緩和するとしても、神、魔人、魔王の不人気BCへ当りDROPとして追加 だけでいいと思います。
クエストは不要派。
どうしてもクエストにするなら、「難易度:ソロで出来る」「手間:印章集めて人集めて出るまで通うよりも上」くらいで。
緩和するとしても、神、魔人、魔王の不人気BCへ当りDROPとして追加 だけでいいと思います。
クエストは不要派。
どうしてもクエストにするなら、「難易度:ソロで出来る」「手間:印章集めて人集めて出るまで通うよりも上」くらいで。
結局どのジョブでもギルは消費する。
戦 = 武器各種
白黒赤吟学 = 魔法
ナ = 魔法と防具
暗 = 魔法と武器
獣 = ペットフードと汁
シ狩コ = 矢弾銭投げ
か = アタッチメントへの初期投資
モ侍 = タゲ取り易いのでサポ忍推奨
竜 = しらない(´・ω・`)
召青 = 安上がり
安上がりなのは多分召喚と青、条件付で踊。
召喚は高レベル者のサポートか、改クエを自力でクリアできる運と根性が必要。
青はサポ忍は推奨されるが自前で防御回復も行える前衛なので蝉に限って言えば必須ではない。(二刀流係数的に必要)
踊もサポ忍は推奨されるが、自前で回復が出来るのでソロに限れば必須ではない。(パーティなら状況によっては蝉必須)
金策が楽かどうかっていうのは高レベルのジョブを持った人の言葉であって、低レベルであればそれ相応の金策方法がある。
なぜ高レベルになったらギルを多く使うことになるのかっていうのは、「やれることが増えるから」であり、そのやれることの中に「ギルを消費するコンテンツが多いから」とうのが原因であり理由になる。
低レベルで「それ相応」と記述したのはこの原因と理由があるからで、ギルを消費するコンテンツが少ないから。
(ギルを消費するコンテンツ: 装備品、蝉前提コンテンツ、薬品前提のBCや、獣だと汁、狩コなら矢弾、キャスターなら魔法。と買い換えない装備品(常用装備品)と消耗品の取り合いが起こるので結果的に価格がつり上がる→高くなる→ギルが必要になる)
逆にそういうコンテンツに参加しないならギルは必要ない。
実際75キャップ時に私はエンドコンテンツにあまり参加しない時期は月10万ギルあれば金策しなくとも冒険できてました。
(チョコボに乗る、OPテレポにギルを支払う程度)
その中で「上手に」やりくりをして蝉弐を入手できる人は、金策が上手か、仲間を見つけられるのが上手か(BCに通うなどの金策手段を増やせる)というだけで、200万という金額はこの際頭から消すべき。
金策が下手な人は、1万だって稼ぐのに苦労すると思うので、高いか安いかというのはそれぞれの価値観の違いでしかない。
何度も言うけど、蝉弐は必須じゃない。
無いなら無いでパーティに誘われにくくなるかもしれないが、99にする「だけ」なら楽敵を気が遠くなる数ソロで倒したって上がる。
ジョブは問わないし、装備も問われない。
ヴァナでの生活を円滑にするなら必要かもしれないが、決して「必須」ではない。
不人気BCというのは基本的に闘○伝昴級のク○ゲーだから不人気なのであって
不人気BCの戦利品に空蝉2を入れても楽で少人数でできて戦略も確立されている
「光る眼」とかがある以上はわざわざ追加しても戦力を集められるひとはそっちに行くし
普段BCに行かないひとは結局行かないのでほぼ無意味であると思います。
クエストに追加するとしてもRMT業者の餌になるのは確実であり、
例えばRMT業者がやっていなかっただろうと思われている「オーク軍団掃討作戦」でも
アカハック被害者のキャラを戦力としてのエンジェルストーンの引き出しは行われており、
残念ながらそういったデータも全て私の手によって記録されています。
よって
現状の仕様のままBCなどの戦利品に追加する→三つの葛籠、奈落の傀儡師(忍)
クエストに追加する→「物に宿る魂」の報酬に「空蝉の術:弐」のエクレア版を追加。
などのあくまでもソロ~少人数でできるものが妥当であると思います。
今のFF11はレベル1~高レベルまでの間になにもないゲームです。
低~中レベルでもやることがいっぱいある!と思っているひとは残念ながら少数派でしょう。
逆にやりたくても現状ではやれないというものの方が多いのではないでしょうか。
通常フィールドでレベルあげはしません。ほぼ行われていません。
外人PTや効率重視のPTでは出会いなんてものはありません。気のあいそうな仲間とは出会えません。
過去に作られたコンテンツはほとんど死んでいます。時代に合ったテコ入れも行われません。
採掘・伐採・収穫などの短時間のソロでできる収集活動の戦利品はほぼアビセアなどで潰されています。
獣使いの人気でチゴーこそ高額ですがそれらにはRMT目的のツーラーが張り付いていて随時競売に出品しています。
そういった時勢の中でも僅かながらも新規や乗り遅れたひとたちはいると思うのですよね。
素敵な出会いがなくて残念でしたね、嫌なら止めろ!と古参がいうのも勝手ですが、
こんな世知辛い世の中でわざわざ中レベル帯にきっつい締め付けを残せ!
高いと思ったら買うな!やりたくなくても違うジョブ上げろ!
と声を荒立てるのもどうかと思います。
Last edited by RiskBreaker; 01-01-2012 at 02:49 PM. Reason: 明けましておめでとうございます
現状での主な問題点というのは、「蝉弐200万・・・高っΣ(゜д゜lll)」 という事だけですよね。自力で取得するという手段が潰れているわけではありません。現在の取引価格は自力取得の為にBCへ行く手間の対価なんですよ。手間をかけずにギルで解決するなら200万集めればいいし、ギルがなければ自力取得を目指す。どちらの選択肢も選べる、またどちらの選択肢も蝉弐習得レベルの忍者にとって有効である以上、現状に問題があるとは思いません。ソロでできないから何とかしろって意見もあるようですが、希望者をたかだか2人集めるだけ。攻略が確立されたBCで負ける事もまずないし、金策にもなるので人は集まりやすい。ミッションBF等を野良主催するのに比べれば何も難しいことではないでしょう。FF11はソロプレイが売りのゲームではないので、何でもソロでできるようにする必要性は感じません。
#276で「今のFF11はレベル1~高レベルまでの間になにもないゲームです。低~中レベルでもやることがいっぱいある!と思っているひとは残念ながら少数派でしょう。」と書かれていますが、そりゃ途中の要素を全てギルで解決すればそうでしょう。仲間と一緒に目的のアイテムを取りに行くってのはFF11に限らずMMOにとって基本的な要素だと思うし、それが思い出とか冒険の記録だと思うのですが・・・。「乱獲で楽々レベルアップ+手間も暇もかけずに装備・魔法もコンプ」という状況になったらそれこそシナリオ以外何も無い状態ではないでしょうか。画面越しのつきあいとは言え、仲間と一緒にワイワイと何か目的を持って行動して完遂するってのはそれだけで楽しいと思うのですが、私のようなのが少数派なんでしょうかねぇ。
キャラデータ(不快とのご指摘なので、見たくない人は開かないでね^^ 緩和房ですw)
22ジョブオール99Lv 全ジョブ全スキル青字
武器:レリック・ミシック無し エンピ:格闘90・両手斧90 弓90迄牙@42 両手剣90迄心臓@75 コイン:片手刀90 片手斧90 防具:AF3+2、20ジョブフルコンプ
合成:革105+12(上級込み) 錬成80 鍛冶・裁縫・木工・錬金70 骨62 彫金 61 調理9 釣り11
明けましておめでとうございます。
皆様のご健康と、干支にちなんで昇り竜のごときレアドロップ運気上昇をお祈りいたします。(-人-)
----------------------------------------------------------------------------
これって新規さんじゃなくて他の参加者なのね・・・
野良PTで行ったなら元から金策参加だろうし・・・フレだとしたら・・・寂しいかぎり・・・
LSだったらとりあえず蝉弐でたら覚えてもらって、印章貯まったらまた行こうかとか
新規さんの金策にもなるし、関係次第ではそれで分割で返すとか。
~~クエ化~~
レベルが低いなら低いなりに、こういった感じで新規さんの金策の場にもなれるんで
クエ化はやっぱり反対なんですが。
Player
この発言の大前提としてスレ主の言う「忍者をメインに(=99?)するのに空蝉弐が必須なのに高くて買えない」というものがあります。
これに対して、空蝉弐はメイン忍者なら必須なのはどなたも異論はないと思いますので、
忍者を育てたいのであれば空蝉弐を買うために金策が必要=>金策にもいろいろあるが短時間で楽に稼ぐには高レベルジョブがあると有利=>高レベルジョブを空蝉弐なしで一番安上がりで上げるにはどのジョブが良いか?という論点から踊り子に行き着いています。
青も安上がりでしょうが、新規の方にラーニングは計り知れない難関です。また召喚も難易度の高い取得クエがやっかいですねー。
その点踊り子はAFもレベル上げてから取れば簡単ですし、だめでもピンク装備で十分代替可能。また短剣は回避短剣を作成すれば他はいらない。
という点でお勧めしたわけです。まぁ踊り子メインでやり出したらわざわざ苦労してまで忍者を育成する意味合いも薄れてくるかもしれませんが。
ただ、前にも書いたように純粋に空蝉弐を買うお金を稼ぐって話であれば、レベル30ジョブ作成してインスニを薬品か魔法で用意してチョコボ取得してリトレとかリコールとかデジョン2とかテレポルテとかのクエをクリアして競売に流すだけで終わりですから、今空蝉弐取得レベルまで到達した忍者があればそれで十分ですね。ただ先でまたいろいろ金策には困るでしょうけど。
Last edited by Atchy; 01-01-2012 at 10:08 PM.
空蝉の術:弐は忍者にとって重要な術ですが、厳しい言い方をすれば、それを従来と同じ様な
方法で入手できないのでしたら、もっと入手困難で、かつ重要なものが必要となったとき
今回と同じ様な要望を出すのでしょうか?
忍術は忍具とよばれる触媒を消費するものですので、今後継続して費用がかかります。
もちろん自作すればコストは抑えられますが、それなりに時間とコストを要します。
空蝉の術:弐が仮にクエで実装されたとして、その後が続くものか疑問に思います。
金策は初心者でも、熟練者でも避けて通ることができない問題です。
あけましておめでとうございます('∇')
一つ思ったんですが、空蝉2買ってない買えない=努力してない。って履き違えてる人いませんか?
努力の度合いなんて人それぞれなのですから、引き合いに出すほうがお門違いかと思います。
私達もそうやって努力してやってきたのだから、それくらい頑張って努力しろっていう意見も正直そろそろ見苦しいです。
コレを見て思いませんか?
ソロで何かしたくなりたくなるのがwこうやって何か困ってる人が居るのに、努力しろ一人で頑張ればかりです。
そうやってつまはじきにしていればそうなるでしょう。
その困っているフレや知人がいるなら、人を集めるくらいいいじゃないですかw
身内でがやがや、野良でがやがやも楽しいですが、頑張ればいけるっしょ、もっと努力できるんでしょ?みたいな感じだと身内でがやがや野良もがやがやするのに億劫にもなりますよ。
このスレをみてそういう環境を作ってきたのは私達にもあったんだなぁということにも気づかされましたw
Shoutしたり金策なんて一人で出来ますが、ちょっと手を差し伸べて一緒にしてみるのもいいんじゃないですか。
これで根本的な解決になるわけでもないですが、新規さんなどもチャンスがありますし、BCで頑張れるのですから俗に言う「温室育ち」みたいなのにはならないんじゃないですか?
スレの主旨とはちょっと違いますが空蝉2を入手っていう意味でw
私達もたまには自分の冒険を休めて、他の人の冒険を一緒にするのも大事ですねw
|
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |