タイトル通りです。
超える力を使ってコンテンツをクリアしても、それはプレイヤー自身の力ではなく、"超える力"でクリアしただけです。
ILなどは言いませんが、現状の超える力ありでは、各コンテンツをある程度ゴリ押しでクリアできるため、ギミックや理解、その次のコンテンツのためのプレイヤースキルが身につきません。
そのため、侵攻編の前提条件の邂逅編クリアなどの条件は邂逅5層を超える力なしでクリアすることにしてほしいです。
Printable View
タイトル通りです。
超える力を使ってコンテンツをクリアしても、それはプレイヤー自身の力ではなく、"超える力"でクリアしただけです。
ILなどは言いませんが、現状の超える力ありでは、各コンテンツをある程度ゴリ押しでクリアできるため、ギミックや理解、その次のコンテンツのためのプレイヤースキルが身につきません。
そのため、侵攻編の前提条件の邂逅編クリアなどの条件は邂逅5層を超える力なしでクリアすることにしてほしいです。
過去にでた話題な気もするが、
超える力を待ってクリアした人はその次のコンテンツも超える力がつくのを待つし、
前のコンテンツのギミック理解が次のコンテンツのクリア条件かというとそれも怪しいし
何よりそのまま頑張って次もやってみようって人を否定するのは狭量というものでしょう。
個人的には超える力の効果は絶大だと思ってますが、人によっては意味がないという意見もあり。
ギミック理解してなければ即死するのは変わりないですからね。
身内で固めずにCFを使っても勝率は格段に上がったし出荷は楽になりましたけど。(今じゃ身内4、5人ほど揃えればまず負けない)
なくしたところでトークン装備でILが上がるので当時の状況と比べれば超える力の効果が付くようなものだし、結局時間の問題。
ネトゲであれば時間とともにコンテンツは緩和されていくのは自然だし今のままでいいかと。
スピードは速いとは思うけど、コンテンツ消費型?とか言ってたしこんなもんかと。
それにどっちみち出荷が面倒になるだけで出荷枠は普通にあるしね。
プレイスキルが付かないと思ったなら本人が自発的にバフ切る等の意識を持つべきであって、(レターライブでもそう言ってます)
他人がそれを強制するのは間違っていると思います
運営は、ちゃんとクリア率とか見て力加減を調整しているので、気にしなくていいんじゃないかなぁ?
緩和来る前にクリアした人が、そんなに目くじら立てるものでもないと思います。
というより、ドンドン追いついてもらって、裾野が広がってPT組み易くなってくれた方のがうれしいですね。
一概に邂逅編を超える力付与でクリアした人が侵攻編で手も足もでないとは言えないんですよね。理由はギミックの内容や要求される動きが全く違うから。
あとエンドコンテンツのギミックは限定的すぎるのでクリアできる=プレイヤースキルが高いとは必ずしも当てはまりません。ローレベルルーレットで酷い動きのアラガン装備の人も結構いますからね。
仮にスレ主さんが仰る仕様になったら、フォーラムには超える力の機能そのものを無くせという声が瞬く間にあがるでしょうね。
それはもう超える力の存在の根本否定でしょうね。なくせといった方がいっそ気持ちいいんじゃないかと。
何のために実装されたのってなると思います。
そして、そこそこの時間戦って一度全滅したら自動的にかかってしまうんですよ?
次のコンテンツを目指して挑戦してる人は、つまりワンミス解散するわけですか?
上手くない方と組みたくない場合は、上手な方を条件にして人を集めるしかないでしょうね。
追記:ああ、バフだから切れるんですね。でもPTメンバー全員の意見がそろわなきゃやっぱ解散ですね。
8割が超える力なしでクリアしてるならそれでもいいけど。
いつまでたっても先に進めないゲームじゃ誰もやらんと思う。
2割を切り捨てるのだって惜しいと思うけどどうかな。
どこかでクリアさせる必要があるんで、吉Pはこの辺がリミットだと思ってるんでしょう。
後続の人や邂逅編に乗り遅れた人に対してきちんとPTを組みやすくなるようにしっかりサポートをするのでそういう仕様にしてくださいっていうなら有りだと思うけど
後続の人達に対してサポートも何もしなません!要望どおりの仕様を実装後は投げっぱなしで後はしりません!ってなるのは目に見えてるので
個人的にはやめてほしいな~と思います。
新規の人が追いつきやすい仕様の方が将来的にみんなでわいわい遊べると思ると思うので
緩和していく仕様に賛成です
でも、侵攻編の難易度的にこういう意見が出るという事も理解は出来るので
なんかバランス良くコンテンツが実装されたらいいな~って感じました
要するに自分たち(クリア済みのプレイヤー)は超える力で楽して取り残した装備取って
未クリアの人達はずっとそこにいろって意見なの?
それとも超える力に甘えずスキルを磨いていかないと後々その人達のためにならないっていう趣旨?
「超える力」のバフを切ったところで、高圧電流やアラガンワークナイトの反射ダメージ緩和など、
既にコンテンツ自体に緩和が入ってしまっている部分についてはどうしようも無いんですけどね。
プレイヤースキルが身についていないから、参加権利を与えないで欲しいとのことですが、
彼らが参加権を得たことでなにか不都合があるとも思えません。 なにか不都合があるのですか?
ギミックや理解なんて次のコンテンツでは何の役にも立ちませんが(笑)
大体過去のIL90が基準の頃に比べれば戦記装備を使ってIL上乗せしてクリアするのも十分にごり押しですよ
自分が苦労したのに後続が楽々追いついてくるのが気に入らないだけなのでは?
戦記などでILが上がることに関しては別に良いと認識されているんですよね?
それって「超える力」で能力上がることと何が違うのでしょうか?
FF14の基本概念ではコンテンツは無茶レベルから始まり時期を見て段々緩和していく流れだそうです。
と言うことは、旬を過ぎたコンテンツはどんどん緩和され、依然とは比べ物にならない難易度となってしまう。
今はまだバフを切れば良い段階ですが、この先数ヶ月もすればもっと簡単になってしまうんじゃないですか?
どうあがいてもお望みの難易度のまま存在はしないのです。
あえて反論させてもらいますが・・・
超える力でクリアした人って、そもそもトッププレイヤーじゃない人たちがほとんどじゃないの?
私みたいに週1~2日遊べればいいほうな人や、そもそもアクションが苦手で、がんばっても
一向に上達できない人とか、そういう人たち相手に、どんだけ期待してるんだろう?
とつっこんでみる。
別にいいんじゃないですかね?
プレイヤースキルがないからこの先進んでも「あなたのためにならない」とか言われましても、
こっちにしてみれば正直大きなお世話なんですけど・・・まぁ、親切で言ってくれてるのなら
それはそれでご忠告ありがたく頂戴しますが。
行き詰ってクリアできなくて無理だと思ったら、普通にあきらめるだけです。簡単になるまで待つし。
超える力でクリアできるのならラッキーくらいにしか思ってないですよ。それが自分の実力なんだろうし。
アクション性の高いゲームなんで、頭でわかっていても操作苦手な人なら、どんだけがんばっても
スレ主の期待するような状態にはならないと思うんだけどな。
例えば努力不足だの、やる気がないだの、精神論みたいなことになったところで、仕事じゃないので、
これただのゲーム(´・ω・`)その程度にしか思ってない。
実力でクリアした人だけが挑む権利があるとか言われましても・・・
そんな権利、誰が決めることができるんですか?スレ主さんが決めるんですか?
なんかいろいろ腑に落ちないところがあって、言い方がきつくなってるかもしれないゴメンナサイ。
スレ主さん超える力が無くても今後、アイテムレベルの上限もどんどん上がるので同じ事が出来ますけど?
その場合どんなお考えですか?
一緒ではないです。上手くない方が、上手い方と組みたくないと言ってるわけではないのですから。
一方的にうまくない方を排除しようとしてる方が勝手に固まるのが理です。
上手くない同士で固まりたいと思ってるなら、おっしゃる通りですね。
というかまあ、私は超える力が実装された時のフォーラムでどっちかっていうと反対でしたし、難しいのを頑張ってクリアしていくから楽しいと思ってるほうですが、実装された目的を考えてください。
最初から難易度に関しては緩和されていくと言われていましたし、クリアできない方のケアを全く無視して、単に自己都合だけで、うまくない方を排除したいと言い出したところで通るわけがないでしょう。
他スレでありますけど、実力が足りない方がいるのなら、それを引き上げるのはどうすればよいかと考えた方がよっぽど建設的で現実的です。現状だとよりよくする提案というより単なる愚痴に聞こえます。
いっぱいエンドに上がって来てもらって、いっぱい慣れてもらって、PT組みやすくなっていいと思うんですけどね。
固定で行きたい人は固定で行けばいいし、攻略人数が増えて楽しいと思います。
スレ主さんは、ストレスがあるなら、固定で行けばいいと思いますよ。
タイタンはラグがあるので超苦手です。
5層は、マップ変更でラグは楽になりました。
そんな私でも、侵攻1・2層なら普通にこなせてますよ。
過去スレの似たようなスレをまた繰り返しのですか?
今、侵攻編や極リヴァやってる人以外、来るなって事でしょ。
これはスクエニにとって有益な議論なのでしょうか?
運営、見てるなら荒れる前にクローズして下さいな。
そこまで排他的になる必要があるかは疑問ですね。
超える力でクリアした人が増えて何が問題あるんでしょう?
結局PSなければ緩和されてないコンテンツで詰まりますし、いつまでも先に進めないよりは1つ先のコンテンツでつまった方がまだ気が楽かと。
まあアチーブぐらいは元の難易度でクリアしなければもらえないとかでもいいかもしれませんが、結局のところ、装備の上限があがることで超える力がなくとも旬の時よりは緩和されるわけですし、結局アチーブもそのままでいいと思いますけどね。
スレ主さまの言うようになったとして
そのために必死になってくれるプレイヤーばかりだとよいですね
何にせよバハムートに始まるハイエンドコンテンツというのは
今後も行かない人は行かないし、興味のない人はないし、行けない人は行けない
皆が皆ゲームの進行方向に向かってまっしぐらというわけではないということです
そしてゲームとしてはそれが健全な状態というものです
そういう縛りを書いて、PT募集すれば良いんじゃないかな?
議論する程の事じゃ無いよね・・・?
バハ侵攻ってCF対応してましたっけ?
「超える力がなければ邂逅5層をクリア出来ない人が侵攻編に来ても足手まといだから野良募集から排斥したい」って事かな?
それなら侵攻編にゲーム側からの採点を付ける方が手っ取り早いですね
ようはゲーム側がDPSメーターでもヒールメーターでもヘイトメーターでもダメージメーターでも用意してて
そこから出したスコアを元にクリア条件を満たせないプレイヤーには全プレイヤー大公開で×印でもつけたらいいんですよ
世界中に向けてゲームが直々に「こいつ下手やねん」って言うんですね
最高じゃないですか
まぁ、「超える力使わないでクリアできた人」がなんぼの者かはしらないけど
その人たちの為に「運営がクリアと認めた人」が排除される必要はまったくないなわ。
公式な緩和ってそういうもんなんだがね。
募集の時点から個人的にスレ主さんが避けるのは問題ないと思うけどね。
あまりにも身勝手な提案で笑ったわ。
前にも書き込みあったけど、募集要項に超える力をつけないでクリアした方とか記載して募集したら?