レベルごとに一定のILがないと申請できなくなったアライアンスルレ。それぞれ思うことや、もっとこうして欲しいと思うことをこのスレで話し合って欲しいです。
Printable View
レベルごとに一定のILがないと申請できなくなったアライアンスルレ。それぞれ思うことや、もっとこうして欲しいと思うことをこのスレで話し合って欲しいです。
1回申請してニーアの塔に当たりまして、最後のボスで何人もアチーブメントを達成しているのを見て嬉しくなった一方で、初見の方を待つ時間を含め攻略にかかる時間が長いと感じたので、6.5アラみたいな感じにして欲しいなって思いましたね。
相変わらずクリタワでしたね。
今はアイテム目的にタレイア回すのでどうでも良い事ですが。
優遇鯖でサブキャラのメインクエを進めているのですが、
蒼天3.0ストーリークリア前に70レベルを超えたため、
ILが足りずにアラルレに申請できなくなりました。
マケボを使ってILの高い装備を購入すれば申請可能だと思いますが、
フリトラ勢には不可能となります。
また、個人的には詩学の獲得や装備の更新が比較的やりやすいと思っていた
アライアンスダンジョンにルレで参加しようという方を減らしてしまい、
せっかくの優遇鯖が枷になってしまう気がします。
とは言え今回のアプデで、「ILをわざと下げて申請する」という行為への
抑止効果は出来ているのではないかと思います。
個人的にはサブキャラなので気にはしていませんが、
初心者の方がテンポ良くメインを進めていく中で、
多くの方が、アラルレにも手を出しやすいように、
メインストーリーの進捗状況も条件に加えていただくのが良いのではないでしょうか?
長文失礼しました。
3.0ストーリークリア前にレベル70到達はメインクエストの進行が遅すぎるだけに思えます…
レベル70の制限であるアイテムレベル305以上は、レベル61メインクエストで到達するクガネでギルを消費せず到達可能ですし。
こういった「メインクエストの進行に対し過剰にレベルが上がりすぎている人に対し、メインクエストの進行を促す」という意味でも今回の制限は良い物に思えますね。
実際に優遇鯖で進めてみたら分かるかと思いますが、ほぼメインクエだけで70超えました。
※改めてアチブを見ると、ID,討伐は34種、36回。ギルドオーダーを4回、FATEを29回ほど行っていたようです。
ですが、果たして遅すぎるでしょうか?
また「メインクエストの進行を促す」のは「プレイスタイルの強要」に当たるでしょうから今回の制限の意図とは異なると思います。
基本的にはメインクエストをクリアしている多くのヒカセンを中心に考えているもののように感じるため、
そうではない新規の方、復帰した方に対して、きちんとケアできる形へ、条件設定を改善すべきだと思います。
申し訳ありません。少し追記・訂正させていただきました。
ただ、メインのみ進めずにルーレットを多用することも、楽しみ方の一つであり、ゲーム全体を考えれば歓迎されるべきことであると思います。
その機会までも奪っている現状は改善すべきではないでしょうか?
全部開放しているので知らなかったですけどアライアンスを開放していなくてもレベルでIL制限かかるのですね?
エキルレのように申請条件変わるルレもあるので仕様と言えばそうだし、そもそもその時点で開放出来ないアライアンスを想定して別にレベルだけでIL制限かけて弾かなくてもって気はします。
色々声も上がってたし、データとしてクリタワ3つに偏ってたから今回のパッチで暫定的にレベルによる制限を設けたのかなって。
だから、色々意見を出していけば将来的には解放してある所の一番高いIL参照とか、メイン参照とかもやってくださると思います。
解放していないアライアンス前提のIL制限はちょっと意味がわからないですね。何も考えずに実装してそう。アライアンスの解放状況やメインシナリオの進行状況的に絶対クリタワしか当たらない人であっても不必要な装備更新を強いられるのはちょっと理解に苦しむ仕様かも。
私も今サブキャラで確認しましたが、漆黒ストーリー進行中のサブキャラでLV90ジョブは見事にIL制限引っかかりました。
マケ使えばIL超えられるのはその通りですが、そもそもストーリー上どうやってもまだ突入できないダンジョンへ挑むレベルのアイテムが必要なのかは疑問ですね。
また、アライアンスルーレット申請するのって装備交換に必要なトークン(主に詩学)が目的なところもありますので、個別アラダンジョン申請が全ダンジョン詩学100固定なのは少々厳しい。
むしろ因果や神曲もらっても使えないですし。だったら暁月入りしてないキャラへの排出トークンを詩学だけにして排出量増やしてもらったほうがありがたいです。
あと、詩学の所持上限が2000のままでは全身交換できない問題も合わせてなんとかしてもらえたら嬉しいですね。
詩学より上のトークンと詩学とを交換できるようにすればいいかもしれない。
今回の調整って90レベル(そこそこ14をやっている方)に焦点を当てた調整じゃないですか?因果、神曲の追加はするのに詩学の調整は無いし、ILの問題も。
裸申請する人の多くがクリアして余裕がある人達だから何だろうけど、もっと全体をみた調整を急がなくて良かったからして欲しかったなってのはありますね。
拡張をクリアしないと使えないトークンが排出されるのも含めて、「メインのストーリーを進めてください」なんじゃないかなぁ。
メインクエ進めるだけで全て解決出来ちゃう問題ですよね…(フリトラ含む)。
プレイスタイルの強要などと言われたとしても、メインクエの進行度でかかる制限は既に山程あるので、なんとも…(エリア侵入制限、飛空艇開放、フライングマウント開放、ジョブやジョブクエストなど)
とはいえ、別のスレッドでも書き込みを行った事があるのですが、クリアしてる拡張ごとの制限変更は7.0で来て欲しい。
一方で、開放してるコンテンツの最高レベルに制限を合わせるのはやめてほしい。クリタワだけ開放して回すカンストの人(クリタワさえIL達してればOK)よりも、高レベルのマッチングに当たるようになってる人の方がより厳しい制限を受けながら、全く同じボーナスアイテムを貰うのは、不公平感があるからです。
コンテンツ内容だけでいえば、クリタワに当たった人の方がトークン類は少なくなりますけど、不足ボーナス類はクリタワに当たっても最新アラに当たっても同じなので、同じレベルカンスト、同じ拡張進行度なら、開けているコンテンツに関わらず同じ制限が平等だと思います。
トークンの排出はともかくとしてクリアしてる状況的に絶対当たらない、解放できないコンテンツに合わせた装備更新をルレのためだけにしなきゃいけないケースが存在するのはやっぱり歪に思えてしまいました。
通常鯖、メネフィナイヤリングなしでもフレに付き合ってルレ回しとかするとそこそこレベル先行しますし、優遇鯖ならマジでメインと必要最低限のコンテンツだけでどんどんレベルだけ上がります。
メインストーリーやる上ではその先行しているジョブレベルに合わせた装備にする必要がなく、ルレやりたかったら無駄に装備も整えてねってのはどうなんだろう…と、思ったので、コンテンツ未解放でもレベルに応じたIL制限自体は良いと思いますが、クリアしてる拡張ごとに制限を調整する必要性はあると思いました。
解放したくない(してない)と解放したくても出来ないは区別した方がいいように思います。
おそらくこの内容は、今回のアプデで対応すべき内容として、検討された内容に近いものではないかと思います。
クリタワにのみマッチングするために、装備ILを下げて申請し、マッチングをコントロールする。という行為への対処だと思いますので。
なので、今後なんらかの改善が行われるとしても、書かれているような変更にはならないのではないかと思います。
ただ、現状の仕様としては、クリタワだけ開放している人はいくらIL制限をクリアしている90LVであっても、
クリタワしかマッチングしないので、メインクエストの前提条件であるクリタワがマッチングしやすいのは仕方ないことだという事は
はき違えないようにしないといけないですね。
メインを攻略しないと一切解決しないのならまだしも、マケボで買える装備でどうにかなるならそんなに気にすることもないかと。
もちろん、まだ開放してないアライアンスレイドを考慮したILにする必要はないと思うので、そこだけそのうち変更入るといいねとは思う。
フリトラだから我慢しろじゃないけど、無料で遊べるからには不便なのは諦めて欲しいですね
それにそこまで1つのジョブのレベルが上がっているならルーレットを無理に回す必要はないし
アラルレをやるためにメインを進めたり
アライアンスレイドを開放させたり
別のジョブを育て始める導線になるので概ね良いシステムだと思います
クリタワだと因果神曲が貰えないので当たったらハズレ感が酷いですね。
今のところ5/7でクリタワなので体感に変化はありません。
一概に悪いことばかりじゃないのは自分も理解していますが、今後はクリアした拡張ごとにIL制限・コンテンツ制限出来るようになればいいですね。
他にもストーリーに追いついていない状態でレベルがカンストするとクロ手帳クリア出来ないの多すぎ問題もありますし
今回のIL制限は完璧なものではない(行けないコンテンツ、メイン進行で必要とされないILが必須となる点)と思っているため、クリアしている拡張ごとの制限変更にしてほしい、という意見を持っている前提なのですが。
「だからIL制限などするべきではなかった」と制限撤廃の方向に傾けようとする方がいるなら、反対したい。
IL制限は必要だ、その上で歪な点は直してプレイ体験を良いものにしようね、という方向で議論が進むといいな、と思います。
フリトラまでは考慮してないので、マケボで買えばいいはそうなんですけど、場合によっては結構ギルの圧迫になりかねないので…。
おそらくILだけで制限かけることが手間が少ない、わかりやすいからだとは思いますが、クリアしている拡張でも条件設定した方がいろいろ優しいと思います。
ちなみにIL制限自体は大賛成です。
暁月クリア済90だけどクリタワしか行けないとかには配慮する必要ないと思ってます。
レベル先行してる、ギルもちょこちょこ使うのであまり手持ちに余裕はない初心者の人が、昨日装備更新してギルかつかつになったと言っていたのでちょっと可哀想だなと思った次第です。
1番言いたかったこと抜けたままだったので連投になりすみません。
今回の施策は主にベテラン勢(メインをある程度終わらせている)人向けの対応だとは思うのですが、それで初心者の人がわりを食うのは違うと思いました。
金策しろとかギル使うなって言うのは簡単ですけど、おしゃれ装備とかでモチベ上げたいとか、そういう気持ちに制限かかっちゃうのは可哀想に思います。
マケボで装備更新するにしても全部が全部高いわけじゃないですけど、複数買えばそこそこのギルになってる可能性もあるわけで…。
なんで初心者がルレに行けなければならない前提で話してるんだろう
ルレの存在意義からして、初心者がクエスト等でシャキらないのを防ぐために
ベテランが手伝ってあげるための制度のはず
初心者がコンテンツに参加できないなら問題だけど
初心者がルレにいけないことにはなんの問題もないのでは?
初心者もルレ行けたほうがギルや詩学も稼げるからでしょう
別に初心者が初心者のシャキ手伝いするのも普通ですしベテランが手伝う制度ではないと思いますよ
行く行かないは本人の自由だけどシステム制限が過剰なのはちょっと・・・って話だと思いますよ
ルレの存在意義はマッチング支援システムであり初心者とかベテランとか関係ないと思います。メンタールレはまた別でしょうけど。
ルレ行かなくていいはそうですけど、行けない、行くために過剰な装備更新を強いられるのはおかしいないですか?今まで出来てたのに。
運営のシステム的に面倒くさそうではありますが、そこ以外でメインの進行状況に合わせたIL制限かけられて困るユーザーって別にいないと思うんですけど…。
ルレって他の方も言うようにマッチング支援が目的ですが、14においてトークンやギルを手軽に稼げる側面もあるので、初心者でも行けた方がいいとは思います。
初心者だからこそメインを進めてコンテンツを開放すべきなんですよ