Results 1 to 10 of 189

Hybrid View

  1. #1
    Player Aldo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    360
    ナイトの攻撃能力(削り能力)が低い問題、という意見がありますが、
    個人的には、与ダメージ増やすのはナイトらしくなくなると思います。
    ナイトはあくまで味方を守る盾であり、削りはアタッカーがすればいいと思っていますし。
    なので、与ダメージを増やすというのは一切なしで……

    ・盾装備時に、味方の被ダメージ軽減と与敵対心軽減の効果を与えるジョブ特性の追加。
    ・盾発動により、魔法ダメージをもカットするジョブ特性の追加。
    ・盾発動時に、攻撃してきた相手のTPを加算しない&攻撃してきた相手の敵対心アップ。
    ・ジョブ特性『防御力アップ』を『被物理ダメージ軽減』(段階上昇で、最終的に25%カット)にする。
    ・ジョブ特性『被魔法ダメージ軽減』を追加。
    ・ジョブ特性『ダメージカット限界突破』を追加し、各ダメージカットの上限を75%にする。
    ・『シールドバッシュ』に「敵対心維持」の効果をつける。
     ※シールドバッシュを行った敵を一定時間「実行者への敵対心減少なし」状態にするという物。
    ・『かばう』にかばった対象の敵対心(揮発、累積それぞれ)の半分を自身に上乗せする効果をつける。
    ・『かばう』の上位(再使用はかばうと共有)のアビリティ(昔あった「まもる」とか、
     そんなネーミングの物)を追加し、それを使うと、自身の後方、一定範囲内にいる
     全てのパーティメンバーorアライアンスメンバーへのダメージを自身が肩代わりする。
    ・一定時間、パーティメンバーの与敵対心の一部を自身の物にするアビリティの追加。
    ・『リアクト』に本来受けるはずだったダメージの25%分、自身のHPを回復する効果の追加。
    ・『リアクト』の効果時間延長、再使用時間の短縮。
    ・『インビンシブル』に効果時間中、敵対心に関係なく、必ず自身を攻撃対象とする様になる効果の追加。
     ※効果時間中は、揮発ヘイトが常にMAXを維持する様になる感じです。
    ・『ランパート』に、自身とパーティメンバーが最大HPの70%を越えるダメージを受け、
     HPが0(戦闘不能)になる場合、そのダメージを0にする効果の追加(大ダメージ防止効果)
    ・『ランパート』の効果時間延長、再使用時間の短縮。
    ・敵対心の上限を防御力に依存させる(防御力が高い程、上限も高くなる)

    この中から半分以上実装されれば、かなり変わる&充分だと思います。
    (1)
    Last edited by Aldo; 03-09-2011 at 05:13 PM. Reason: 誤字修正

  2. #2
    Player Arthurk's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    日本
    Posts
    11
    Quote Originally Posted by Aldo View Post
    ナイトの攻撃能力(削り能力)が低い問題、という意見がありますが、
    個人的には、与ダメージ増やすのはナイトらしくなくなると思います。
    ナイトはあくまで味方を守る盾であり、削りはアタッカーがすればいいと思っていますし。
    なので、与ダメージを増やすというのは一切なしで……
    削れないより削れた方がいいと思いませんか?
    ナイトがPTに参加する場合、前衛枠ですよね。
    現状、ナイトがいなくてもアタッカーが全力で削っている場面はよくあります。
    前衛を1人減らしてナイトをPTに入れるメリットが欲しいと考えます。
    それに、削りは一番の敵対行動です。
    純アタッカーには劣るけれどもそれなりに削れて、安定感が増して後衛の負担は減る。
    そんな展開を希望しています。

    個人的な考えを言ってしまえば、自己満足で終わりたくない。まわりから必要とされるナイトになって欲しいです。
    (1)
    Last edited by Arthurk; 03-09-2011 at 05:47 PM.

  3. #3
    Player Yuro's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    さんどりあん@ちたん
    Posts
    6
    Quote Originally Posted by Arthurk View Post
    削れないより削れた方がいいと思いませんか?
    ナイトがPTに参加する場合、前衛枠ですよね。
    現状、ナイトがいなくてもアタッカーが全力で削っている場面はよくあります。
    前衛を1人減らしてナイトをPTに入れるメリットが欲しいと考えます。
    それに、削りは一番の敵対行動です。
    純アタッカーには劣るけれどもそれなりに削れて、安定感が増して後衛の負担は減る。
    そんな展開を希望しています。

    個人的な考えを言ってしまえば、自己満足で終わりたくない。まわりから必要とされるナイトになって欲しいです。
    周りの方(他ジョブ)からナイトを見てどう思うかですよね、そこかなーと思います。
    (0)

  4. #4
    Player Aldo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    360
    Quote Originally Posted by Arthurk View Post
    削れないより削れた方がいいと思いませんか?
    ナイトがPTに参加する場合、前衛枠ですよね。
    現状、ナイトがいなくてもアタッカーが全力で削っている場面はよくあります。
    前衛を1人減らしてナイトをPTに入れるメリットが欲しいと考えます。
    それに、削りは一番の敵対行動です
    まあ、確かにそうではありますけど、個人的に(自身や味方全体の)受けるダメージを、
    極限まで減らせる(軽減する事が出来る)のが良いと思っているので、
    なんというか……この方向性で敵対心を稼いでいけたらいいと思うんですよね。
    それこそ「削りが一番の敵対行動になってしまわない」様な何かがナイトにはあった方がいいかな、と。

    多分、削りを少し上げたとしても、それなら別にモンク盾のままでいいや、とかになりそうですし……
    ナイトならではの特色を考えると、削り能力ではない気がするんですよね。
    味方を守護する能力を高め、ナイトがいるとパーティ全体が安全になる、というのがいいと思うんですよ。
    ナイトはやっぱり「あらゆる防衛手段を用いてパーティを守護する者」であるべきではないかな、と。

    それこそ本当は、状態異常や魔法攻撃、範囲攻撃など、あらゆる攻撃から、味方を(パーティメンバーを)
    守れる能力を有するジョブ、というのがナイトのあるべき姿ではないかと思いますし。
    (2)
    Last edited by Aldo; 03-09-2011 at 07:29 PM. Reason: 引用の設定ミス修正

  5. #5
    Player JinJin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    15
    Character
    Jins
    World
    Cerberus
    Main Class
    BLU Lv 99
    Quote Originally Posted by Aldo View Post
    味方を守護する能力を高め、ナイトがいるとパーティ全体が安全になる、というのがいいと思うんですよ。
    ナイトはやっぱり「あらゆる防衛手段を用いてパーティを守護する者」であるべきではないかな、と。

    それこそ本当は、状態異常や魔法攻撃、範囲攻撃など、あらゆる攻撃から、味方を(パーティメンバーを)
    守れる能力を有するジョブ、というのがナイトのあるべき姿ではないかと思いますし。
    そういう願望もわかりますが、「あるべき姿」はどうでしょ、ちょっと言いすぎかな。
    公式のジョブ説明も
    「戦士同様、近接戦闘の技に秀でている上、厳しい精神修行により『白魔法』をも習得する、高貴な騎士。 」
    と、防御よりというよりむしろ攻撃性能に肯定的なジョブ紹介です。
    攻撃的なアビや特性はありませんが、豊富な武器スキルを有し、アタッカー向けの装備にも数多く袖を通せます。
    AF3なんかも攻撃寄りの性能がかなり付加されてましたよね。
    歴代のFFも、FF5の「りょうてもち」なんかが有名ですが、ナイトはわりとアタッカー的なジョブでした。
    個々のジョブイメージで「あるべき姿」というのは荒れる要因になりかねないかと。

    ちなみに私は、できればもうすこし攻撃性能は欲しいですね。
    フェンサーは確かに理想的かな。
    防御と両立できないスイッチアビ的なものでもいいのですが。
    (0)
    Last edited by JinJin; 03-09-2011 at 10:07 PM.

  6. #6
    Player Aldo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    360
    Quote Originally Posted by JinJin View Post
    そういう願望もわかりますが、「あるべき姿」はどうでしょ、ちょっと言いすぎかな。
    公式のジョブ説明も
    「戦士同様、近接戦闘の技に秀でている上、厳しい精神修行により『白魔法』をも習得する、高貴な騎士。 」
    と、防御よりというよりむしろ攻撃性能に肯定的なジョブ紹介です。
    失礼、確かにちょっと個人的な思いが強かった様に思います。
    PLD(パラディン)なので、FFVなどのナイトより、FFIVのセシルのイメージが強いかもしれませんね、個人的には。

    いっそ防御を攻撃にするとかいうのも、いいかもしれませんね。
    味方へのダメージを1度だけ距離、位置に関係なく肩代わりして、その被ダメージを次の攻撃に乗せるアビリティとか、
    防御力を攻撃力に変換して放つ『シールドストライク』(某エル♀ナイトのあれと同名の技)とか……

    折角、防御性能の高いジョブなので、それを生かした攻撃(もしくは反撃)手段、というのもありかな、と。
    (0)

Tags for this Thread