JPonlyと書いてパーティ募集をしてもしつこく入ってくる外人が多すぎて迷惑しています。
言葉が通じない、言葉を話さない外人を何度もキックしてブラックリストに入れる作業に疲れました。
そこで、PT募集掲示板に「相手の使っているクライアントの使用言語でフィルターする機能」を追加して欲しいです。
Printable View
JPonlyと書いてパーティ募集をしてもしつこく入ってくる外人が多すぎて迷惑しています。
言葉が通じない、言葉を話さない外人を何度もキックしてブラックリストに入れる作業に疲れました。
そこで、PT募集掲示板に「相手の使っているクライアントの使用言語でフィルターする機能」を追加して欲しいです。
賛成でございます。
特に募集内容に関しては外国人はリスクにしかなりません。
また悪質なケースになると「言葉が通じない」というグレーゾーンを使い悪逆の限りを尽くす輩も実在します。
先般CFでの言語問題に際し開発は一定の方針を示しました。
その方針は一定のスジが通ってる内容でございましたし、またCFの性質を考えれば我慢するより他ないでしょう。
しかしCFでのフォローが難しいのであればPT募集の方でフォローして欲しいですね。
目的を持って集めようとしてもそれを阻害されてはどうしようもありません。
自分も賛成ですね。日本語がわかる、話せる海外の方がこういうのを見るとたぶん悲しい気持ちになってしまうのは
理解できるし、一般的なモラルに照らし合わせて差別的に捉えられることもあると思いますが
現実問題として、エンドコンテンツとか大縄飛びなんだから意思疎通が図れないと非常に困る。
そして我がAegis鯖は極東アジア系も多く、GREED制のPTに入ってきてNEEDして逃げるとか
やりたい放題です。(別に日本人でもそういう輩はいますけど)
募集ILを極端に高くして自動で入れなくし、「tellください、ひらがな漢字カナ混じりで質問しますので
答えてください、問題無ければ誘います。」という手法でふるいにかけることは出来たと記憶してますが...
タイトルもうちょっと考えた方が良いんじゃないでしょうか?
キャッチーなのは構いませんが、もし日本語が読める日本語が母国語でない人がみたら残念だと思いますよ。
感情で書いてしまうこともあると思いますが、みんなが見るものですからねー
追記:
このスレがそうかはまだ分かりませんが、
タイトルの時点で「あぁ、クローズの流れが見える‥」という方も多いのではないでしょうか。
感情的にディスカッションしてもいいことないですからね~
強制でないにしろ言語別にサーバーが分けてある時点で察してくれと思いますがね。
日本人だけでPT組んでもクリタワだと他アラに外人いたら被害きますよ。
だからCFも言語しっかりして欲しいです。
J選んだら表示言語全て日本語になるとか外人の方が遊び辛くなるような改善が欲しいです。
言語Jの場所で、日本語解らない外人に気を使わなければならない日本語プレイヤーがいるのが、すごく不自然に感じます。
JPonlyでPT入ってくる外人は通報しても良いくらいだと思います。何もないでしょうが。
無理じゃない? お店とかでも「言葉が通じないので外人お断り」みたいな一見当たり前風な事でも問題になるでしょう?
■的には、どこ国のサーバーに繋ごうが自由です って公式見解ですし
募集ルールよくみてPT入ってよ! ってのも個人レベルの問題ですからね、、、放置かも
今更出てる話じゃないし、、やろうと思えば言語設定一時的に変更したりして誤魔化すだろうし
ご意見ありがとうございます。
スレッドタイトルが「xxxしたくない」という、ディスカッションにあたり前向きな意見を募るのが難しいものであると判断しましたので、
タイトルを「「パーティ募集」に言語単位での募集設定を追加してほしい」に変更いたしました。
「■フォーラムの基本ルール」に記載されておりますが、文字だけの投稿では、ご自身が思っている以上に他の方へ悪い印象を与えてしまう可能性がございます。
投稿の際には、内容に問題がないか確認しての投稿をお願いいたします。
■フォーラムの基本ルール
・フォーラム上では相手の姿が見えず言葉だけのコミュニケーションになるため、意図せず冷たい印象を与えたり、何気ない言動が誤解を与えてしまう場合があります。また、お互いの投稿が感情的な文章になりがちです。日常生活に準じた丁寧な言葉遣いを心がけ、投稿する前に文章を一度読み直し、問題がないか確認しましょう。
このタイトルもなんだかなー、って感じですけどね。
スレ主の心情はよくわかりますが、現状のFF14は言語別に分けているというよりもグローバル展開の拠点という意味のほうがおおきいので
言語を自己申告にしている以上は実現は無理でしょう。
”日本語鯖”ではなく”日本語圏を中心にしたアジア圏に置いたデータセンター”ってところでしょうしね。
もしJPデータセンターが日本語鯖とするなら韓国をはじめとする近隣アジアを排斥するってことにもなりますから。
要望とするなら、言語別ではなく”アクセス元が日本語圏だけ許可できる”というフィルターを作ってほしいってことになると思いますが、
技術的にも人道的にもいろいろと問題を含むので実現は不可能とおもいます。
タブ変換に
(コミュニケーションできる人限定)
ってできないでしょうか?
さもなければPT募集の「雰囲気」の欄に追加できないでしょうか?
んー無理でしょう
外国の方のフリしてやりたい放題の日本人の害人も居ますし
また、日本語クライアントをインストールしてプレイしている外国の方もいるだろうし
私は日本サーバーにいる外人です。3日前NAサーバーから移動しました。
まず、多くの 外国人 は 確かに 日本語がわからない, コミュニケーション もできない。 悪い 行動も繰り返している。
jp only のpt の募集も賛成ですが、日本人プレーヤへの質問があります。
今日まで数ダンジョンを日本人プレーヤと一緒にCFでクリアしました。極タイタンとか、クリタワとか、ガッパベール銅山などです。
でも、PT募集の方がいやでした。明らかににほんごでTELLした、日本語読める、喋れると説明したのに、答えは「ダメです」とききました。MIP推薦いままで1個も取らなかった。ダンジョン進んでるとき「よろしく」と「お疲れ様」以外の言葉も全然ない。
私は日本ギルドにいる経験がよくありました、メンバーも親切でしたが、FFXIVの皆さんの気持ちがもっと理解して欲しい。誰か教えて下さい。
確かに、JP ONIYと表示をしてるのに入ってくる外人さんは居ますね、極いふで毎回三連エラプで死んでいる方など
【死に方も三連の真ん中あたりで必ず止まるなど・・・ラグ ?】
それでもクリアー出来ましたが・・・・最後まで死んでばっかでした・・・寄生と言われても仕方が無い様な事をしてますよね
ラグ酷いのにJPサーバーに居る意味が解りません・・・こんな人は他でも迷惑を掛けてるじゃないかと思います
ですが!!
こないだ、極イフのPT募集に日本語表記で募集をしていた外人さんが居られました・・・・・・ (゚ー゚;)
初めは日本の方かと思ったのですが、日本語を話せないなりに翻訳などを使いがんばって居られましたよ
ちなみにその時の極イフは5週ほどしてきました。
結局、この事は一概には言えないものなのですね・・・
○日本人の性質の傾向として、一歩さがってという謙虚さ(良く言えば)、というか消極的(悪く言えば)
○日本のプレイヤーはオフラインゲームに慣れ親しんでいる人が多い(その為、効率を追い求めていく傾向もあるかも?)
○Luminousさんのおっしゃる通りで、未知への恐怖に敏感
そういった面も含めて、わたしたち日本人を受け入れて頂けたら幸いです。
わたしたち日本人もまた他国の方々が、どう考え行動するかを知り、受け入れていけたらそれは素晴らしいことですね。
恐らく、相互理解が足りない、あるいは相互理解をする為の余裕がまだない、あるいは環境が整っていないのかもしれませんね。
全体をすぐに変えることはできなくとも、少しずつ身近なところから理解を深めていくことが近道と思います。
これはどの国にも言えることでしょうが、日本人にも外国の方に対して好意的な人もいればそうでない人もいます。
私は日本人以外の人に対してとても好意的ですが、ゲーム内で外国の人に罵言を浴びせられたこともあります。
しかし外国人で日本人を良く思ってない人がいることも好意的な人がいることも理解しているのでそんな事で外国人に偏見を持ったりはしません。
何がいいたいかというと、日本人にも外国人にも、良い人もいれば悪い人もいるということです。
いやな日本人に会ったからといって悪い印象をもたず、あなたにとって良い日本人を探してもらえれば嬉しいです。
それと別件ですが、MIPシステムについては私はとても反対しています。
ゲームで他人を評価するようなシステムをユーザーが求めているでしょうか?このシステムは今からでも削除して欲しいですね。
例えばヒーラーやタンクが何度も練習したIDで自分が完璧だと思った立ち回りをしても、もらえずIDを終えたら空しい気持ちになることもあるかと思います。
ネットゲームは特に自己満足の欲求を満たすものなので、このMIPシステムというのはネットゲームにとって不必要であり、「自己満足」を阻害する原因になっているとも言えるんじゃないでしょうか?
これを導入する経緯に至ったプロセスはなんとなく想像がつきますが、手をかけずにユーザーを暗黙に強制するような枷をつけようとするのは、少し安易すぎだと思います。
そういえば私は未プレイですけど、言語混合って既にFF11から始まっているそうですね。
そこで疑問なのですが、言語混合と分かっていてなんで意思疎通が必要なレベルの難易度のコンテンツを
実装するのだろう?
旧14のビヘストや蛮族拠点(ナタラン等)レベリング、新生14のFATEとかならともかく、
ある程度の難易度になると、「Jp Only」となってくるのは開発側も分かっているはずですよね?
2011年の10月頃に「言語別ワールドの設置」と1度だけ発言しています。
まあ、その後は区切りはないと言い直していますが。。。
わからなくもない。
全世界で英語が話せないのは 日本人だけだと基本おもっているから(w
dgsk 日本人も英単をへたくそなり つかって会話してみては!?(つかいにくい定型もある
日本人PTにも 攻略を説明したところで 出来ない人はたくさんみかける。
外人よりも 日本人だらけのPTの方がはるかに不愉快な思いをしている 今日この頃。
ps:CFでグダる ギスギスになる・させる は醍醐味だと思うようにしたwww
私も嫌な思いをしたことは多々あります。
初めはCFでチェックを入れるのはJのみ、使用言語ではJとEにチェックを入れていましたが、JのPTに紛れてくるEの質に辟易して、Eのチェックは外しました。
外国語フォーラムは全然見ていませんが、日本語話者ではない人も同じ思いをしたことはあるんでしょうか?
NA/EU鯖で遊んでいるNA/EUあたりの言語の話者で構成されているPTに、たとえば日本語しかわからない人や意思疎通する意思のない人が入ってきたら迷惑だからやめてくれ、みたいな。
JP側、NA/EU側の両方から要望が出ているのでなければ、運営が動くのは難しいのではないかと思います。
PT募集を立てる時に、「参加するボタンを設置するかどうか」という機能を追加して、Tellだとロール判定とか難しそうですので参加希望メッセージを飛ばせるような機能があればリーダー側が参加希望者の選択ができて良いと思ったのですが、いかがでしょうか。
参加希望職とキャラクターネームとメッセージ欄をいれて、リーダーが参加許可をすれば参加できる、みたいな。
個人的には外人さんと遊ぶのは楽しいのですが、ロットルールとかを英語で説明するのは難しそうですしそういった定型文を追加してもらうとハードルも下がりそうなもんですが。
【GEED希望制】【選んでください】【それぞれ】【ステータス】とかでしょうか?
FF11でもレベル上げとかでしたらそんなにキッチリした雰囲気もなかったので会話が弾んだのですが、デュナミスとか、一部のハイエンドコンテンツとかだと相当に英語が堪能な方がいないと一気に泥沼化したりしましたし、海外との混合鯖特有の問題なのだと思いますね~。個人的には、外人さん歓迎なのですが・・・w
結局は中の人のモラルの問題であって、言語によるフィルタリングを強化して欲しいってのはちと悲しい気分になりますね。
『タブ変換の使いやすさ』
と
『戦略に使える言葉をさらに導入』
がもっと欲しいかな~
北とか南など方向や場所それから指示を示す言葉
あとせっかくグランドターゲットがあるんだから
「地獄の火炎」→「ヒーラー」に「灼熱の咆哮」→「光輝の円柱」→「グランドターゲット」A「避難」
とかね
個人的にはタブ変換が使いにくく感じているんだけど
でもうまく使っている人もいるんだよね
あれって思った単語や言葉よびだすのどうやってるの?
私、使ってるよって人よかったら教えてください
単純に要望ならゲームシステムのダンジョン?らへんに投稿した方が良い気もします。
今更で申し訳ないですが、スレ建てる時は要望だけじゃなくて議論の方向性を提示するとみんなそれにある程度沿って議論してくれると思います。
あと、ディスカッションなら反対意見も出ることもあるので、売り言葉に買い言葉的になってしまっていると思いますが、
ある程度は受け流して良いと思います。
個人的にはフィルターは最後の手段だと思います。一括で切り捨てる処理ですから。
タブの充実>言語推奨の表示(募集欄に今載ってたか定かじゃないですがよく分かる場所に表示するとか?)>フィルター
の順番で行われるのが普通の流れだと思います。
たしか呼び出したい定型文の最初の数文字を入れた状態でTabボタンおすので良かったと思います~
追記:
ちなみに最初が漢字等のひらがな以外だと文字変換状態で該当文字の時にTab押さないとダメだったかもしれません。
【眠くなりました】
【フレンドになってくれませんか?】
などなど
PT募集に関して>これに関してはやはりJPオンリーとかいているのはやはり、日本人としかくみたくないって言うものの意思表示だと思います。たとえば外国人Pそのものにトラウマがある人もいるでしょうし、日本人同士でしかわからない話のネタ満載で離したい人もいるでしょうから。やはり、ろういうところには外国人さんはTell入れないほうが良いと思います。
チャットに関して>日本人はどちらかといえば、仲間内で盛り上がりたい民族性です。なので、CFで見ず知らずの人とチャットをするよりも、FC、LS、フレンドとチャットがしたい人が多いです。実際、PTチャットが盛り上がっていなくてもFC、LSチャットが盛り上がっている人って多いですし、私もそういうことをよく経験しています。特に外国人さんがいたらもっと閉口すると思います。そこに日本語が話せる、話せないはほぼ関係ありません。
んーPT募集掲示板の中だけでの話しならシステム的に分けるよりも
個人的なBLで管理したほうがいいと思いますね。
「日本語を理解されない方」全員が迷惑をかけてるってわけでもないですし
どちらかというと「その人個人」のモラルや考え方に依存するような気がします。
何より「迷惑」って考え方自体が個人で差があるのですから全体的な
制限よりは個人的な制限を使っていくほうが双方ともにトラブルが少ないかと。
ふむふむ
これはぜひひらがな入力からタブ変換できるようにして欲しいですね
そしたら使う人が増えて意思の疎通はすこしは変るんじゃなかろうか
あとやっぱりモンスターの名前をかをいちいち全部表示するんじゃなくて
モンスターの総称とかでできないものかな
「アラガン」「ゴブリン」「アーチャー」「攻撃します」って感じで
「アラガン・ゴブリンアーチャー」だとたぶん探すだけで手間がかかる
(実際そんなモンスターは見たことありませんw 思い付きです
最初の数文字だけ入れて変換を数回のほうが気楽な気がする
ゲームシステムのところに書いてみるかな・・・
#1の内容がヘイトスピーチ的に解釈されているようなのですが、本質的には少し違っていると思います。
私もマサムネでプレイしており、PT募集で極シリーズ討伐にいっているのですが、JPオンリーのPT募集によく外人さんがいらっしゃいます。
その中でも、困るのは、ENPTではボロクソに言われるであろうから、おとなしくて文句を言わない、言ってもわからない日本人PTを練習台に利用しようとされる方々です。
たまに外人さん主催PTにお邪魔するのですが、ENPTでは、かなり攻撃的な言い合いが発生しやすく、日本人PTのように言葉を介さないプレイだけでやり取りするPTとは趣が異なっている場合が多いです。
日本人のいうところのギスギスPTが基本なわけですね。こういう状況では、逆に日本人が向こうのPTを利用するパターンは起こりにくいので、向こう側では問題提起されにくいのではないでしょうか。
海外のギスギスPT回避策として、JPオンリーのクリア経験者を対象としたPT募集が、一部マナーの悪いENプレーヤーに勝手に練習用として利用されているのが問題なのであって、外人さん排斥を意図したものではないと思います。
私が主催でも、こういった方々はちょっと困りますね。
恐らくサーバー毎に環境が違うことはあると思います。お互いに状況がわかりませんよね。
が故にMiaEstさんが仰っている内容が#1にあればまた違った議論がでてきたでしょうね、あるいはこれから。
1つのサーバーを救済する為に全体のサーバーで外国のクライアントの方が排斥されるかどうかというと…
もちろん、数だけで決めれることじゃないでしょうし、MasamuneサーバーのJPプレイヤーにとって良いプレイ環境になるように考えていくことは必要だと思います。
#36の書かれた内容がMasamuneサーバーの日常であるならタブ変換や推奨言語表示だけだとむずかしそうですねー‥
ダンジョンで「よろしく」と「お疲れ様」しかないのは、日本人プレイヤーで組んでいてもそんな感じですので気にしなくても大丈夫です。
ワンパレなどは「よろ」「おつ」しかないことが多いし、極蛮神はこれにMTとスイッチのタイミングの確認が加わるくらいです。
うまくいかないときは、ののしりあいや相談が始まる前に無言のままギブアップになることが多いので、それも気にしなくて良いと思います。
MIP推薦は、私は相手が外国人だから入れなかったということはありません。
私自身は日本語でコミュニケーションさえとれれば、プレイヤーが外国人であることは気にしません。
SooCheさんくらい日本語を理解してくれれば、私はまったく問題だと思わないです。
ですが、それって実際にお話したりプレイするまでは大丈夫か判らないです。
ですから、たとえば1時間かけて募集してバハムートに行って、タンクが「こんにちは」しか通じない外国人だったらクリアできないリスクを考えると、募集主としてはお断りしてしまう気持ちもわかります。
だけどせめて、Japanese language onlyになるといいですね。
JPonly 本当にこれでいいのか? これって差別じやないのか?
こんな言葉 日本人だけじやないかな ほんと恥ずかしいなぁ
┐(´д`)┌ヤレヤレ
日本人が海外サーバーにいて海外のみのPTに入って今の日本鯖の海外の方と同じ振る舞いをしてたらイングリッシュオンリーになると思いますよ
私は逆に日本鯖に来る海外の方たちに聞いてみたい 無言で蹴られたりJPオンリーばかりの募集なのになぜ言語が通じない鯖を選ぶのか
Pingやサーバー時間で過疎の時間帯になるのを考慮しても私は絶対海外鯖に入るのはありえないので~
戦略が重要なIDで言語が通じないPTに入って他人に迷惑かけたくないしねー 日本人だからでしょうかそういう寄生っていうのすごい嫌です!