からくりさんの怒りはもっともなことですよ。

弱体による調整は行いません! → ヴァナ史上初の武器そのものの弱体(ブラッティナイオ)
ナイオの弱体はからくりの今後のためです! → (雑誌のインタビューにて)ナイオは不具合でした^^;
からくりスレッドで多数の質問、調整についての案 → コピペ貼っつけるだけで完全に無視
(一ヶ月後)今後の調整は? → お待ちください。

ナイオの調整はからくりの今後のため~ と言っていたのに、、、からくりスレのひとは「それならしょうがない」って一定の理解を示しているのに、不具合でしたってどういう事かまだ説明してもらっていませんよね?
開発はナイオ弱体の代わりにからくりの調整を行うと言いました。もう一ヶ月立ちましたよ?なのにまだ方針すら発表できないんですか?ナイオ弱体は当日発表で有無を言わさずにだったのに…

こんな支離滅裂な調整がありますか?フォーラムでフィードバックを~って、ジョブスレに来たことすらないくせにどの口が言うんですか?

こんなふざけた調整をやっていれば怒って抗議する人がいるのは当然です。
それを、騒ぐなみっともないって… もちろん不毛な罵倒には賛成しませんが。

まあ、それは置いといて、スレに関係ある話をしますか。
シールドバッシュについては、開発の方はなぜ調整しようと考えたのでしょうか?
ナイトスレで話題に上がっていたから”フィードバック”したつもりなのでしょうが…
バッシュの有用性はスタン効果があるからの一言に尽きます。しかしリキャスト5分じゃ使いものにならない。
だからリキャストの見直しをと言っているんですね。しかし開発はリキャストは短くしないとおっしゃる。
そして、ダメージボーナスという全く必要のない強化をしようとしてる…これがフィードバックって言えますか?
ナイトがスタン役もできてしまうと、他のジョブの仕事がなくなる…と言いたいんですよね?
だったらいっそのことバッシュのスタンはなくして、他の方向性のアビリティにしたらどうでしょうか。
例えば、敵対心アップ、防御力ダウン、ノックバック、etc… いろいろ考えられますね。
別にナイト諸氏はリキャスト短縮以外認められないと言っているわけではありません。バッシュを実用的なアビリティにしてくださいと言っているのです。 開発がリキャスト短縮はダメというなら、それを踏まえてさらにフィードバックを求めるのが正しいと思いますが、いかかがでしょうか。

なんだかこんなこと書いているうちに気づいたのですが
一部のユーザーが開発を信頼していないように、開発もユーザーを信頼していないですよね…

ジョブ調整って何のためにするんですかね。使えないアビリティを、不遇なジョブを強化して、メインジョブにしていた人には新たな活躍の場を、戦略を、不遇なジョブをレベル上げしたくなるように魅力的にするのが目的じゃあないんですかね。

調整するのは開発ですが、それを評価するのはユーザーですよ。そのことをお忘れなきよう。