Results -9 to 0 of 143

Threaded View

  1. #11
    Player
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    闘魚鉢
    Posts
    288
    釣って即WSも敵にTPがないと起きないわけですから、納刀WSとは何も関係ないですよ……。
    既に遠隔攻撃の代わりに範囲WS連打する敵がいますけど、これを狩人のせいって言われてるくらい理不尽です。
    (敵の微塵がくれは範囲なのだって、別に忍者のせいじゃないし、
    敵のブラポンが暗黒使用時程度の攻撃力上乗せになってるのだって、暗黒騎士のせいではないのと同じ。
    仮に影響ある部分だとしても、黒魔道士から魔力の泉やコメット・メテオ取り上げろとか、
    シーフの物理回避率の段階アップはするなとか、召喚はアスフロするなとか、
    獣使いはあやつるで魅了するな、竜騎士は小竜も呼ぶなとか言いたかないし、実際言わないです。)


    マラソン戦法に関しても、私の文章を引き合いに出した方は、ちゃんと中身読んでるんでしょうか?
    「これが出来ても問題ない」とは言いましたが実際はそんな事は出来ず
    納刀WSが実装されたところで、マラソン云々は「現状と変わらない
    との前提で文章書いたはずなのですが。
    重ねて言いますが、狩人は結局影縫いしかない。コルセアのライトショットによる寝かし精霊もどきは現状でも出来るんです。
    パーティでのマラソンの話なら言語道断です。別に抜刀しててもできますよ、そんな事。
    そしてWSは敵に向いてじゃないと使用できないので、マラソンでタゲ持ってる人はそもそもWS撃てません
    何を危惧してるのかわからないという旨を理解していただけないのでしょうか?
    問題点を無視しているわけではないんです。
    問題として上げている例が杞憂にすぎないレベルの話でしかないだけです。
    納得できる理由なら、それならばこうという案を出すことにもなると思うんですけどね。



    っていうか、ホントに反対意見が妄想的な粗探しになってるんですけど、どういうこっちゃ。
    スレッド立てた方の選んだ言葉から、若干齟齬が生じてるのはわからんでもないんですが。
    (私自身無条件で賛成してるけど、別にスレ主さんの考え方を全肯定してるわけではない。)
    開発さんの言う「一部だけ恩恵受ける調整は(ずるいという意識から)不満出るので、調整する時は全ジョブしないと^^;」な展開を、リアルで見てるような(´ρ`)
    対応策として、一部の遠隔WS(具体的にはサイスラ以外)を狩コ以外にも開放するとか思いついたけどドウダロウ。
    エンピリアルアローなんかは、シ侍も使えていいような気もするのです。


    で、反対の反対なのだーばっかりやってるのもなんなので、
    賛成派の私が考える反対意見(というか使用制限?)でも書いてみます。
    どなたかが書いていた「黄色ネーム(非占有)赤色ネーム(占有)での使用をどうしようか」のところで、
    すっかりWSだから占有前提で話してた事に気づいたので、その言及でも。

    あくまで納刀WSは遠隔攻撃を運用する上での利便性・選択肢の話だと思っています。
    非占有の敵に撃てるとなると釣りに使えるなど別の利便性が出てきちゃうので、そこは制限があった方がいいかと。
    遠隔通常のように射撃前後の謎硬直が発生するなど、何らかのデメリットを設ける。
    (ただしあくまで非占有の相手に対して)
    釣りにも全く使えないだと寂しいですのでこんなところで。
    判断は黄・赤ネームではなく、相手のヘイトリストにパーティメンバーが載っているかどうかがいいかもしれません。

    こっちのほうがマラソン云々よりよっぽど問題が大きかったかもしれない。昨日は、誰も言及してなかったけd
    WSは魔法と違って後ろ向いて撃てない・アビと違って着替えても硬直は発生するなどの点を考えても、
    マラソンは現実的じゃないしね。
    (というか、こういう点から、言われるようなハメは起きないと思ってるわけですが)

    あと納刀WSのデメリットも思いつきましたよ!
    リゲインつき胡蝶のイヤリングを装備しても、恩恵が受けられない(キリッ

    ……まあ、そんなスゴイもんでもないから、その程度のデメリットでいんじゃないかっていう。
    (7)
    Last edited by osakana; 08-31-2011 at 05:49 PM.