきてしまって、
    そんなのあったっけ?程度しか認識がないんだけど、他方の意見も踏まえて、
    どうしたらいいかとかを提言したほうがいいかもね。

    あと自分はPCユーザーなんだけど、PS2をサポートしたままでは小手先の修正しか見込めないと感じてる。
    鞄が80以上になることはないし、預かりシステムという苦肉の策が増えていくだけだとね。
    預かりシステムはいいシステムなんだけど、これが「機種の制限」で生まれたものなら、
    残念だけど足を引っ張ってるなぁとしか感じないんだ。
    (5)

  3. #93
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    Quote Originally Posted by BoneEater View Post
    最後に、
    PS2を切り捨ててジャンプアップしたいなら、次のタイトルでやってくれ。
    ■eはそのつもりだったと思いますよ。
    FF11→FF14へ乗り換える人が多いと思って開発しています。インタビューや雑誌記事などでもそのように語られることが多いです。
    しかし、現実は惨憺たるものです。いまだにゲームとしての体をなしていません。
    しかも、不幸なことにPS3はPCとは違うモデルデータを使用しないといけないらしいです、PS3の機能の制限でPS3版のほうがグラフィックが荒くならざるを得ない。将来的にはFF14もPS3のせいで拡張できないなんて不幸なことになるんじゃないかと心配してしまいます。
    (5)

  4. #94
    Player kenta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    279
    Quote Originally Posted by BoneEater View Post
    PS2を切り捨ててジャンプアップしたいなら、次のタイトルでやってくれ。
    私は、自分たちが言っているようなPS2を積極的に切り捨ててくれ!みたいな意見が極端であるという自覚があります。
    それだけに、BoneEaterさんのような反対派の意見がなかなか出てこないことをむしろ不思議に思っていました。
    「あれっ、本当に反対されていないのかな?」って少し不安に思っていましたね。

    今回のBoneEaterさんの書き込みで少なくとも1人は反対する人が世の中に入るんだ、ということが確認できて良かったです。ただ、このような意見も現在の FF11 を愛するがゆえだということは分かって欲しいですね。分かってくれた上で反対されるのは結構です。14ではなく、11をもっと長く続けて楽しんで行きたい。そのためには容量不足で地形やマップデータなど大容量の新規バージョンアップが不可能になっている状況はPS2をどうにかしないことには解決しない。(たぶん)アビセアを含めた今後のバージョンアップが使いまわし風の内容になっているのは容量の節約のためなんだ、と。

    あとは、繰り返しになりますが、スクエニだけの責任じゃないんですよね。
    ソニーがHDD対応版旧型PS2の新規出荷をもうほとんどやっていないであろうことが大きい。PS2を有料修理(360の新品や安いパソコンが買えるくらいのお金を出して)することはまだ可能でも、買いなおすことはほぼできない。一番単純で簡単な方法は、PS2用HDDの新しい大容量版を発売することなんですよ。(及び本体も継続出荷すること)バージョンアップにおける問題は、PS2のポリゴン性能が足りないことではなくて、主な原因は容量不足なので。
    (4)

  5. #95
    Player Mariruru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    3国R10
    Posts
    967
    Quote Originally Posted by RAM4 View Post
    ■eはそのつもりだったと思いますよ。
    FF11→FF14へ乗り換える人が多いと思って開発しています。インタビューや雑誌記事などでもそのように語られることが多いです。
    しかし、現実は惨憺たるものです。いまだにゲームとしての体をなしていません。
    しかも、不幸なことにPS3はPCとは違うモデルデータを使用しないといけないらしいです、PS3の機能の制限でPS3版のほうがグラフィックが荒くならざるを得ない。将来的にはFF14もPS3のせいで拡張できないなんて不幸なことになるんじゃないかと心配してしまいます。

    まぁそうですよね
    FF14は出来もヒドイ状況ではあるんだけど、導入当初からPS3が足を引っ張ってるという訳が分からない状態なのよね
    他スレでも前から主張してきてるはずなんだけども、
    「PS3がどう考えてもダメ過ぎるゲーム機なのが全部悪い」としか言えない

    FF11がPS3で出ない理由も、FF14のPS3版が難航している理由も、
    全部が全部「PS3がダメなゲーム機だから」というのが原因


    PS3がチップが特殊で、PS3専用みたいなプログラムじゃないと動きづらいはずで(その割にはマルチハードのゲームソフト多いですけども)
    PS2との互換性もなく、ビデオメモリも少なすぎるというのは、
    PS3の発売前から言われていた問題点であったはずで、今更・・・って感じがします

    次世代ゲーム機を出すのに最適な時期って、ある意味では今なんですよね
    今年で一応アナログ放送終了で地デジになりますよね
    で、HDテレビがかなり普及しているはずです
    任天堂はこの時期を前から狙っていたはずでして、その関係でWii2にあたる任天堂次世代機が来年出る予定のはずですね


    もうね、FF11もFF14も、Wii2で出したらいいんじゃないの?と思わなくもないです
    まぁムリなんでしょうけども
    (1)
    そろそろ許されても良い頃なんじゃないかな

  6. #96
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    169
    PS2があしひっぱってるから切り捨てよう。
    XBOXもフリーズなるし切り捨てよう。
    古いグラボを積んでるマシンももうおしまい在庫がなくなってきたらもう買えなくなる切り捨てよう。

    極端に言っていくとこうなっていくっすか?

    もう14やってればいいんじゃないっすか?きれいなグラですよ。

    切り捨てればすべてがうまくいくなんてあるわけがない。
    ダイレクトXも古臭いバージョンなんですよ?
    PCが特別なんてなんでおもえるんだろう。
    (2)

  7. #97
    Player KUGUTU's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東京と埼玉の狭間
    Posts
    57
    青臭い救済案意見をして早々に自分の書き込み削除した人間が言うことでも無いのでしょうが、切捨て賛成派も反対派もそれぞれ理由が明確で、どちらの意見も無下に出来ないものなのはこのスレを読めば判るんですけど、ユーザー同士が幾ら話し合っても結論の出る事ではないですよね。

    そろそろスクエニからの正式なコメントを頂きたいものですね。
    事が事だけにスクエニもそう簡単に結論を出せないでしょうけど、このままダンマリ決め込んでたらユーザーの不安不信が大きくなるだけですし。
    (と言うか、少なくとも3、4年前にはこの状況を予測出来たハズだと思いますが・・・常に対策対応が殆ど手遅れになってからと言う腰の重い消極姿勢だから事態が悪化するんですけどね。)
    (5)
    Last edited by KUGUTU; 05-04-2011 at 09:13 PM.
    2011年5/31付けで課金停止中、抗議禿ガルモードでスクエニの方針を様子見。
    このままFF11の現状に将来性、具体的改善案等の提示が無いなら引退予定。
    スクエニがどう出るか判らないが、8月頃には『結論』も出るでしょう。

  8. #98
    Player takumiman's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ラグナさんどりヤ-ン
    Posts
    24
    近い将来が予測出来ても この問題に関して開発陣は責任者を差し置いて勝手なことを言えるはずも無く、ただひたすらゲーム内容の調整・改善・提示に身を費やす日々・・。

    そしてみんなが話しているようにキレイな打開案が特に無い今、スクエニ内でも混迷を招き課題は常に先送りに・・。


    ---と、いう感じになってるかどうかは知らないけれどw
    結局何かが起こってからじゃないと何も動かないんじゃない~???っていうのがウチの予想
    案外社内でも 自分にはどうにも出来ない人達が実は早く そうなってくれたらと思ってるかもしれないしね。。


    いまも続けているけれど、いつかは辞める日がくる---
    みんなにとって不安な状態ではあるけれど、どんな形になっても こんなにも楽しませてもらったゲームは今まで無かったからウチの中では もはや賞賛物でしかないよ

    先に お礼言っておこっかな「スクエニさん、どーもありがとー!」
    そしてその日がくるまで2年以上やってる1ジョブ、カンスト出来るかな~?どうかな~(この遅さ、かなり自慢ww

    このままごまかし続けるか(時間の問題だけどw
    なんとか先手で乗り切れるか(1回スベったのが痛いけどw
    後手に回ってでも改善の姿勢を見せるか(グダグダだけどw
    はたまた乗り切れないか(合掌お願いします


    FFの将来、見守ってます。このゲーム、ほんとに楽しいから☆
    (2)

  9. #99
    Player NotApplicable's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    190
    Character
    Esty
    World
    Odin
    Main Class
    BLU Lv 99
    Quote Originally Posted by KUGUTU View Post
    そろそろスクエニからの正式なコメントを頂きたいものですね。
    雑誌インタビューレベルでなら、田中さんがPS2は切り捨てないよって明言していたかと・・
    情報源忘れましたけど

    もちろんその上で、PS2切り捨てでもFF11を発展させてほしいというこのスレッドの存在意義はあると思いますが。
    (4)

  10. #100
    Player Forest's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    152
    そもそも「PS2 を切り捨てる」という選択肢があること自体、実施するかどうかは別として、良いことだと
    思います。オフラインゲームも含め、ソフトはハードの寿命がきたらお終いというケースが多いのですから。
    また、こういう議論が起きる程長くヴァナ・ディールが存続していることもすばらしいことだと思っています。

    では、考えられる選択肢はというと
     ①PS2の性能が許す範囲でのアップデート(廃れたコンテンツ等の削除も視野に入る)
     ②PS2の平均寿命?あたりでのFF11のサービス終了
     ③PS2へのサービス終了
    だと思います。私自身は③を選択します。

    また、ヴァナ・ディールの存続の課題として新規ユーザーの勧誘もありますが、少なくても
    新規ユーザーでPS2を使う人はごく少数だと思います。(ヴァナ・コレ3がインストール版だけなのもそういう
    ことが理由でしょう)PS2ユーザーには遊びたおしたんだから次のハードにって考えてもらうしか
    ないのではないでしょうか?
    (8)

Page 10 of 43 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast

Tags for this Thread