おれはMariruruの立てたスレッドのいくつかに賛同しているよ。スースーポンポン自覚してやっているのですか。自覚しているなら自重してください。
具体的にはどういう方でしょうか?多大な責任というと漠然としすぎていますのでどれくらいの責任になるのかお教えください。
少なくとも自分が立てたスレッドできちんと話をしている人はスレ立てとして多大な責任が課されていたとは私は思いません。
そういう人はそもそもスレ立てをしないでしょう。これだけ居るフォーラム参加者のうちで一人の賛同者すら得られないスレッドは必要ないと思います。
そして大半のスレッドを見れば分かりますが「スレ主が○○だからなにをしても」というのは貴方以外ではごく一部の方ではないですか?
まっとうに意見交換しようとしている人のスレッドを共感できたからスレ立て代行をしたところでその人が過度に叩かれることはありません。
また逆に面白半分で貴方の乱立スレ立てを援護しようとする方も減るのでいいと思います。
公式は【コミュニケーションや意見収集】というように言っていますが類似したスレッド乱立はコミュニケーションを阻害したり他の人の意見を見る機会を減らしていくと思いませんか?
私はそう思ったのもあるでこのスレを立てたのですが。
(首をひねるようなスレッドももちろんあるが。印章交換レートのとか)
スレッドの乱立は運営側が望んだことだ。
個々の話題を専門化してくれたほうが嬉しいとかいってたね。
(そのわりには専門的なスレには出ないで総合スレみたいな場所にばかり来てるが……)
そう?日本国憲法第21条で保証された権利を侵害してない?長くなるので残りは帰ってからにしますが少なくともスレッド制限で意見交換に問題が出るとは思えません。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |