ソサ武器のギミックが勿体無いデス
構えないほうがメリットが多いのは何とかならんのだろうか。
杖、盾なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
で、いいんですかね?
寝かした瞬間AAでたたき起こすというギャグのせい?
AAのON/OFFできればいいんじゃないカナ?
Printable View
ソサ武器のギミックが勿体無いデス
構えないほうがメリットが多いのは何とかならんのだろうか。
杖、盾なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
で、いいんですかね?
寝かした瞬間AAでたたき起こすというギャグのせい?
AAのON/OFFできればいいんじゃないカナ?
新生でどうにか成ってると思う
元々武器を構えて詠唱するスタイルだったんですがユーザーの要望で出し入れが鬱陶しいという理由でパッシブでも戦えるようになった経緯があります。
なので元に戻したらまた同じ苦情が出るだけかと・・・
スピリットダートだっけ?幻矢?
なぜなくなったんだろう。
弓術にショットとパンチ(笑)があるんだから幻術/呪術にもあっていいと思うんだけど・・・
そしたらアクティブも活きてくると思うのに。
ついでに今は空気となってる幻具と呪具のダメージ値も活きてくると思うのに。
抜刀すると魔攻150%になる!
・・・というとバランス的に強くなりすぎるので納刀状態で魔攻50%にしました!
になりそうだしダハのエーテ前でクルクルまわして楽しむ現状でいいかな
抜納でアタックとヒーリングをくっきり分けられるとめんどくさくなりそうだし、
超絶究極最終古代奥義大魔法ZXを使うときだけ抜刀とかそういうスポット的に
盛り上がりそうな部分の演出的な味付けとして極めて限定されたシーンで
のみ有効とかそんな控えめな感じでの実装なら歓迎してゆきたい
変更された当時も沢山反発がありましたね
スレッド: 杖を使わなくなったソーサラーたち
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/30274
あのスレッドは私も書き込みしましたが、結局開発からはなにもコメントがありませんでした。
もう変わらないのでしょうかね。
個人的には、ちゃんと杖を構えるメリットも用意して欲しいのですが。
今は詠唱しながら移動できなくなったので、パッシブでいることのメリットも当時より減ってはいますが。
アクティブ時のオートリフレシュをパッシブ並に引き上げるだけでいいんじゃないですかね。
現状のパッシブ詠唱戦闘スタイルのMPヒール速度とほぼ変わらない程度にアクティブ詠唱スタイルのオートリフレシュ性能を引き上げるだけで、ややこしい調整なんかせずとも要望は満たせるんじゃないかな?
ただし、オートリジェネ特性はないのでアクティブ状態ではHPは回復しませんが。
現状のシステムではアストロラーベなど非常におもしろいギミックを作った
モデリングスタッフの方々の努力が報われませんねぇ。